見出し画像

AIBECK 3rd ONE-MAN ZEPP HANEDA ライブレポート

AIBECK ZEPP HANEDAワンマン。花道ありのステージ。ファンの中でも『どこで見るのが正解か?』なんて話も上がった贅沢な造り。眼前の大画面の質も高い。SEが鳴り響き、現れたのは大旗を持ったメンバーたち。
大きな会場で姫野に大旗を振らせたがった夢が早くも一つ叶った。のぼりとかで新衣装の概況は観ていたが‥実物見ると滅茶苦茶かっこいい!!。てんちゃんの皇帝アイル感が半端ない。そして動いてみたら‥さやのさんがコレまで築きあげ、作り上げてきた肉体美というかダンサー塩藤さやののイイトコロが溢れんばかりに表現されていて‥コレは素晴らしいなぁと。いきなり『WANTED』のオーオーオーのスタート。まさに大舞台映えする曲と振付。ココで使う為 感だったなぁ。特攻隊長ののんちゃんがガツガツ先陣を切り開く。ひなたゆかの舞い、腕や脚の使い方が本当に綺麗。『WAKE UP』皇帝アイルの号砲だ。耳馴染みな曲のはずなのに、新衣装のおかげかかなり新鮮に聞こえた。コレも田中竜夫マジックなサウンドメイクだったのも後で把握して納得。前半のハイライトは『STAY GOLD』火柱を立てながら咆哮する大神のんの姿‥もう何度夢に観たことか!先日やった#AIBECK好きな曲 でもトップクラスの人気曲で会場のボルテージも最高潮に。火柱の熱気が客席まで伝わったし、歌詞とリンクしたかのようにタイミングよく上がったのも良かったなぁ。次は『OSE!』。色々な時代を闘ってきた曲だから‥見事なまでに成長したさやのさんの美しい舞いや動きに‥“本当に綺麗になった”と感動させられて‥今日初泣きはココだった!曲が曲なのに(笑)次は人気曲『NEXT STEP』姫野のツーステが本当に綺麗。大きな鷲を彷彿させらる腕の使い方の巧みさがとても絵になる。そして早くも『PERFECT VISION』星乃さんの渾身のロングシャウトの力強さ‥“本気を出したら1番凄い”の本領発揮。姫野の低音の力強さも素晴らしい。MCが入り『愛恋色』今、どんどんファンが増えてるのがわかるてんちゃんの見せ場。ココも星乃さんのハイトーンがすごくイイ武器になってる。ひなたゆかが丁寧に歌い込む『ITO』。ココでも動きの面でさやのさんが魅せる。今回の新衣装の映え率はNo.1かもしれない。“衣装が武器”になっていて彼女の動きのいい面をよりクローズアップしてくれる。『OLEOLEO』冒頭の掛け声なんかを聞いていて09年のB'zの東京ドームでの風景がフッと浮かんだ。後半のパワーがぐわっとフロア中に拡がっていく感がたまらなく良かった。花道のイメージとかも最初っからあるかのような曲になっていた。
『HELLO』が“ZEPPなのにいつも通りなHELLOだった” 悪い意味じゃない。メンバー間の距離感の取り方とかが絶妙で。本来ならバラバラだったり距離を感じる部分が、大きな箱になったのにソコを感じさせなかった。コノおかげで、喘息などのせいで呼吸が苦しくなりがちなひなたゆかが、ロングステージ、広めな会場でもぶっ倒れることなくやりきれた部分かなと。『Hi-Ho』姫野の煽りからの最新曲!歌詞が大画面で見れる部分も強みだったなぁ。すでにファン側からも支持を得られてるし、大化けする予感も感じた。からの『CHEKILLER』アリーナ感と普段の鹿鳴館とかでのライブがミックスされた不思議な感覚だった。アリーナみたいなステージ‥だけど振り返って仲間とタイガーダイバーやって盛り上がったり‥あとカミテ、シモテでそれぞれ輪が出来ていたのも良かったな。『AI Sola』姫野が本当に歌もツーステもうまくなったよなぁと候補生時代のことなども思い出したり。新しく姫野推しになった仲間たちが躍動する姿も嬉しかったなぁ。ココでMC 困った時、ツラい時、そんな時。。ひなたゆかは頼ってくれるようになった‥コレは本当に彼女が変わってきてるなと感じてる部分。他のメンバーのMCでも周りのファン仲間たちはひたすら号泣していた‥ソコからの『Anthem』では落ちサビで黄色と水色のサイリウムのサプライズがあったり。やはりコノ曲は強い‥“諦めない”を歌う6人の姿を観ながら‥歌うべき人たちがココで歌っているなぁと感じた。ラストは『STEPPER』歌詞の通りツーステ踏む人を周りが尊重したり、ジャンパーを周りが尊重したり、お互いがお互いリスペクトしながら楽しめた。色々なライブを乗り越えてきた仲間たちとだから出来る世界だったなぁ。自分だけが楽しければいい‥じゃない。相手側のファンの笑顔や感動の涙とかを尊重し合いながら作るフロア。出来つつあるなぁと感じた。
今日のライブの過半数は、現体制になってからの曲。そして改めて、“こういうアリーナ感あるライブにしたかった!だからこういう曲を作った!こういう振付にした!”って部分もよくわかったし、ソレに応えたメンバーも素晴らしかった。AIBECKのポテンシャルの高さ、更なる未来の可能性を感じさせる‥希望に満ちたワンマンライブだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?