見出し画像

これからプログラミングを学びたい医療職のみなさんへ

医療の中でもプログラミングが重要と言われ始めてきていて、様々な理由から興味を持ち始めている医療者が増えてきていることかと思います。
かくいう、僕自身も病院でのデジタルアートの活動を5年ほど前から実施しており、看護の知見を生かして、臨床にデジタルアートを応用する実践や研究をしており、プログラミングの文化に触れることができ、本当によかったと思っております。

Digital Hospital Art Project

写真:医療的ケア児とともにデジタルアートを実施する様子

さて、今回は看護師として働きつつ、かき集めていたプログラミングを学びはじめるときにとっかかりがなかった過去の自分に教えるつもりで、情報をシェアしたいと思います。

プログラミングって何からやればいいの?

「プログラミングやりたいんですけど、何からはじめればいいですか?」
「プログラミングがはじめてでもわかる本やWebとかありますか?」

と聞かれることがあり答えに困ることがしばしばあります。

ちなみに、僕は "vvvv" というプログラミング言語の日本コミュニティの運営をしているので、進めたい気持ちはありますが、その気持ちをおさえて文章を書いてます。笑


「プログラミングを始めたい…その心は??」

1.プログラミング自体を楽しみたい
この場合は、言うことなくて好きな言語を好きなだけ堪能すると良いと思います。どれからやってもきっと楽しめるはず!!

2.プログラミングを何かを実現するツールとして用いたい

さて、こちらの場合ですが、"プログラミング言語にも向き不向きがある"ので、実現したいことに合わせて選んでいくのが最短ルートになります。
実現したいことに合わせ、一般的なものを一覧にしたので、こちらを手がかりに調べてもらえると良いかと思います!!

ざーーーーっと、書いたので、間違いとか、これも入れておいた方が良いのでは?とかあれば、教えてくださいませ!


A.インターネット上でで何かをしたい

A-1.ホームページを作りたい
HTML/CSS/CSSフレームワーク(Bootstrupなど)

A-2.web上で様々な動きをさせたい
JavaScript

A-3.データベースや後ろ側での処理を行いたい
PHP/SQL/Ruby / Node.js

B.アプリを作りたい

B-1.スマホ用アプリを作りたい
Android:Java / iOS:swift

B-2.Webアプリをつくりたい
React / Vue.js

C.データの解析をしたい

Python
医療系であれば、論文でも使われることの多いPythonがおすすめ。

D.デジタルアートをつくりたい

D-1.ブラウザ上でのデジタルアート
p5.js (JavaScript)
Tree.js (JavaScript)

D-2.実空間でのデジタルアート
Processing (Java)
Openframeworks (C++)
vvvv (ヴィジュアルプログラミング/C#)
Touch Designer (python)

余談ですが...数年前自分の結婚式でWedding Dress Projection Mappingをしたときは、vvvvで開発を行いました。
新郎である僕が当日現場班となっているのが、今でも思い出です。笑


入門学習はどうすれば良いか??

・動画での学習:ドットインストール
様々な言語の入門の動画があげられているので、入門はこちらがおすすめです。


・自分で調べて学習する:Qiita
エンジニアの方々が日々ぶつかった課題や解決策、実装方法などあげております。プログラミング言語ごとで調べると必要な情報にきっと当たることができるでしょう。

上記あたりで必要な情報をざっと集めて、書籍が好きな人は書籍を選んで買うと良いかと思います!言語ごとにオススメの書籍はあると思うので、それぞれ得意としている方に聞くと良いと思います。

「C#の入門ってどの本が良いですか?」とか、聞いてもらえると教える方もきっと教えやすいのではないかなと!


最後に…
「それ、本当にプログラミング必要ですか?」

ここまで書いておいて、覆すような感じですが...
最近、コーディングを行わずに、プロトタイプを製作したり、webであれば公開したりできるサービスも増えてきています。

例えば、webサイトを作りたい場合
STUDIOのようなサービスを使えば、自由にレイアウトやホームページの公開ができます。(wixやJindoなどのホームページサイトよりも自由にデザインできる!)


UI/UXのデザインであれば、
Figmaなどを使うことで、簡単に画面遷移などのプロトタイプ製作ができます。


IFTTTTを使えば、トリガーを設定することでサービス同士の連携をすることができます。Botとかも作れたりします。


あと、たまに間違えられるのですが、
3Dモデリングとプログラミングは全然違います。笑
モデリングの場合は。Tinker CADがお手軽でおすすめ。


こういったコーディング不要なサービスがどんどん出てきているので、
「プログラミングを覚えなきゃできない!」じゃなく、
「本当にプログラミングが必要なのか?」
を一旦立ち止まって考えて、手を動かし始めるのが良いのではないでしょうか?

とはいえ、使える言語が一つでもできると世界が広がるので、医療系でもこういったことを一緒にできる仲間が増えると、個人的にはめちゃくちゃ嬉しいです!!

【宣伝!デジタルアート入門講座!】

現在クラウドファウンディングに挑戦中で病院でのデジタルアートの活動「Digital Hospital Art」をより多くの医療現場に届けるためのファウンディングを行なっております。

その中のリターンで医療者向けに、「デジタルアート動画講座の受講」を作成しているので、もしデジタルアートを一緒に作ってみたい方は、ぜひご支援くださいm(_ _)m 事前知識なしでもできるように説明できたらと思っています。

また、病院でのデジタルアートの活動について共感いただいた方も是非ご支援いただけますと幸いです。


マガジン:医療職のためのプログラミング講座

今後不定期ではありますが、「医療職のためのプログラミング講座」マガジンで、医師でありエンジニアである"づか先生"とともに、情報をシェアしていけたらと思っていますので、更新をお楽しみに!


また、個人的に質問やご意見などあれば、TwitterのDMやリプやホームページお問い合わせ欄からでも是非ご連絡ください!


病院にデジタルアートを届けたり、3Dプリンタを使ってケアの現場を支える実践や研究をしています。 Digital Hospital Art / FAB Nurse/ vvvv Japan Community