豊洲市場

あんまり見るところはないだろうと思っていたけど、本当にみるところはなかった。
見学者用の通路は2階で、窓からちょっとだけ市場のある一階を覗けるようになっている。水産市場のビルの窓が本当に小さい。土曜だったためか、市場も全然活気がなかった。

マグロのせりの場所は大きな窓になっていたけど、10時ごろ行ったので、何もやってなかった。

もうちょっと工夫しなければ、観光資源としては使えない。市場関係者と観光客の導線を分けなくてはいけないのは、理解するけど。。

昔の築地市場は活気があって、外国人観光客にも人気の観光スポットだった。もうちょっとなんとかならなかったのか?東京都が自分達で良いアイデアが生み出せないんだったら、テーマパークのコンサルとかやっているマーケティング会社に協力を仰げばよかったと思う。非常に残念。。

4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?