じゅぺ

コンテンツジャンキー。

じゅぺ

コンテンツジャンキー。

マガジン

  • 日向坂46

    僕が日向坂46にハマったきっかけ、このグループに感じる魅力についてまとめています。

  • 映画・ドラマ

    映画・ドラマの感想をまとめています。

  • エッセイ

    ふと思いついたことや昔の思い出を書いています。

  • テレビ・バラエティ

  • 音楽

    日本語ラップやアイドルを中心に好きな音楽の話をします。

最近の記事

  • 固定された記事

僕たちはもうすぐ会えるはず:日向坂46四期生「新参者」感想

2023年は日向坂46にとって苦しい一年だった。これからグループをけん引するエンジンになり得た影山優佳が卒業し、W-KEYAKI FES.の発展的解消や「ひなくり」の開催見送りによりグループがステージに立つ機会は減少。シングル・アルバムのリリース頻度は上がったものの、残念ながらMV再生回数やサブスク配信の指標は右肩下がりだった。雑誌やテレビの出演回数は増えつつあり、けっして露出が少ないわけではないのだが、年末の「紅白歌合戦」の落選がファンの心にとどめを刺したように思う。この一

    • 流動体について: 「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」感想

      「迷おう。それが始まりだから。」のことばに誘われて、アイドルの世界の門を叩いた51,038人の少女たち。その中から選ばれた12人のメンバーが、幕張メッセイベントホールのステージに立っている。2023年2月11日・12日の二日間にかけて開催された「おもてなし会」は、そんな日向坂46 四期生が主役として舞台に上がる最初のライブだった。 見どころの多いライブだったけれど、中でも特に僕の印象に残ったのは、本編ラストのスピーチで正源司陽子が語ったことばだった。ここにその一部を引用する

      • 凡庸に葛藤すること:日向坂46「月と星が踊るMidnight」感想

        僕は仏像を見るのが好きだ。見ると気持ちが落ち着くし、癒やされる。気に入った仏像の前では何十分でも立っていられる。しばらく見つめていると、僕の心の中の葛藤や煩悩がぜんぶ見透かされている気分になる。人間が作ったものなのに、人知を超えた何かが宿っている。そうとしか思えない瞬間が立ち現れてくるのだ。 でも、すべての仏像に対してそういう感想を抱くわけではない。仏像そのものだけでなく、その仏像がもつ長い歴史と物語に僕は心惹かれているのだ。だから、こないだ切り倒された木で彫られたまっさら

        • 十人十色のアイドル論:「アイドルについて葛藤しながら考えてみた」感想

          アイドルオタクの間で話題の新著「アイドルについて葛藤しながら考えてみた」を読んだ。 アイドルとは実に厄介なエンタメだ。外から見ると少々気味が悪い世界(少なくとも僕はそう思っていた)だが、内から見ると眩しすぎるぐらいに輝いている。楽しさもドキドキも切なさも味わえる。坂道のようなメジャーアイドルであれば毎日何かしらのコンテンツ供給があり、本書の中でも触れられているようにある種のインフラのように生活の中に食い込んでいく。 しかし、どれもこれも「生身の人間」を相手にしたコンテンツ

        • 固定された記事

        僕たちはもうすぐ会えるはず:日向坂46四期生「新参者」感想

        • 流動体について: 「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」感想

        • 凡庸に葛藤すること:日向坂46「月と星が踊るMidnight」感想

        • 十人十色のアイドル論:「アイドルについて葛藤しながら考えてみた」感想

        マガジン

        • 日向坂46
          34本
        • 映画・ドラマ
          32本
        • エッセイ
          18本
        • テレビ・バラエティ
          9本
        • 音楽
          2本

        記事

          渡邉美穂の卒業と世界の終わり

          渡邉美穂がアイドルを卒業する。 振り返ってみれば、僕が日向坂とともに歩んできたこの二年半は、思い通りに行かないことばかりだった。胸を張って、いまのところ僕の人生でいちばんの谷だと言い切ることができる。二年前の春に彼女に振られて、そのまま世の中はコロナ禍に突入し、年末年始は濃厚接触者になって一歩も家から出られず、年が明けて心機一転と思ったらこんどは職場で激務の部署に飛ばされ、毎日のように怒られたり、寝る時間を削って仕事をしたりしている。2022年になったらなんとか持ち直そうと

          渡邉美穂の卒業と世界の終わり

          「ちゃんとした大人」になる:「カモン カモン」感想

          社会人5年目。アラサーに差し掛かり、自分の人生や仕事のキャリアについてそろそろ真剣に考え始める。僕が新入社員としていまの会社にやってきたとき、メンターとして指導してくれた先輩の当時の年次をついに上回ってしまった。相変わらず部署ではいちばん下っ端なので誰かを指導することはないけれど、あしたから後輩の面倒を見てくださいと頼まれてもたぶん僕にはムリだと思う。そろそろ育成モードが抜けて期待されるレベルが上ったせいで、むしろ新人のときより怒られている。 こんなはずじゃなかったのになあ

          「ちゃんとした大人」になる:「カモン カモン」感想

          27クラブ

          マッチングアプリで知り合った女性とランチをした。 去年の年末、地元の友だちが婚約し子どもも生まれるという報告を聞いて、このままではいけないと思い、僕はこのサービスに登録した。ちょうどコロナ禍直前の春に、僕が彼女に振られたのと入れ替わるように出会ったふたりは、この二年の間に愛を育み、家族になったのである。二回目のデートを終えてこれから付き合おうかというタイミングの彼らと僕の三人で飲んだこともあった。あの頃はまだ会話も探り探りでぎこちなかったなあなんてことを思い出すと、なんだか

          27クラブ

          日向坂46「3周年記念MEMORIAL LIVE~3回目のひな誕祭~」のセットリストを考える

          ことしの3月30日と31日の二日間に分けて「3周年記念MEMORIAL LIVE~3回目のひな誕祭~」を東京ドームで開催されることが決まった。ついにたどり着いた約束の卵。もともとは2019年末の「ひなくり2019」でサプライズ発表されたように翌年の「ひなくり2020」でその夢は達成されるはずだった。しかし、言わずもがなコロナ禍によって日向坂46の活動は、2020年春以降、大幅に制限されることになる。結局、二回の延期を経て、やっとの思いで東京ドーム開催までこぎ着けたわけだ。

          日向坂46「3周年記念MEMORIAL LIVE~3回目のひな誕祭~」のセットリストを考える

          迷おう。それが始まりだから。:日向坂46新メンバー募集が示す「選択」

          創業者の正垣泰彦いわく、サイゼリヤは「たくさんのメニューから好きな組み合わせで料理を選べること」かつ「なにを組み合わせてもお手軽な価格に抑えられること」ことを売りにしているらしい。正直、サイゼリヤはお腹いっぱい食べようと思うとそれほど安くはならない。吉野家やマクドナルドの方がコスパはいい。でも、サラダとパスタとデザートとドリンクバーを頼んでも1,000円を超えない。上限が決まっているから、お財布を気にせず心置きなく好きなご飯を選べる。それがサイゼリヤの強みというわけだ。たくさ

          迷おう。それが始まりだから。:日向坂46新メンバー募集が示す「選択」

          青春の轍をたどって:「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」感想

          ※ このnoteは「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」を含みます。 あのときバス停でメガネを落としたわたしと、落とさなかったわたし。乃木坂46「帰り道は遠回りしたくなる」のミュージックビデオは、このシングルをもって卒業する西野七瀬がアイドルになった世界と、アイドルにならず一般人のまま暮らす世界を並行して描いている。彼女が日本を代表するアイドルグループのトップにまで上り詰めたのも、きっと無数の選択と偶然の結果だ。だれもが思い通りの未来を勝ち取れるとは限らない。人生にはつね

          青春の轍をたどって:「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」感想

          「日向坂46の第三章」へとつなげるバトン :「ひなくり2021 DAY2」感想

          ことしも残り一週間。祝祭ムード一色のクリスマス当日、僕は幕張メッセで「ひなくり2021 DAY2」を観た。はじめて現地でライブ参戦した「W-KEYAKI FES. DAY2」の新鮮な感動を超えるものではなかったが、日向坂のファンとしてこの一年を締めくくるには満足な内容だった。この興奮が冷めないうちに、感想を書き留めておこう。後半はだいぶ好き勝手な妄想を書いているので、適当に読んでいただければと思います。 クリスマスは「クールな日向坂」で日向坂46のOvertureは「これか

          「日向坂46の第三章」へとつなげるバトン :「ひなくり2021 DAY2」感想

          「女芸人No.1決定戦 THE W 2021」をふり返る

          ことしで五回目を迎えた「女芸人No.1決定戦 THE W」。熱心に観るようになったのは第三回ぐらいからだけれど、今回は特に面白かったと思う。「M-1 グランプリ」や「キング・オブ・コント」のファイナリストはいまだに男性芸人が中心だ。分母からして違うとはいえ、この偏りはとても残念だと思う。だから女性芸人の中から頂点を選ぶ「THE W」は非常に意義深い大会だ。一方、「M-1 グランプリ」や「キング・オブ・コント」のような賞レースに比べると、まだまだ大会としてのシステムは未熟だ。今

          「女芸人No.1決定戦 THE W 2021」をふり返る

          「遅効性」のたのしさの正体:「ベイビーわるきゅーれ」感想

          先週の土曜日、シネマ・チュプキ・タバタにて阪元裕吾監督による話題作「ベイビーわるきゅーれ」を観た。殺し屋として育てられたふたりの少女が高校卒業を機にルームシェアをはじめ、社会に「適合」するべく奮闘する姿を描くアクションコメディだ。なかなかタイミングが合わず、映画ファンのあいだで評判になってから実際に観に行くまでにだいぶ時間が経ってしまった。こうなると見聞きする感想からおぼろげながら映画の雰囲気や全体像はわかってしまい、ハードルを上げまいと若干斜に構えながら作品に挑むことになる

          「遅効性」のたのしさの正体:「ベイビーわるきゅーれ」感想

          とある一日(とその前後の数時間)の記録

          Noteに溜まっているメモを整理しようと下書きを眺めていたら、ことしの8月15日に書いた日記が見つかった。東京オリンピックが終わってすぐの頃だ。わりとしっかり書いているのに、公開手前で放置してしまったらしい。せっかくなのでここに記録として残しておこうと思う。 金曜の夜は友人とひさびさに電話で話した。いつも最近ふれた映画や本の話からはじまって、夜遅くまで哲学や社会学にまつわるあれこれを語る。大学時代に企業のインターンで会って以来、仲良くなって定期的に飲みに行っては、抽象的な議

          とある一日(とその前後の数時間)の記録

          神の使いは生きる意味を模索する:「エターナルズ」感想

          アンヌ 「ノンマルトってなんなの?」 真 市 「本当の地球人さ」 アンヌ 「地球人?」 真 市 「ずっとずっと大昔、人間より前に地球に住んでいたんだ。でも、人間から海に追いやられてしまったのさ。人間は、今では自分たちが、地球人だと思ってるけど、本当は侵略者なんだ」 アンヌ 「人間が、地球の侵略者ですって?」 真 市 「……」 アンヌ 「まさか……まさか……」 ウルトラセブン 第42話「ノンマルトの使者」 ※ このnoteには「エターナルズ」のネタバレがあります。 ヒーロ

          神の使いは生きる意味を模索する:「エターナルズ」感想

          ふたりの次世代エースが担う未来:日向坂46 6thシングル「ってか」

          日向坂46の6枚目シングル「ってか」が10月27日にいよいよリリースされる。センターは初起用の金村美玖。齊藤京子をセンターに予想する声も多かっただけに、今回の抜擢は若干の驚きをもって受け止められたが、多くのファンの予想をいい意味で裏切る、あたらしい日向坂のセンター像を彼女は作り上げた。本作は「金村美玖のシングル」と言っても過言ではない。このnoteでは、表題曲「ってか」から「アディショナルタイム」まで全ての収録曲をおさらいする。また、それを踏まえて日向坂46の現在地を考えてみ

          ふたりの次世代エースが担う未来:日向坂46 6thシングル「ってか」