僕がresponderの記事を書く理由

こんにちは、Webエンジニアのjuri-tです。

今回noteへの投稿5回目です。タイトル通り、どうしてresponderの記事を書き始めたかについてちょっと書こうかと思います。

最近Pythonが流行っている

python最近人気ですね。まぁ私も流行ってから触ってるので、それについては何も言えねぇ・・って感じですが。
pythonが人気の理由はいくつかあると思うんですが、この辺ですかね。

・スクリプト言語である(コンパイル不要で型も不要ですぐ実行できる。環境構築で挫折することが少ない)
・機械学習系のライブラリが豊富(数値計算系の処理が得意な言語なので、機械学習向き)
・機械学習以外も一通り出来るので、サービスに組み込みやすい(Rは統計解析が得意だけど、サービスに組み込むのはそこまで強くない)
・構文がシンプル(言語思想的に、みんな似たような書き方になる。他の人の記事が参考になりやすい)

世はまさに人工知能ブーム

ディープラーニングを使ってGoogleがAlphaGoで囲碁の世界チャンピオンを破り、画像認識の精度が格段に上がり、スマートフォンやスマートスピーカーで音声操作が可能になり、AbemaTVではリアルタイムで字幕がつき、そして自動車の自動運転の研究も進んでいるなど、人工知能を使った技術開発が盛りあがりをみせています。

そんな影響もあり、Pythonは機械学習系の書籍が多い印象です(調べてないので想像)。また、スクリプト言語を活かした簡単な事務処理や定型処理の自動化などの書籍も人気がある印象です(調べてないので想像)。

じゃあWebサービスは?ってなると、ちょっと少ないんじゃないかなぁと感じます。というわけで、PythonでWebサービスについてちょっと書いていこうかなと思ってます。勉強になるしね。出来れば内部実装とかもちゃんと理解して、他の言語でも通用する汎用的な知識としてアウトプットしていきたい所存です!

ところで、Webサービス立てるぜ!ってなったら今は何が人気なんでしょうね?Ruby on Rails?PHP?NodeJS?Golang?Java?
もし宜しければ、好きなフレームワークを理由と一緒にコメントで教えてください。

というわけで、今回はこの辺で〜。

サポートありがとうございます。頂いたご支援は美味しいものを食べに行きます。