見出し画像

ワタシノ足跡〜第十一章ビッグチャンス〜

この俺が、
 100均のネクタイとワイシャツに
 剃りたてのスキンヘッドで合格したら
 前代未聞もだな!おもしれーな
‼︎    】

そして、自分の名前を呼ばれ
目の前に5人のアサヒビールの社員さん達が強面で
待ち構える面接室に応募者3人同時の

面接が始まりました。

5人の面接官のど真ん中に
デーンと腕組みで座っていたのが
ヤ○ザの組長さんのような強烈な佇まい
好きな俳優は高倉健ですと言いそうな強面の
アサヒビール鹿児島支店長(現在は鹿児島支社)

左右に九州地区本部のお偉方、本社のお偉方各2名

面接時間30分ぐらいだったと思いますが

面接の質疑内容は、これっぽちも覚えていません

自分の発した言葉だけは覚えています

【 受けろうが落ちようが運まかせ
  一発かましたれ
‼︎  自分の足跡残したれ‼︎ 】

そんな捻りハチマキ精神で
営業スマイルや程のいい当たり障りにない
御利口さんな返答は一切しなかったことだけ
記憶があります

自己アピールのフリートークの時間に

「 オリジナルのバスケットボールのイベントを
  構想して鹿児島最大のイベントスペース 
  鹿児島アリーナを借り切りチャリティーイベント
  を企画実行しました。
  
  現在はコカコーラがメインスポンサーとなり
  主催をテレビ局に託しております

  テレビで年に一回1時間の特番を組まれる

  そんなイベントを立ち上げました

  その経験を基に
  独創的な視点による企画の立案や提案
  そして、目標に対する遂行力に関しては

  自信はありませんが

  自負は持ち合わせております。  

  アサヒビールの片隅に置いていただければ

  『情熱大陸』に自分の仕事を取材され
  スーパードライを呑みながら『情熱大陸』を
  見ている自分は
  ハッキリとカラーでイメージ出来おります。』

  政治家の選挙演説のように
  声のボリームを2つほどあげ
  低く太く通りの良い声を意識して

  大見得を切りまくりました

  私が歌舞伎役者なら睨み(寄り目)まで
  するような勢いで話しました


私は来世生まれ変わったら
歌舞伎役者か噺家になろうとこっそり決めている



大見得を切る(おおみえをきる)とは。 歌舞伎で、役者が特に際だった見得の所作をする。自信のあることを強調するために大げさな言動をとる。

バスケットのイベント時に記者会見や主催者挨拶
そして、その関連でのラジオやTV出演
また場数は少ないが僧侶時代の説法など
経験があったので、そのシーンの声の張りや
喋りの間や振る舞いに自然と
スイッチが入っていました。

面接官五人衆の中心の鎮座するヤ○ザテイストな
支店長がデーンと椅子の背もたれに背を付けていた
姿勢から前机に両肘を付き身体を前のめりに
自分の演説を聴き出して演説終わりに
深く頷いてくれました

次の応募者の自己アピールの始り
組長(支店長)また元の姿勢に戻った瞬間

【 この勝負、我に勝算あり‼︎  】

正直、そう思いました。

ひとまず自分に興味を持ったであろう

この傾奇者を喰らうかどうかは
この支店長の器次第だな!

傾奇者とは、奇妙な言動を好み、目立つ衣装を身に着たりしているような人のこと

取り敢えず自分の足跡を残してやる

そこは、クリア出来た‼︎

と達成感はありました。

とはいえ、天下のアサヒビール

もうこの御立派なビルディングに来ることも
無いかもな!折角ならこの経験を楽しんじゃえ

そう思って8階から階段で降りて各階のフロアを
見学して帰りました

「 また職探しでもするかー。」

なんて思ってた三日後
夕方、派遣会社からの電話

【 アサヒビール入社決定しました‼︎

  三日後の2月1日から福岡の九州地区本部で
  研修が1週間ありますのでホテル泊になります

  前泊して朝何時に集合して出社してください

  鹿児島→福岡の移動は飛行機でお願いします

  行きの交通費は立て替えして頂き
  出社後、精算します。

  立て替え大丈夫ですか? 】

飛行機代を立て替える所持金なんて無かった。

が、この御先祖さままで跳び上がるような
BIGチャンスを逃してなるものか‼︎

でも現実、金が無い。

「 自分は時間はあるので高速バスで行きますよ 」

食い下がってみた

【 アサヒビールから移動は飛行機指定なので
  飛行機移動でお願いします。】

天下のアサヒビールにこんな自分が入社出来るなんて‼︎

取り敢えず
仏壇に手を合わせて感謝を伝えました

入社決定の喜びと飛行機代と
1週間ホテル暮らしのお金を
どうやって捻出するか?

うれしい、悔しい、哀しい、焦り

この想いが脳を巡り巡った

普段、電話も会話のほとんどない2つ上の姉貴から
何の虫の知らせか、入社決定の電話から1時間後に
電話が来ました

「 受けったけど、飛行機で来い‼︎
  1週間ホテル泊で研修とか。
  高速バスで行ったろかっておもってんだよね」

普段は比較的温和な姉貴が

【 馬鹿じゃない。
  お前がアサヒビールに入るなんて奇跡なんだから
  取り上げず5万催促なしで貸すから
  飛行機で行ってきなさい。

  最初から妙な事をしなさんな‼︎
  一流企業には一流企業のルールがあるんじゃない

  こんなチャンスを逃しなさんな。 】

後で知りましたが
今、現在はわかりませんが

当時のアサヒビールの移動は飛行機が飛んでる
エリアは必ず飛行機移動

高速バスや車の長距離移動は禁止

安全性と費用対効果優先でした。

いざ、入社
その朝に初めて知ったが同時入社5人

アクロス福岡

福岡・博多 アクロス福岡のアサヒビール九州地区本部

ど緊張の中にも、

“ かましたる・なめられてたまるか‼︎ ”

背筋伸ばして
アサヒビールのフロアをすれ違う人みんなに
ヤクルトのお姉様にまでハッキリとキレッキレの挨拶しながら
入場しました。

もう、逢う人逢う人いいスーツを着てシャンとしてて
トレンディドラマのワンシーンを見てるかのように
思えました

先ず総務部の方が来て
社内はこれでいいからと銀色キラキラの

Asahi SUPER“DRY”

のブルゾンだかジャンパーだかを頂き

そして重厚感のある社章をもらった時は、
やっと現実の実感が湧きトイレに行って
ひとりガッツポーズしました。

当時の社章
入社半年後くらいのブルゾン、
こんなのが売られてるなんてBYヤフオク


緊張の初日研修も終わり間近
歓迎会が設けられてるとの事で
総勢10名くらいで会社近くの場所は覚えてないが
居酒屋、その名も【アランドロン】

我々新人五人衆は緊張の中、宴が始まった

宴終了後、
一度ホテルに帰ったが
自分の記念日の祝杯として
ひとりで近くのBARに行き研修で知った
アサヒビールグループ傘下のニッカウイスキー
ブラックニッカのロックを一杯だけ嗜みました

ニッカウイスキーブラックニッカ

そして、翌日 大惨事、、、。


つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?