見出し画像

キャリアコンサルタント養成講座の選び方 ーKyonの場合

こんばんは、Kyonです。

これからキャリコンを受けようと思って、養成講座どこにしようか迷われている方向けの記事です。

受験団体は「キャリアコンサルティング協議会」で、養成講座は「LEC東京リーガルマインド」の梅田駅前本校で受講しました。

Kyonの場合の選び方

あくまでも、私Kyonの選び方をご紹介します。

私は大阪在住なので、養成講座を実施している学校・団体の選択肢は多いほうかなと思います。

同じ大阪、関西圏で交通機関がそこそこ発達しているエリアの方なら参考になると思いますが、その他のエリアだと参考にならないかもしれない点、ご了承くださいませ。

選んだ理由1:立地

多くの学校・団体が、オンラインクラスか通学クラスを用意されているかと思います。

ロープレがある都合で私は通学クラスを選びたかったので、通いやすい立地にある学校を選ぶことにしました。

私は大阪の中でも北寄り在住なので、通いやすい立地となると自宅から1時間以内の大阪府下(梅田、淀屋橋、難波、天王寺あたりまで)か神戸あたりまでになります。交通の便を考えて、なるべく梅田にあるところを探しました。梅田・淀屋橋あたりだと、LEC以外にも、あと数か所あったと思います。

選んだ理由2:通学クラスの開講日

上記の理由から、通学クラスを選ぶことにして、開催日は土日、できれば土曜日に開講しているところを探しました。

平日はお仕事で終日受講できないので平日はNG。日曜は体調管理的に休みにしておきたいし、土曜に受講できなかった時に振り替えできるように空けておきたかったから、土曜日に開講しているところを探しました。

選んだ理由3:振り替えができるか

基本的にはお仕事は土日お休みなのですが、体調不良とか休日出勤、その他用事が入ることも考えて、振り替えができるところを条件にしました。

そうなると、複数クラスが開講していることや複数校舎があって振り替えし合えることも条件に入ります。

LECは梅田駅前校だけでも複数クラスが開講しているし、関西圏に複数の校舎があって振り替えもできる点が選択した理由の1つです。

ま、結果的には一度も振り替えすることがなかったんですけどね。

受けきってみて気付いたのですが、講師と合わないなと感じた時も振り替えができるという点がプラスに働くと感じました。

選んだ理由4:割引があるか

養成講座を受けるだけでも約30万円もかかるので、少しでも金額を抑えたいのが正直なところ。養成講座は専門実践教育訓練給付金の対象なのですが、私は1年前に使用してしまっているので、教育訓練給付金制度が使えないため、他にも割引サービスがあるかどうかは重要なポイントでした。

私の場合、所属している会社(の労働組合)の福利厚生でベネフィット・ステーションが使えるので、そこの割引に含まれている学校にしました。

他にも早期申込割引とかも使えたので、一般価格よりは少し金額を抑えることができました。

意外とそういう福利厚生があるので、確認してみた方がよいです。

選んだ理由5:スタッフの対応

元々知人がLECでキャリアコンサルタント養成講座を受けていて、それでまず最初にLECに資料請求したのですが、他の学校と比較検討したくて、あと1か所資料請求しました。

LECともう1か所はそれぞれ見学も行って決めるつもりでした。

が、LECはWebからの予約で済んだものの、もう1か所はメール・電話のやり取りが必要かつスタッフさんとのやり取りにちょっと疑問があったので、最終的にはLECに決めることにしました。現地での説明や案内もスムーズで質問のやり取りも気になるところは分かりやすく教えていただけました。

選んでみてどうだった?

他のところで受けていないので、なんとも言えませんが、私はLECにしてよかったです。

講師の方々の説明も理解しやすかったですし、ロープレでの指摘や評価もほとんど納得いくもので不満は無いです。

「ほとんど」という表現にしたのは、ちょっと私にはフィットしないタイプの講師の方もいらっしゃったので。でも、お互い人間なので合う合わないはあるかな、おっしゃっていることも理解できるし一理はあるなと思うけど私はそうしないかも、といった具合で、これは他のところを選んでいても起きていたことだと思います。

結果的にはほとんど利用しませんでしたが、自習室が用意されている点もよかったですね。養成講座受講中は在宅勤務でしたが、出社していたら、使っていた可能性が高かったです。

それと、Web上でおためし受講ができたのもよかったです。Web上で講座をおためしで受けられるという制度で、梅田駅前校の講師の方ではなかったですが、実際に登壇されている講師の授業を受けることができたので、受講し始めてからのギャップがあんまり無かったです。

他には、受験対策講座が別にいくつも開講されていたことですかね。私は論述試験の講座を1つだけ受講しましたが、統計の講座やロープレのサポート講座もあって、自分で取捨選択できた点も良かったですね。

今後、受講を検討される方のお役に立てると嬉しいです。

サポートありがとうございます!いただいたお金で、今までしたこと無い体験をします。ビリヤニを食べることかもしれないし、SUPをすることかもしれません。その経験をnoteに持って帰れるようにします。よろしくお願いします。