8月まとめ

こんにちは
8月のわたしのプラベ記事です
今月はいっぱい歌ってみたを出させていただきました

今回はあえて無料にしてかける範囲を書こうと思います
その代わり文字数が短いです

今回の記事のテーマソングは
「三角コナは音楽を作る」様の曲で
「僕は才能がなかった」になります


今月はあっという間でした
人生初のボイトレも受けてみました
音域の広さを褒めていただきました
わたしはずっと音楽に関しても独学なんです
小学校の音楽の先生がさらっと言った言葉とか
そういうのを手本にしていました
その恩師は中学に上がったら亡くなってしまったのですがね
とても可愛がって頂いてもいたので
もう少し音楽について聞けばよかったなって
何年も何年も後悔しています

めまいを診ていただくために病院に行き
本当に病院で点滴を打ったりもしました
診察からお会計まで全てベッドの上で行いました
でも治らないので今日(9月2日)にめまい関係の薬全部抜いたら
ベタヒスチン飲んでからのめまいは無くなったので
やっぱ飲み合わせが悪かったのかなという感じですね
そういえばめまいの薬は勉強してなかったな
 ※追記※ベタヒスチン抜いても意味なかったです
気のせいでした
Twitterのアンケート通り大学病院行きます…

わたしは薬に関しては趣味で完全独学なのですが薬の知識が多少あるのでお医者様からのウケが良い時がたまにあります
「〇〇がきついので××か似ているの△△はどうですか」と提案すると
「詳しいですね(笑)じゃあ××にしましょうか」とか
「××と△△は同じ××ですが△△のが新薬じゃないですか?
でも作用時間が××のが短いので××のがいいと思うんですよ」
なんて提案すると
「意外と(処方してみると)そうでもないん(作用時間は関係ない)ですよ〜」なんて言われたり
お医者様と話する時間って面白いです

人の言う言葉にはひとつひとつ意味があることが多いので
関わる人すべての人の言葉を大切にしたいです

お読みいただきありがとうございました



インターネットで歌ってみたやツイキャスでの配信等、活動中の 自閉症と境界知能(軽度知的障害に限りなく近いです)を患った日本人がまれに過集中をしながらつらつらと書いていく 頂いた資金は薬代としてありがたく使わせて頂きます