kintone システムデザインエキスパート試験 に合格したこと

はじめに

kintone システムデザインエキスパート試験、合格しました!やったー!

以下は以前、ダラダラと書いていた勉強記録ですが、ダラダラ過ぎるので自分でも色々と何やったのか振り返って、次の試験に活かそう!とおもって書いています。

kintone のエキスパート試験受けようと思っている方にとって1ミリでも役に立てばと思います。

kintoneの資格?

・・・という方は、以下のページで各種 kintone 認定資格について説明されているので確認してね。

エキスパートは以下の2種類。

どちらもざっくりいうと小論文試験です。
ここに詳細を書いても、正確な情報はリンク先なので、詳しくはリンク先を見てね。
今回私は、システムデザインエキスパートの方に合格しました。

kintone システムデザインエキスパートを受けたきっかけ

以前もちょろちょろっと書いていたのですが、受験に至った背景とかそもそもの動機を書いていなかったので、書いておこうと思います。

周りの方々が続々と受験を決めていく中、私には「kintoneの案件」としての実績が直近にないので受けられない・・・と思っていました。
で、キンコミにこんな書き込みをしました↓

でも、実績は直近になくても良かったみたい。昔ひどい目にあったプロジェクトがあって、それについて、自分の主張を書けば大丈夫かも!?
とにかくやってみよう。3万3千円は痛いけど。

1月のはじめ頃に来年のために「今から動くぞー」と思い立ったわけですが、自作のSIGNPOST覚えようアプリなどを作って覚えていると、「できそうな気がする」と謎の自信が湧いてきたのと、実績登録には「過去何年以内の実績」みたいな縛りがないことに気づいて、やってみることにしました。

やるぞ宣言↓

勉強方法

最初はSIGNPOSTを暗記してました。
↓タイトル未設定になっちゃうけど、kintone SIGNPOST おぼえちゃおうアプリですw

試験受けようと決めた後はレジェンドイシイケンタロウさんと築山さんの記事を熟読しました。

試験の概要も熟読しました。

それから、システムデザインエキスパート試験のページにあるPDFファイルのサンプル問題を解いてみました。

それから、kintoneSIGNPOSTの要約をしました。(先にやるべきだったかも)

実績登録小論文については、エキスパート試験を受験する人たちとオンラインで集まって勉強会チックなことをしました。試験後、どのへんが良かったのか悪かったのか振り返ってみたい。

大切にしたこと

ただ闇雲に覚えたり要約したりするのではなくて、「こうきたらこう返す!」を反射的にできるように覚えることを心がけました。
こんなキーワードが来たらSIGNPOST内のキーワードはこれだろ?のようにリンクするみたいな感じ。

例がポンと思い浮かばないのでまだまだってこと。

時間の捻出方法

よく考えたら私は結構忙しい。1歳のバブー(🍓ちゃん)がいる。

まとまった時間といえば、大体勉強が始められるのは22~23時以降、遅い時は日付が翌日になってたことも。それから1~2時とかまで勉強していました。

他には細切れ時間を大切にしました。バスの中や病院の待合室ではひたすらkintone SIGNPOSTを読んでいました。

スマホの方が読みやすいときもあるので、時短のためにブックマークというのではなくてショートカットをスマホのホームに追加してました。すぐ読める!

そんな時短技?を駆使しながらインプットしてたってわけ。

まとめ(?)

というわけで、夏も頑張るぞ!
夏のエキスパート試験頑張るぞって方、よかったら一緒に勉強しませんか!😆!
チームワークで合格しようぜ💪

おしまい