見出し画像

仕事復帰したいけど保育園決まらなかったらどうするか問題。2024年1月27日土曜お茶会@喫茶JOY

今回は三軒茶屋の喫茶JOYにて土曜お茶会を開催しました!
保育園ママも土曜日なら来れるということで、みんなおでかけ前に来てくれました♪今日は子連れママが多く、妊婦さんも来てくださって、みんな思い思いのフードメニューなどを楽しんでいました!

満員御礼!ありがとう!



さて、今週は保活の結果が出たということで、その話で持ちきりでした。

結果は色々。
第一希望で入れた人、思いがけない園に決まった人、全滅して二次の申し込みするか育休延長か悩む人、、、

みんな思うこと色々です。
無事に保育園が決まった人も、この子どもとの貴重な時間、本当に仕事に戻ってしまって良いのかな?と考えたり。

それぞれ悩む時期ですね。

今回は、決まらなかった!!!でも4月に復帰したい!!!という方のための、ヒントを書いておきます。

認可保育園

まず、認可保育園の二次申し込み。どうしても復帰したいのであれば、人気そうな園は避けて、とにかく行けそうな場所にする方が良いかと思います。
毎年引越しなどで辞退者が一定数いるので、3月末ギリギリに決まったという人もいました。
もし、区境いにお住まいの場合は目黒区の保育園も検討してみても良いかもしれません!点数低くなっても入りやすいという声がありました!

2歳までの小規模園ってどうなの?

・3歳で保活をまたやらないといけないから避けたい
・規模が小さくて運営や保育大丈夫かな?
・園庭もなくてつならないんじゃないか?

なんて声があり、避けられがちな小規模園。
しかし、実際に小規模園に通わせていたスタッフや、利用者ママの声を聴くと、
・認可の小規模園は卒園時に20ポイントもらえて、行きたい園に行きやすかったりする
・家庭的な雰囲気でしっかり構ってもらえる
・園庭がない場所が多い分、お散歩にたくさん行って交通ルールを覚えたり外でたくさんの刺激を受けている
・4-9月の間はその良さを知られていなくて空いていて穴場だったりする

という声が届いています!園児数の大きい施設がしっかりした園ばかり希望出していた人も、新たな選択肢として考えてみてはいかがでしょうか?避けるのはもったいないかも!

認証保育園

それから認証保育園。認可保育園しか検討していないという人もいるのですが、保育園としての機能は認可も認証もほぼ一緒、むしろ手厚くて良いという評判があったりするので選択肢として考えてみても良いと思います。
認証保育園、だいたい2歳児クラスまでで、そこからまた保活、、、ということに抵抗がある方も多いですが、3歳になると幼稚園という選択肢が増えます!いま、幼稚園も預かり保育が充実していて、働きながらでも幼稚園に通わせることができるようになってきています!
認証保育園から幼稚園に行く進路の子、とても多いですし、今や幼稚園はどこかしらに入れる時代なので、その時に路頭に迷うことはないでしょう。
もし3歳で保育園に転園するとしても、3歳児だと枠が増えるので結構入りやすいです。
※ちなみに0-2歳児の認証保育園、その他認可外は20点加点なしです。(受託ポイントはあり)

一時保育

それと、4月から認可保育園の定期一時保育を利用するという手もあり。週3回まで利用することができます。それ以外の日は一時保育を利用してなんとか繋ぐというのも働き方によってはありかも。
おでかけ広場cobacoのような、ワーキングスペース付きの一時保育もあるので一時保育も活用していくのもありです。

インターナショナルスクール

インターナショナルスクールは保育園のようなスケジュールで生活している場所が多く、施設によりますが週1〜週5まで預かってくれるので保育園と同様にママがお仕事することができます!

育休延長

どうしても4月復帰したい人向けの記事だけど、育休延長が可能な人はもう少しお子様との時間を楽しむもありかも。実際、子どもの成長はあっという間だし、保育園に入ったらこんなに一緒にいれる時間なくなっちゃうと育休延長するママも。


まだ進路が決まっていない人は落ち着かない毎日ですが、少しでも参考になりますように!
じゅんぐりのイベントでは保活経験ありスタッフがおりますので、他にもいろんな情報提供できるかも!


次回のイベントは2/7(水)10:00〜11:30 ひだまり友遊会館若林ふれあいルームにて♪
参加申し込みはこちら

保健師による個別相談も受け付けています。子どもの発達のこと、家族のハラスメントなどみんながいる場所では話にくいような内容でも相談OK。
ご希望の方はじゅんぐり公式 LINEもしくは事前申し込みフォームよりお問い合わせください。

公式 LINEの友だち登録でお得なクーポンが利用できます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?