見出し画像

「恋文の技術」から

こんにちは(*'▽')

2019年のいまごろの季節、鎌倉ブックカーニバルに遊びに行きました。3か所の建物が会場になっていて、そのうちの昔ながらの家屋の1階をカフェ、2階をフリースペースにしてるところでは、「フランス装」というタイプの本の表紙を作るワークショップをしていました。あとは、文豪クイズや古本市。そこで出会った本からです。


四月九日

拝啓。

お手紙ありがとう。研究室の皆さん、お元気のようでなにより。

君は相も変わらず不毛な大学生活を満喫しているとの由、まことに嬉しく思います。その調子で、何の実りもない学生生活を満喫したまえ。希望を抱くから失望する。大学という不毛の大地を開墾して収穫を得るには、命を懸けた覚悟が必要だ。悪いことは言わんから、寝ておけ寝ておけ。

俺はとりあえず無病息災だが、それにしてもこの実験所の淋しさはどうか。

最寄り駅で下車したときは衝撃をうけた。駅前一等地にあるが、目の前が海だから、実験所のほかは何もない。海沿いの国道を先まで行かないと集落もない。コンビニもない。夜の無人駅に立ちつくし、ひとり終電を待つ俺をあたためてくれる人もいない。流れ星を見たので、「人恋しい」と三回祈ろうとしたら、「ひとこい」と言ったところで消えてしまった。どうやら夢も希望もないらしい。この先、君が何かの困難にぶちあたった時は、京都から遠く離れた地でクラゲ研究に従事している俺のことを思い出すがよい。というか、君も能登へ来い。そして、この孤独を味わうべきだ。

指導してくれる谷口さんという人は妙な人だ。むかしの刑事ドラマに出てくる犯人みたいなジャンパーを着て、髪はくるくるで、体はがりがりである。金曜の夜になると実験室の物陰でマンドリンをかき鳴らし、自作の歌を裏声で歌う。男に捨てられた女の歌だ。そして謎の腔腸動物をひたしたコーラを飲み、涙目になりながら「どうだ?」と俺に無理強いする。その不気味な液体は精力を増強させるそうだ。この静かな海辺で黙々と精力を増強し、いったい何にそなえるというのか。

ここへ送り込んでくれた教授に、俺は一生涯、感謝の念を捧げることであろう。

俺がアパートを借りたのは「七尾」というところだ。能登半島の根っこにある町で、実験所から電車で三十分ほどである。アパートのまわりは、美術館や高校がある。昨日は土曜日だったから近所を散歩してみた。駅の向こう側には商店街とか大きな公園があるらしいから、いずれ出かけてみようと思う。しかし、知らない町で暮らすのは初めてだから、どうも落ち着かん。

今日は一日中、アパートの部屋にこもって手紙を書いている。

この一週間、実験所ではほとんど喋っていない。喋ってくれるのは谷口さんだけだ。会話の半分は怒られている。谷口さんは俺を叱り飛ばす合間にクラゲを観察し、謎の液体で精力を増強してばかりいる。

京都の暮らしがなつかしい。荷造りしながら「俺という大黒柱を失う京都が心配だ」と嘆いていたら、「その前に自分の将来を心配しろ」と妹に言われた。女子高生のくせに、しばしば本質をつくのが彼女の悪いところだ。あれでは幸せになれんよ。

サンダーバードに乗って京都を去るとき、わざわざ雨の中、京都駅まで見送りに来てくれたことを感謝する。君と別れたあと、琵琶湖西岸を北へ走るうちに雨が小やみになり、比叡山に連なる山々の方角に美しい虹が出た。枯れた田んぼの畦道(あぜみち)を、母親らしき女性に手を引かれた少年が歩いていた。「おや」と思っていると、彼は何かを結びつけた赤い風船を空へ飛ばしていた。駆け去るサンダーバードの車窓から見た一瞬の光景だが、我が栄光の未来を暗示しているにちがいない。美しい虹と赤い風船。

せっかくの機会だから、俺はこれから文通の腕を磨こうと思う。魂のこもった温かい手紙で文通相手に幸福をもたらす、希代の文通上手として勇名を馳せるつもりだ。そしてゆくゆくは、いかなる女性も手紙一本で籠絡(ろうらく)できる技術を身につけ、世界を征服する。皆も幸せ、俺も幸せとなる。文通万歳。

これからも手紙くれ。何か悩み事があれば相談したまえ。

     匆々頓首(そうそうとんしゅ)

     守田一郎

小松崎友也様

『恋文の技術』(森見登美彦、ポプラ社、2009年)より


うふふ…(*´艸`*) 「いかなる女性も手紙一本で籠絡できる技術を身につけ、世界を征服する」って! おもしろい。10ページ目で一気に物語に引き寄せられました。「希望を抱くから失望する」って真理じゃないかしら!? 「しばしば本質をつくのが彼女の悪いところだ。あれでは幸せになれんよ」とは、京都のエスプリというイメージです。

裏表紙を開いたところに、その古本を売りに来ていたお兄さんの推薦文が、バカボンのパパの柄マスキングテープで貼ってあります。

「ハウツー本ではなくて ひたすらクラゲを研究している学生の手紙が一方的に続く。友人、同僚、先輩、妹。恋文というよりは文通だ。

いろいろ試行錯誤して書いているが 面白い書き方もあれば、そんな馬鹿な書き方はしないよと『反省』を書いているところもえらい。

本当に自分の心、思いを表したものなのかどうかはわからないもどかしさもある。これはとてもよくわかる。

この学生の妹はまわりくどい恋文より、口で言われた方がいいが、恋文だったら恋文のひとつでも書けない男は願い下げだそうです (署名)」

…読むとわかりますが、これを読んだら恋文が上手に書けるようになるわけではありません。でも、この先の物語が気になった方は一読おすすめします!

ラブレター(恋文)の目的は、相手に愛や好意を伝えることではなく、相手に自分を知ってもらうことだ、と言っていた人がいました。もうステディな関係にある二人はともかく、これから知り合いに、友達に、恋人になっていきたいという場合は、そうなのかもしれません。ある会社のCMで、鈴木福くんが「16年目の会社ですが、僕のことをまずは知っていただきたくて…!」と手紙を広瀬すずさんに渡しているシーンがあります。もしかしたら、広い意味では自己紹介もラブレターなのかもしれません。

Don't you try to write a love letter ??☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?