見出し画像

#127 ライターステーションの良い点

本記事は、ぼくのスタエフ配信用の台本として使っています。
ラジオ発信をしたい人の参考になるかも?

スタエフでは「聴くだけで40代でも副業Webライターになれるラヂオ」と題して、完全初心者が1から副業Webライター月5万円稼ぐまでの方法を発信しています。

副業Webライターとして月5万稼げれば自由を手に入れることができますので、ぜひチャレンジしてみてください。

(Webライターについて、さらに詳しく知りたい方は、ぼくのブログ「Webライターの地図」を読んでみてください。国語2、文章苦手なぼくが1から副業Webライターを始めて稼げるようになるまで実践したことを中心に発信しています)

以下が台本部分です。


みなさん、こんにちは!
「聴くだけで40代でも副業Webライターになれるラヂオ」のじゅんです。

この放送はWebライターとして、実際にぼくが経験したことや、得たノウハウなどを毎日発信しています。

副業Webライターに興味のある方は、ヒントを得られると思いますので、ぜひ聴いてみてください!

2021年12月29日(水)

「ライターステーションの良い点」について話していきたいと思います。

ライターステーションとは?

「ライターステーション」とは、全研本社株式会社が運営するライター募集の求人サイトです。

昨日、一昨日と「ライターステーションとは?」と「一発合格のコツ」の話をしましたが、今日はライターステーションってどうなの?という話。

ライターステーションはテストに合格しないと所属できないため、クラウドソーシングサイトと比べると情報が少ないです。

そこで実際に所属して、案件をこなしていたぼくが、ライターステーションの良い点について解説します。

良い点

1. 文字単価が1円以上
2. 案件毎の量が多い
3. 手数料が取られない
4. サイト全体の構成知識が手に入る
5. 編集者からのオファーがある

1. 文字単価が1円以上

ぼくが半年以上見てきた中では、ライターステーションの案件は、ほぼ全ての案件で文字単価が1円以上でした。

厳密に言うと文字単価というよりは記事単価で、「1ページ1,000文字で1,200円」などと決められている感じです。

クラウドソーシングサイトのように、文字単価が0.5未満の搾取案件はありません。


2. 案件毎の量が多い

ライターステーションの多くの案件は、ひとつの案件で40~60ページ、40,000~60,000文字など、量が多いのが特徴です。

なので、一回受注をすれば一気に上記のように60,000万円以上稼げたりします。

中には1ページのみ5,000文字などの案件もありますが、ぼくが半年やった中で見かけたのは2回だけでした。

クラウドワークスの単発案件のように都度提案しなくても、一気にこなせば数万円手に入るのが魅力ですね。


3. 手数料が取られない

ライターステーションの大きな魅力の1つが

手数料が取られない

ことです。

このインパクトはデカいです。

たとえば先日ぼくがやった上記案件の手取りは67,045円(税込)ですが、これを「ランサーズ」や「クラウドワークス」で受注してたら、手取りが53,636円になっていた計算ですね。

なぜなら大手クラウドソーシングサイトの手数料は20%だから。

なんと

13,409円も差がつくんです!

なので、ライターステーションの案件は、実は単価×1.25倍で見るのが正解です。

案件が大きくなればなるほど、この手数料のインパクトも大きく感じるでしょう。


4. サイト全体の構成知識が手に入る

ライターステーションの案件をこなすとサイト全体の構成知識が手に入ります。

なぜならライターステーションの案件は、企業のオウンドメディアを作成する案件が多いから。

案件を受注すると編集者からサイトマップを渡されます。

サイトマップにはトップページと各カテゴリーページとのリンクのつなげ方、つなげる目的などサイト構成の詳細説明があります。

全研本社のプロが作ったサイトマップを見られるって、凄く貴重です!


5. 編集者からのオファーがある

ライターステーションに所属していると、編集者側からのオファーがあります。

ぼくは半年間で5件のオファーがありました。

ひと月に1件弱の割合ですね。

ぼくは「 ランサーズ 」や「クラウドワークス 」をやっていますが、ライターステーションの引き合いの方が圧倒的に多いです。

また、ライターステーションの場合はオファーを受ければ案件はスタートします。

クラウドソーシングサイトのように適当な自動配信メールによるオファーは来ません。


以上、「ライターステーションの良い点」についてお話させていただきました。

明日はライターステーションのいまいちな点を話します。

さらに詳しく知りたい人は「「ライターステーション」に一発合格するコツ | 秘訣を公開します」という記事をブログに書いているので、読んでください。

URLは貼っておきます。

本日は、配信を聴いていただきありがとうございました。

今後も副業Webライターとして得たタイムリーな情報を発信していきますので、聴き逃したくない方はフォローしてみてください。

あとで聴き返したいという人はいいねを押しておくと記録が残るし、ぼくも喜びます!

質問もいつでも受けつけていますので、Webライターのこと、ブログのことや副業に関することなど、なんでも気軽に投稿してください。


それでは、また明日お会いしましょう!
じゅんでした。
ではでは!

#Webライターの地図 #副業 #Webライター #Webライティング #脱サラ #サラリーマン



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?