見出し画像

#113 ブログで月間1000PVの現実【稼げません】収益、期間、記事数全公開!

本記事は、ぼくのスタエフ配信用の台本として使っています。
ラジオ発信をしたい人の参考になるかも?

スタエフでは「聴くだけで40代でも副業Webライターになれるラヂオ」と題して、完全初心者が1から副業Webライター月5万円稼ぐまでの方法を発信しています。

副業Webライターとして月5万稼げれば自由を手に入れることができますので、ぜひチャレンジしてみてください。

(Webライターについて、さらに詳しく知りたい方は、ぼくのブログ「Webライターの地図」を読んでみてください。国語2、文章苦手なぼくが1から副業Webライターを始めて稼げるようになるまで実践したことを中心に発信しています)

以下が台本部分です。


みなさん、こんにちは!
「聴くだけで40代でも副業Webライターになれるラヂオ」のじゅんです。

この放送はWebライターとして、実際にぼくが経験したことや、得たノウハウなどを毎日発信しています。

副業Webライターに興味のある方は、ヒントを得られると思いますので、ぜひ聴いてみてください!

2021年12月15日(水)

「ブログで月間1000PVの現実」について話していきたいと思います。

この放送は、

ブログ月間1000PVって、どのくらい稼げるの?
みんなはどのくらいで月間1000PVを達成してるの?

という疑問にお答えします。

聴くときっと、ブログで月間1000PVを達成すると「いくら稼げるのか?」や達成するための期間、記事数などの目安や注意点がわかり、ブログで1,000PV行くイメージが湧くと思います。

1.31記事でブログ月間1000PV達成!
2.7ヶ月かかってブログでようやく月間1000PV
3.ブログで月間1000PV達成しても稼げる額は1000円程度


1.31記事でブログ月間1000PV達成!

ぼくのブログはトータル31記事を書きあげた2021年5月に1,000PVを超えました。

3月、4月と900PVをウロウロしたあと、5月に一気に2,311PVと悲願の4桁到達。

一気に2,000を超えたのは、ブログを紹介していたPinterestがバズったから。

【だからあなたの文章はダサい】語尾に注意して幼稚な文章から卒業【マネするだけで簡単】

というブログ記事のPinterestがインプレッション1.6万、クリック394、ピンの保存38。

Pinterestがバズった同じ日のPVが跳ね上がっています。

ただ、このバズりが無くても1000PVは到達したのかな?という実感はあります。

3月に949PV、4月に958PVと推移していた中で5月に6記事追加していましたので。


2.7ヶ月かかってブログでようやく月間1000PV

ブログ「Webライターの地図」は、2020年11月9日に初投稿をして、7ヶ月かかってブログでやっと月間1000PVに到達。

7ヶ月で1000PVって「早いの?遅いの?」と気になり調べてみました。

そこでGoogleで「ブログ 1000PV」と検索をして、上位20サイトを確認。

みなさんの1000PV達成までの平均期間は6.8カ月でした。

凡人……

改めて認識しました。(凡人バンザイ!)

ちなみに1番早い人で4ヶ月、1番遅い人で12ヶ月でした。

3.ブログで月間1000PV達成しても稼げる額は1000円程度

ブログで月間1000PV達成しても稼げる額は1000円程度でした。

前提としてぼくはGoogleアドセンスは

関係ない広告が出てウザい
ブログサイトが遅くなる
読者ファーストでない


という理由でやっていません。

*アドセンスをやっている人を批判する意図はございません。

なので、ぼくのブログでの収益はASP、Amazonと楽天での商品やサービス紹介のみ。

メインは3つのASPを経由してぼくが本当に役立つと思って紹介するWebライターに関連するモノだけです。

A8ネット
もしもアフィリエイト
バリューコマース


さらに具体的に紹介すると、

やよい会計1個(もしもアフィリエイト):2,000円
レノボのパソコン1個(バリューコマース):4,180円
その他:898円

という内容でした。

セルフバックは入れてません。

以上、「ブログで月間1000PVの現実」についてお話させていただきました。

さらに詳しく知りたい人は「ブログで月間1000PVの現実【稼げません】収益、期間、記事数全公開!」という記事をブログに書いているので、読んでください。

URLは貼っておきます。

本日は、配信を聴いていただきありがとうございました。

今後も副業Webライターとして得たタイムリーな情報を発信していきますので、聴き逃したくない方はフォローしてみてください。

あとで聴き返したいという人はいいねを押しておくと記録が残るし、ぼくも喜びます!

質問もいつでも受けつけていますので、Webライターのこと、ブログのことや副業に関することなど、なんでも気軽に投稿してください。


それでは、また明日お会いしましょう!
じゅんでした。
ではでは!

#Webライターの地図 #副業 #Webライター #Webライティング #脱サラ #サラリーマン



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?