見出し画像

人生初の推しの誕生日【2】

こんにちは!じゅっちゃんです。
前回の記事 人生初の「推しの誕生日」【1】をお読みいただきありがとうございました!
たくさんのメッセージ(コメント)をいただいてしまい、感動してしまいました。ありがとうございます!

さて、今回は、人生初の「推しの誕生日」【1】の続編になります!
最後までお付き合いいただけると嬉しいです!

人生初の「推しの誕生日」 【1】 に記載したこと
1,「推しの誕生日」にやりたいと思っていたこと
2, 誕生日企画「デジタル寄せ書き」の企画〜運営実行
2−2,「デジタル寄せ書き」を実行して感動したこと
2−3,気づき、良かった点、改善点
(↓今回の記事はここから)
3,「推しケーキ」を作ってみた!
3−2,「推しケーキ」は1週間前から準備しよう(作業工程をご紹介!)
3−3,気づき、良かった点、改善点
4,「お花」でテーブル演出すると気分もアガる!
(↓の項目は「人生初の「推しの誕生日」【3】につづく)
5,「誕生日祝いのお返し」感動のサプライズ!
番外編,「ねぴらぼリハ」でバースデーサプライズ!


3,「推しケーキ」を作ってみた!

前回の記事で書いたように、まず「お誕生日には、かてぃんケーキを作ろう!」と決意した私。

「かてぃんケーキを作ろう!」と決まったものの・・・実際問題どうやって作ったら良いのか。というところから考える日々が始まりました。

余談ですが・・・
今思い返すと、私は子供の頃から「何かを考えたり」「創作する」というのが好きだったように思います。
たとえば、小説を書いたり、まんがを書いたり、絵本を描いたり、うちわを作ったり、紙袋を作ったり、妄想したり・・・。
つまり、今のこの「推し事」は子供のころから蓄積された物の集大成なのかもしれません(笑)

そうそう、つい先日も娘と一緒に「Cateen透明うちわ」を作りました!
▼「Cateenうちわ」はこちらです。透明なのがかわいいですよね〜!

そんなこんなで、私の「オタクの血」が騒ぎ、「かてぃんケーキ」作りに挑んだのです!

3−2,「推しケーキ」は1週間前から準備しよう(作業工程をご紹介!)

さて、「推しケーキ(以下、かてぃんケーキ)」を作るぞ!と決意したら、「どうやって完成させるかな〜」というイメージ作りが始まりました。

前回の記事でも書きましたが、娘の誕生日に作った「セーラームーンケーキ」である程度の工程を把握していましたので、そんなに不安はなかったのですが、一つだけ問題がありました。

「どうやって写真をトレースするか(イラスト調にするか)問題」です。

「セーラームーンケーキ」の時は、ネットからアニメの画像を借りられたので良かったのですが、かてぃんさんの写真をそのままイラスト調にするのって、ちょっと私にはできない。。。と思ったのです。
だって・・・とっっっってもひどいことになったら、私自身が立ち直れなくなりそうだったし、かてぃんさんに顔向けできないと思ったのです(´・ω・`)

余談ですが・・・
6月上旬に「角野隼斗ウェブサイト」がリニューアルしましたね。
爽やかでスタイリッシュでとても素敵なデザインのサイト。とても大好きです!
その際に、デザイナーの方が角野さんのTwitterのヘッダー画像を作られたのですが、その画像がイラスト調で「これをお借りしたい!」と思ったのです。
が!
「デザイナーさんが精魂込めて作られたデザインを、私がケーキにすることによって台無しにしてしまうかもしれない・・・」と数日悩み(一瞬デザイナーさんにご許可をいただこうかとも思いましたが、ご迷惑になると思いやめました)、「やっぱり自分の好きな写真をイラストする方法を考えよう」と思い直したのです!

話を戻します。
そんなこともあり、いろいろ考えているうちに「あ、写真をイラスト調に変換してくれるアプリがあったはずだ!」と思いつき、さっそく検索し「Insta Toon」というアプリをダウンロードしたのです。

▼「Insta Toon」を選んだ理由は単純に「無料&評価がよかった」から!

画像10

よ〜し!これでようやくスタートできるぞう!
と、人生初の「推しケーキ(「かてぃんケーキ」)」づくりが始まったのです。

「かてぃんケーキ」ができるまで(全12工程)
工程1,画像をイラスト調にできるアプリダウンロード
工程2,画像を選出
工程3,アプリを使ってイラスト調化
工程4,プリントアウトする
工程5,イラストをクッキングシートに転写する
工程6,溶かしたチョコレートでイラストの線をなぞる
工程7,色付けをしていく
工程8,裏全面を生クリームで埋める
工程9,クッキーを焼く(数字・プレート用)
工程10,クッキーにアイシングをする
工程11,ケーキを作る(今回は「メロンのチーズケーキ」)
工程12,完成させる!

前準備(工程1〜工程4)は、なるべく誕生日7日前までには終えたほうが安心して動けると思います。

工程1,画像をイラスト調にできるアプリダウンロード

前述の感じで、「Insta Tool」をダウンロードしました!

工程2,画像を選出

さて!次に「画像の選出」です。
私の画像フォルダに、何百、いや何千・・いや何万?(そこまでいかないかな)と保存されているかてぃんさんのお写真から「1枚」を選ぶって、けっこう大変なことです。笑
ですが、私はかてぃんさんの笑顔が大好きなので、「武蔵ホールで稲垣社長がプシューってビールを開けた時に見せてくれたあの笑顔にしよう!!」と決めたのです!
▼その笑顔のシーンをご覧になりたい方はこちらから!

は〜・・・何度見てもしゅてきですね!
かてぃんさんのこの笑顔を引き出せる!ってすごい羨ましいですよ、稲垣社長・・・。

話がそれましたが、というわけで、イラスト調にする画像はこちらに決定!

画像2



工程3,アプリを使ってイラスト調化

画像が決まったら、工程1でダウンロードしたアプリを使って「イラスト調化」する!

こうなる!

画像3



工程4,プリントアウトする

ふむふむ!いい感じにイラスト調にできたぞ〜〜!
ということで、お次はこの画像を「プリントアウト」します。

工程5,イラストをクッキングシートに転写する(誕生日7日前)

いよいよ、本格的準備に取り掛かります!
プリントアウトしたイラストをケーキ底より一回り小さなクッキングシートに油性ペンで転写する(いわゆる写し絵)作業に入ります。
クッキングシートは、ケーキ台の中に敷く紙を使用し、一回り小さくカットしました。
工程4でプリントアウトしたイラストの上に、そのクッキングシートを被せて準備完了!
油性ペンでなぞりはじめます。

こんな感じになりました!

画像4


工程6,溶かしたチョコレートでイラストの線をなぞる(誕生日6〜7日前)

次に、転写したイラストをケーキ底にマスキングテープで貼り、その上にビニール(ジップロックなどの袋を切り開き、同じサイズにカットしたもの)に溶かしたチョコレートを用意し、つまようじで丁寧に線をのせていきます。
この作業が、地味に時間かかるので、余裕がある時にやりましょう・・・!
(間違っても、テレワークの昼休み中なんかにやる作業ではないです〜)

画像5

その後、冷凍庫で凍らせます。(私の場合、次の作業できるタイミングまで凍らせっぱなしです)


工程7,色付けをしていく(誕生日5〜6日前)

いよいよ色付けです!
7分立てくらいにした「生クリーム」に、色粉で色をつけて塗っていきます。
私が参考にしているYoutubeでは、「つまようじ」をつかって色を塗っているのですが、私は「セブン●レブン」のお箸も愛用しています!
余談ですが、「セブン●レブン」のお箸、実はおかし作りに超絶便利なんですよ!

▼こんな風に、「傾斜」になったデザインなのです!

画像6


何かを「塗る」という作業をするのに、この傾斜がとても重宝する!と気づいたのは、何を隠そう10年前!
ということは、セブン●レブンの箸のデザインは10年は変わっていないということになりますが、本当に優れもの!

というわけで、色付け作業には、
・セブン●レブンのお箸
・つまようじ
を使って作業しました!

画像7

こんな感じになる!
このあと、次の作業をする暇で冷凍庫で凍らせておきます。
(しばらく、冷凍庫を開けるとかてぃんさんがいる!という日々が続くのだ♡うふふ)

工程8,裏全面を生クリームで埋める(誕生日4〜5日前)

いよいよ、「かてぃんケーキ」の大詰め!
最後は、「白」の生クリームを全面に塗る作業です。
7分立ての生クリームを裏面全面に塗っていきます。
この時、ケーキ台に底(かてぃんさんのイラスト付き)をはめて、その中に生クリームを流し込むと楽です!

平らにならしたら、冷凍庫で凍らせます。
うまくできるかドキドキ!しながら冷凍庫の戸を閉めました。

工程9,クッキーを焼く(数字・プレート用)(誕生日3〜4日前)

次に、トッピング作りです!
ロウソクでも市販のプレートでも良かったのですが、私はアイシングクッキー作りが好き(忘れていたけど思い出した)なので、クッキーで作ることにしました!
(写真はありません!なぜなら、チョコクッキーじゃないはずなのに、色がチョコになってしまったからだ!なぜなんでしょう!不思議〜)

工程10,クッキーにアイシングをする(誕生日2〜3日前)

待ちに待ったアイシングの日!ひゃほい!
ですが、夏場にアイシングをしたことってあまりなく、いつもの「卵白+粉糖」がどうもうまくいかない。
今回は、あらかじめ買っておいた市販の「アイシングパウダー」にお世話になりながら色を塗りました。
この「アイシングパウダー」がとても便利で、数日後に私を救うことになるなんて、この時思ってもいなかったのだ。
ここでも、セブン●レブンのお箸が大活躍です。本当に、このデザインにしてくださった方に感謝を伝えたい!とう気持ちになります!

アイシングクッキーは、こんな感じになりました!

画像8


工程11,ケーキを作る(誕生日前日〜当日)

いよいよ、誕生日前日!
ついにケーキ作りです!
娘の誕生日ケーキの時 同様、今回も作り慣れている「チーズケーキ」に決定!
(参考にしているレシピでは、スポンジケーキなのだけど・・・私にはハードルが高すぎるので断念)
ちょうど生協から届いたメロンがあったので、1/2をミキサーでジュースにして生地に混ぜて、「メロンチーズケーキ」を作りました!

(画像はありません・・・)

工程12,完成させる!(誕生日当日)

誕生日当日。
イラスト部分、ケーキ、クッキーを組み合わせてケーキを完成させます!

一番ドキドキする作業です。
実は、超やばい事件が起きるのですが、次の項で書くとして、(なんとか)無事完成しました!

画像9

3−3,気づき・良かったこと・改善点

気づいた点
はじめての「推しケーキ」作りにチャレンジして気づいたことは大きく2つあります。

1つは、「推しがいる」幸せを感じられる!ということに気づいた。ということです。
制作中は、本当にいろいろなことを考えながら(思考が変態すぎるので、ここには敢えて書きませんが)、「推しがいる生活っていいな〜」って心から思いました。

「かてぃんケーキ」は、かてぃんさんに食べてもらうわけでもないし、100%自己満足のものなんですよ!
だけど、この作っている工程中、ずっっっっっとかてぃんさんのことを考えていられるのです。
それって幸せなことだと思いませんか!?

「どんな写真にしようかな」って考えている時は、過去の画像を見ながらその時のことを思い出したり。
線を書いている時は、今まで考えたこともなかった「かてぃんさんのパーツ」について考えたり。(あ、ちょっと変態の思考が露わに!!)
色を塗っている時は、「ジャケットの色は紺色で、シャツは黒色だったのね〜」と改めて気づいた、当時のことを思い出してみたり。
もちろん作業中のBGMは、かてぃんさんの音楽です!

一部ですけど、ケーキを作る作業中はこんなことを考えていたわけです。

つまり、まとめると。
推しケーキは、「作る工程」にとても意味がある!
ということに気づいたのです。

2つ目は、「写真からキャラケーキが作れる!」ということに気づいた!ということです。
着手前は、「写真をイラストに起こして、さらにそれをケーキにするって難しい」と思っていましたが、「できなくはないな!」ということに気づきました。(YDKです!やればできる子!)

これってすごいことで、いろんなことに応用できてしまうと思うのですよ。
例えば、お子さんとか、ご主人やご家族の写真をケーキにできちゃうって、ちょっと特別感がありまくりですよね!
気づけて良かったと思いました!

良かった点

・制作時間に余裕を持ったこと。
1日に作業できる時間が限られているので、作業工程×日数 という計算で行動しました。

・アプリを使って画像をイラスト調化する、ということも思いついてよかった。

・作業中は、私だけじゃなく家族も楽しんでくれたことが良かった。
幸い、我が家はオタクの集まりなので、私が何かやっていると誰かしらが覗いてきて、「ママ、かてぃんさんいい感じだね!」「ここの線はこうした方が良いと思うよ」「かてぃ〜〜〜ん!(応援)」と見守ってくれていました笑
ほんと、オタク万歳!な家族に恵まれて、私は幸せです。

・「代用」を利用してリカバリーできて良かった!
(詳細は改善点へ続く)

改善点

・・・実は、ケーキ「失敗」しちゃったのです。
ケーキを組み立てたあと、ビニールを取り外すのですが、なんと!
・チョコの枠線や線が少し取れてしまった
・黒の生クリーム部分、灰色の生クリーム部分がビニールにくっついてしまい剥げてしまった!(つまり白になってしまった〜!)
という2大トラブルが発生したのです。

「ちーーーーーーん」

と凹みましたが、数日前にお世話になった「アイシングパウダー」の存在を思い出しました!
今回、取れたり、剥げたりしてしまった色味が「黒系」でしたので、「黒のアイシングパウダー」で急遽リカバリー。
なんとか形に戻すことができましたが、やっぱり悔しかった。

今回、うまく転写できなかった理由は、なんだろう。
クリームの硬さなのか、チョコの線の細さなのか、ちょっとわかりませんが、次回までに改善すべき点を見つけたいと思います。

そんなわけで!
今回、初めての推しケーキ「かてぃんケーキ」の制作、とても楽しかったしやりがいがありました!
ご自分の顔の誕生日ケーキをご本人がご覧になって、どう思われたのか気になるところです。

さて、実際のいわゆる「キャラケーキ」の作り方は、Youtubeのこちらの方のを参考にしています。
もしよければ、「推しケーキ」のご参考にご覧になってみてください!(リンクは、セーラムーンケーキ作りの時に参考にしたものです〜)


4,「お花」でテーブル演出すると気分もアガる!

「推しの誕生日」でやりたかったこと。
最後は「お花」を用意することでした!

やはり、お祝いといったらお花は欠かせないアイテムですよね。
直接ご本人にお渡しできるわけではありませんが、やはり「おめでとう」に気持ちを大切にしたい!と思いましたので、お花屋さんでブーケを購入。

テーブルに飾り、「角野隼斗誕生祭」を演出してもらいましたよ〜!

画像10

そうそう!
余談ですが、7月14日は「ひまわりの日」だそうです。
詳細は、こちらをご覧いただきたいですが、ひまわりといっても「気象衛星 ひまわり1号」が宇宙に打ち上げられた日、ということらしいです!

それを知ってなのか、たまたま伺ったお花屋さんでも「ひまわりフェア」を開催していたので、迷わずひまわりをチョイス!(実際は「ひまわり違い」だけどね。そこは置いておこう!)

普段、「お花を買う」という習慣が今までなかった私ですが、この自粛期間で「お花のサブスク」をはじめたことをきっかけに、「家にお花があるって良いものなんだなぁ」と気づけました。
お花がテーブルにあるだけで、「特別な日感」「お祝いムード」に早変わり!
「ひまわりの花束」のおかげで、テーブルもとても華やかになり本当に良かったと思います。

お花って、やっぱりお祝い事には欠かせない大切なアイテムなんですね。改めて感じました。
ぜひ、「推し」の誕生日には、「花束」に演出を手伝ってもらうのがおすすめです!

ーー

次回はの、人生初の推しの誕生日【3】では、「誕生日祝いのお返し」感動のサプライズ!」についてメインに書こうと思います。
Happy Birthday To Everyone (for 12 birth months)
本当に、最高ですよね!とにかく大好きになりました!

それでは、今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
また次回もよろしくお願いいたします!

2020.7.19 じゅっちゃん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?