見出し画像

2019.10.20 sun 初・小学校運動会からの焼肉で慰労&お誕生会

やっと我が家の運動会が終わった。幼稚園、地区、小学校と今年は3回も運動会があった。まぁ来年も同じなんだけど。

幼稚園の運動会はあと5年。
小学校はあと11年もあると気づいて長っ!となってる笑

幼稚園の運動会は要領が掴めてきたものの
2019.10.5 ママとしての成長を感じた4度目の運動会
小学校は初めてで知らないことばかり。

お弁当などの運動会に必要なものの事前準備は幼稚園の経験が活かせるのだけど、場所取りとか運動会の進行具合とか未知数…

場所取りに関しては前日に先輩ママさんからLINEが入り、どのあたりに場所を取る予定か教えてもらった。
小学校にはまだ知り合いが少ないし、せっかくなら隣、もしくは近くに行った方が楽しいかなと思っていたので教えてもらって助かった。

シートに座ったまま見れるのが理想だけど、参加するのは長女1人だし、出番の時だけ立ち見してもいい。

私も夫も開門前から並ぶ性分でもないので、まぁ空いてるところに場所を取ろうとゆっくり構えていた。

雨予報で1日延期になったことで、開始時間も予定より遅くなり(校庭整備のためとお手紙には書かれていた)、お弁当作りをしても一緒に登校できる時間帯だったので、私の父母も一緒にみんなで学校に向かった。

そうしたら案外パパが子供と一緒?もしくは1人で場所取りをし、ママが後からお弁当持って合流のパターンが多く見られた。
まぁその方が子供たちの登校時間から運動会開始時間まで少し(うちは30分くらい)待ち時間があるし、それなら開始時間に合わせて行った方がいくらかゆっくりお弁当も作れるか…

私としては幼稚園の運動会よりゆっくりめの時間なので、一緒に登校しても楽な方だと思ったのだけど。

結局場所は先輩ママさんたちの近くの空いてるところにシートをひけた。なぜか盛り土(小さな山)がしてあってそのあたり。最前列よりは少し遠いが、一段高くなってる場所だったので会場はよく見えた方だと思う。

すでにシートをひいて開始を待っていたご家族のママさんが知り合いの人?との電話で
「並んだのにここだよ」と話していて、並ばずにここに場所を取れた私たちはラッキーって感じだった。

幼稚園の3学年に比べて、小学校は6学年もあるけれど、総人数にしたらさほど変わらないことに気づいた。
たぶん幼稚園は一学年120〜130人の3学年なので360人くらい。小学校は今年の1年生が1番多くて3クラス、ほかはほぼ2クラスなので一学年60〜90人程度。まぁそんなに変わらない。

種目数は多いけれど、やっぱり子供たちの行動も早いし(幼稚園生に比べると当たり前だけど)、サクサクとプログラムが進んでいく。
親が出ていくこともないのでほぼシートで観戦。お昼も30〜40分ほどで午後の部開始。

なんとなく聞いてはいたんだけど、娘の小学校は運動会におやつ交換文化があるらしい。
ハロウィンのtrick or treat(お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞっ)か!?と思うくらい、みんな大袋のお菓子を用意してお菓子を配っている。

長い観戦時間、次女のためにお菓子を沢山買い込んで持って行っていたので、もらったお返しはなんとかそれで対応できた。
長女はそのへんクールでもらったらあげるけど、特にお菓子を配り歩いたりはしない。
まぁいろんな文化があるもんだ笑

ホント感心するが、プログラムよりも少し早めに運動会は無事に終わった。
それでもやっぱりドッと疲れがでた。

別に私が走ったりするわけではもなく、ただ見ているだけなのに運動会って疲れるもんだ。
毎年夕飯作りは諦めている。

今年は運動会のお疲れさん会と、10月生まれの家族のお祝いを一緒に行った。久しぶりの焼肉屋だ。

美味しいお肉は疲れた身体を元気にする。焼肉にして正解だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?