太陽光発電はやめたほうがいい。その理由

今週は家で色々ありました。

まずは下の3歳の息子が流行りに
ノッてます。

手足口病です苦笑

月曜日から休んでいます。
なのでその子守も少しだけ。

本人は至って元気なので
質悪いっす。

この子は良しとして
中1の娘。

朝に事件が。

朝起きるて私のスマホを
見ると画面に見慣れない
アプリが大量に現れています笑

どうやら私の古いアイフォンを
持ち出しコソコソとアプリを
DLした模様。

まさか父のアイフォンと
同期されているとは知らない
でしょう。

んーーー。何をやってるのか?
DLしてるアプリはまぁ
お年頃の子が使いそうな
お絵かきアプリとかばかり。

なのでまぁいいのですが。

まずは先に嫁に確認。
「怒ったって」と一言。

そらそうやな。

そう一瞬思ったのですが、
果たして怒ることなのか?

スマホを勝手にいじってるは
怒るべきことですが。

冷静に考えるとですよ。

※あ、興味が無い方は
読み飛ばしてください^^

スマホでアプリをDLする
にはパスワードが必須。

指紋認証か、パスワードが
必要なはず。

ここをどうやって彼女は
クリアしたのでしょうか?

後で確認しましたが、
どうやら何度かパスワードを
入力を間違えた後に自分で
パスワードを再設定した
そうです。

「やるな、こいつ・・・」と
関心してしまいました。

しかもAppleIDって大文字プラス
数字も混ぜないとパスワードに
出来ないんですよ。

そんな事できるんやね、君は・・。
たぶん嫁さんは出来ないと
思います。

異変は少し前から怒って
いましたがやたら昼間に
私の今使ってるアイフォンが
AppleIDの入力を求める。
不思議に思い入力したが
間違ってると。

一日で3度パスワードを
変更しましたからね怒

まさか娘がそんな事をとは
つゆ知らずです。

というわけでその日の晩に
娘に私のスマホを突きつけて
尋問しました。

一瞬とぼけましたが父は
逃しません笑

勝手にパスワード変えて
DLしないでねと。

色々話しはしましたが、
私の古いアイフォンは
公認で彼女にあげる事にしました。

時代ですよね、時代。

もちろんファミリー共有って
いうやつにしたので勝手に
DLは出来ないようにしましたが。

便利なものには早いうちに
触れておくのは重要だと。

ただSNSはまだ禁止で。
女子は怖いですからね。

学校の子でTwitterで炎上して
嫌われてる子がいるそう・・。

それはめんどうなので。

実際どうなんですかね?
中学生のスマホ保持率を確認したい
ところです笑。

私がスマホ持ったのは30ぐらい
ですよ。アイフォン4からです。

時代ですね、時代。※2回目

なんだかんだで娘には
甘い父親でもありました笑


さて、本日はこちら↓
https://junichi-honda.com/taiyoukouhatsuden
【太陽光発電はやめたほうがいい。何故オススメしないのか?】

ブログを更新しました。

まだまだ聞かれますので
一度ブログにまとめて
みました。

太陽光発電は実際どうなのか?
っていう事ですね。

答えからいうと
「反対です。でも載せるならポイントは
ありますのでそこは最低でも抑えましょう」
と言うのが今の所の結論です。

太陽光発電に関しては賛否ありますが
未だに不透明な事があります。

ここはブログに書いてない
ところですが「廃棄の問題」って
超あやふやだったりしています。

太陽光発電は永久に発電する
ものではありません。

やがて廃棄する必要があります。
その廃棄先や廃棄費用まで考えて
設置してる人や提案している業者は
ないでしょうね。※個人的意見

購入費(設置費用)

将来の廃棄費用

ここまで考えて投資として
成立してますか?

と考えて欲しいところです。

「廃棄費用を用意しておく事も
考えないといけません」

そんな事を話してくれる
太陽光設置業者はありません
※本田調べw

それともう一つ。

屋根の寿命も来ます。
30年もすればなんらかの
メンテナスは最低でも
必要になるのでは
ないでしょうかねー。

その時に太陽光は邪魔。

載ってる分直接の紫外線は
あたってないので劣化は
もしかしたら少ないかも
しれませんが。

そこも未知数ですね。

だから太陽光発電は
辞めましょう!

ではないです。

「そんな事も知った上で
どうすのか?」をしっかりと
考えて欲しいという事です。


太陽光発電=投資

だという認識を忘れない
様にしておきましょうね。


それも踏まえてお読み頂たら
幸いです。

https://junichi-honda.com/taiyoukouhatsuden

ご参考に。


では。では。


追伸
「太陽光発電はタダで搭載
できます」はウソです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?