見出し画像

RED-iをサッカーで例えると???

レッドアイのステージをサッカーで例えてみます。サッカー興味ない人だとちょっとわからないかもしれないけど、わかる人は『Junさんはそんな感じに観てるんだぁ』でお願いします。


FWはツートップ。エースストライカーのKALOAと高さで攻撃の起点になれるセンターFWのSIUちゃんです。KALOAはもうボールをもったらどういう角度でもドッカンと決められるミドルシュートの達人でガンガンゴールを奪います。チームの得点王!
SIUちゃんはゴールは勿論、高さがあるのでハイボールに競り勝ってくれて周りに配給できたり、攻撃を立体的に幅をもたせてくれます。この人がいてくれるおかげで攻撃が単調にならない。CONAMIのプレースキックからSIUちゃんのヘディングは必勝パターン。
中盤は逆台形に開いた形で。左にゲームメイカー、中盤の司令塔、10番タイプがCONAMI 得点、アシスト、シュート、ドリブル、パス、セットプレーのキッカーでもあり、変幻自在のボールコントロールでチームを勝利に導くチームの顔です。
右の攻撃的MFはAYARU トリッキーなドリブルや独特な発想からチャンスを生み出し、味方までも驚かされる遊び心あるプレイで観客を魅了します。スローインする時とか観客を煽りながらやるなどファンから絶大な人気があり、大事な試合でおいしいトコをキメてくれたりします。
RINちゃんはキャプテンシー溢れるボランチで、こぼれ球を拾ったり、強靭なフィジカルで相手のエースを封じてくれたり、ボランチ=舵取り役という言葉がぴったりなプレイや熱い激を飛ばしてチームを引っ張ってくれます。
そして、やや攻撃的なボランチに位置取りを取るのがMIYUちゃん。とにかくサッカーIQが高く、ポジショニングが的確。味方がワンツーやくさびでいてほしい所にいてくれて、プレーしやすい環境を作ってくれる。逆に相手にとってはソコ抜ければチャンスってトコにたくみに入り込みピンチを未然に防ぐ。RINちゃんと強固なボランチコンビを組み、CONAMIとAYARUの守備の負担を軽減させ、攻撃に専念させられる。また長距離からのパスで一気にKALOAの足元やSIUちゃんの頭を目がけて配給も出来たり、ときには自分でど迫力の弾丸ミドルシュートをビシっと決められたり、いきなり最前線に顔を出し、ゴールをキメて行ったりと攻守に渡り大活躍する。本人は控えめだけど、サッカーを観る人が観たら、『チームにこういう人がいるのは本当に大きい』と言われるタイプ。いることで味方選手が自分の120%のチカラを出せるように動いてくれる。またプロ意識も高く、試合の内外でもそのプロフェッショナルな姿勢で仲間からも信頼を集める。監督のKOHさんが頼みこんでほしがったのも納得のプレーヤー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?