見出し画像

#自分への取材手帳 で2018年を振り返る!2018年ダイジェスト版の作り方ご紹介

こんばんは。しゅうともです。

あっという間に12月も半ば…今週で子供たちの幼稚園も終わり。2週間ほどある冬休みは何をして過ごそうか…

この感じだと新年年明けもきっとあっという間なんでしょうね…(遠い目)

2019年になる前にそろそろ2018年の振り返りをしようと思っていた矢先に #自分への取材手帳 がリニューアル販売されたと聞き、新色の赤が欲しくなりつつ、そう言えば自宅に1冊新品があったので、こちらで2018年ダイジェスト版を作ってみることにしました。

【自分への取材手帳で2018年の振り返りダイジェスト版を作る方法】

私は2018年1〜6月まで自分への取材手帳に細目に書き込んでいたのですが、気づいたら7〜11月まで何も書き込んでいない状態でした…

使わなくなってしまった理由としては、書き込む量が多くて書ききれなくなっていった…
なので別の手帳にログを残すようになった。

1〜6月までの私の自分への取材手帳の使い方はこんな感じです↓

↑2月に手帳のムック本の企画で自分への取材手帳の座談会に参加させていただいた時の記事です〜。

この時も「書ききれません…」という私の相談に、監修者のはあちゅうさんから書くことを選別してみては?とアドバイスいただいていたのですが、それでもその後も結構な量を書き込んでました…6月までは。

まずは6月までのダイジェストは自分への取材手帳に書き込んだものを振り返りつつ、印象的なものをピックアップしてみました。

今回は1月は公開してみます!こんな感じ↓

①ピックアップした項目は黒字で。
②それに対するコメントを色を変えて水色で書きこみ。(これはダイジェスト版のみ記入)
③空いているスペースはシールを貼って簡単にデコレーション。

振り返ってみると、これは書く必要なかったな…と思うものが結構ありました。

ただ日常の些細な事ほど書き残しておかないと忘れ去ってしまうものだし、案外その情報が後から大切になってくることもあるので、書く必要があったかは書いてみたからこそ、後から振り返ったからこそ分かったことでもあります。

自分への取材手帳はあらかじめ書く項目が設定されていますが、自由に項目設定できるスペースもあります。

毎月書き込んでいた時はその時に合わせて項目を設定しました。ちなみに1月は◇もらったもの◇気づきを書いてありました。

ダイジェスト版では一ヶ月間の振り返りを。タイトルも考えてみる。

2018年1月をまとめてみると『恒例と新しいこと』

毎年恒例となっている埼玉の吉見でのいちご狩り、毎月恒例となった月一お墓参りを慣行しつつ、これまで美容情報を発信していた私が手帳セミナーを始めて開催した月でもありました。

しかも使用した手帳は『自分への取材手帳』

なぜこの手帳を選んだかというと、自分への取材手帳がきっかけで私の人生は変わったと感じていたからです。

いやいや、自分への取材手帳は1月はじまりなんだから、まだ使い初めて1ヶ月も経ってないでしょ!?大げさじゃない?と思われた方もいるかもしれませんね。

実は正式に発売される前の2017年11月から、自分への取材手帳のFacebookコミュニティが発足されていて、手帳のテンプレートを先行でダウンロードできるようになっていたので、1月の時点では使用歴がすでに3か月目に突入していたんですよね。

自分への取材手帳にはログだけでなく、野心(これからやりたいと思っていること)も書いていたのですが、書き込み始めて2ヶ月経った時には、実現していること・叶っている野心が多い上に、実現スピードが格段に上がっていたので「これはすごいぞ!」と実感してました。

日記というほどしっかり文章を書いているわけではなく、ササっと箇条書き・メモ書きしているだけでも書けば叶う!

この効果はすばらしい!とちょうど自宅近くにオープンした親子カフェでランチ付きのワークショップ形式で手帳セミナーをさせてもらうことにしたのでした。

ただ後から場所選びに失敗したなと思いました。

『親子カフェ』という場所柄、小さいお子さん連れのママは参加しやすいですが、そもそも小さいお子さんがいながら手帳を使いこなして人生を変えよう!というママさんが私の周りには少なかった…

子育てに忙しくてゆっくり手帳時間を取る時間がなかったり、そもそも小さい子供のスケジュールくらいなら手帳なしでも日々を過ごせるんですよね。

さらには手帳セミナーに興味を持ってもらっていたのは、小さい子どもがいるママさんではない方が多かったと後から気づいたんです。

セミナーに興味をもってくれた人たちにはなんとも参加しづらい『親子カフェ』

その反省点をふまえ、その後4月から開催していた手帳セミナーは渋谷のカフェで開催する経緯となりました。

でもね…ママだからこそ、子供のこと、家族のこと、自分のこと…家事、育児、仕事、やりたいこと…などマルチタスクでやること盛り沢山で時間がない!物事がうまく進まない!となることが多いのですよね…

なので状況を整理するにも手帳を使ってみて欲しいなと思っているのですが…(私のようなママさんにも手帳の魅力を知ってもらいたい!というのが今の課題)

特に私は来年、長女が小学校、次女が幼稚園で行事は別々の日にあるし、第三子が3月に生まれる予定で、0歳児って予防接種や健診やらあるしで意外と忙しい…子育てだけでも頭の中だけで把握しきれないこと間違いなしなんですよね。

しかも妊婦って出産のために体のあちこちが緩んでくるんですけど、頭も緩みます笑

産後なんて本当に笑えるくらい頭が回らない。数字・計算が得意な私でも次女の産後まったくお金の管理ができなくなりました…笑

ちょうど次の出産が3月末の予定なので、まだまだ体が回復しない間に新学期の怒涛の新しいことを把握しなければいけないわけですよ。

まあ産後でなくても、ついうっかり忘れてしまうことってありますよね?

ミスを防ぐためにも書き残しておくことって大切だし、予定やタスクだけでなく、その時に感じたことや思ったことも少し時間が経つだけですっかり忘れてしまうので、自分ってこんな人って把握するためにも書くのって大切なんですよね…

それでも毎日日記を書くのってハードルが高いから、ササっと書ける自分への取材手帳を私はおすすめします!

どんなことを書き残しておけばいいのかわからない!っていう人も書く項目が決まっているので、まずは書く習慣を身に着けたい人にはピッタリなんですよ!

スマホサイズで、薄く、コンパクトなので荷物としてかさばらないし、持ち歩いて思い立った時に書けるのでそんなところも素敵な手帳です。

7月からすっかり使っていなかった私ですが、12月からまた復活させました!

趣味だった手帳を仕事にできるようになったり、1年前は想像もできなかった素敵な人たちたちとの出逢いがあったり、見事に私の人生を変えてくれた『自分への取材手帳』

リニューアル販売の知らせをきっかけに、また来年もこの手帳で人生をより充実したものにするチャンスが訪れたと思っています。

来年はこの自分への取材手帳をウィッシュリスト専用の手帳として使おうと考えていますので、この使い方も今後シェアしていきますね!

そして妊婦になってから外出の回数がガクッと減った私ですが、産前一人で動ける期間もいよいよ少なくなってきたので、年末12月27日の自分への取材手帳イベントに参加予定です!

参加申し込み開始日にあっという間に満席になった注目のイベント!!

体調を整えて挑みます!笑

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?