見出し画像

書評によって培われる5つの「文章力」

本記事は、主に「ブログ初心者」「ライター志望」「大学生」あるいは「普段は文章を書かないが、これから文章力を身につけたい人」に向けて書いた内容となります。


何年もブログを書いていると、「文章力を高めるにはどうすれば?」という質問をいただくことがしばしばあります。実際に何度か聞かれて感じたのですが、この質問って、割と答えるのが難しいんですよね……。

なぜなら、「文章力」は複数の要素に分割できるから。

一から文章を紡ぎ出す「作文力」。
文中の要素を組み立てる「構成力」。
適切な言葉遣いを選ぶ「語彙力」。

これら以外にも「表現力」「要約力」「論理的思考力」を含めることもできますし、何をもって「文章力」とするかは場合によって変わってきます。

なので、まず考えるべきは、「自分に足りない『文章力』は、どのようなものだろう?」という問いを立てること。人によって異なる、学ぶべき「力」の方向性を最初に明らかにしたうえで、文章と向き合っていく格好ですね。

──とは言え、人の書く文章は十人十色。

必ずしも読みやすい文章が魅力的だとは断言できませんし、逆に、魅力的な文章が読みやすいとも限らない。特定の「書き方」を学ぶことによって、かえってその人の個性が損なわれてしまうことだってあるかもしれません。

そこで、文章力の底上げを考えるにあたっては、その人自身が

高めたい「文章力」を具体的に明らかにし、
それまでに書いてきた文章を分析したうえで、
複数のアプローチから「書き方」を考えていく

という流れを踏む必要があると、僕は考えています。実際、「文章力を鍛えたいんです!」という相談を受けた際には、このような切り口でお答えしています。

しかし、そうやって「文章力」を鍛えるべく方針を立てようにも、具体的な方向性が定まらず、迷子になってしまう人も少なくありません。

「自分の文章の強みがわからない」
「どのような文章を書きたいのか、自分でもわかっていない」
「実際に書いた文章を読んでも、どこに問題があるのかわからない」

作文力の向上を目指すべきなのか。
語彙力を鍛えるべきなのか。
はたまた文章構成を見直す必要があるのか──。

自分の文章を客観的に読むのは思いのほか難しく、現状で抱えている問題や改善点に気がつけなくても不思議ではありません。

しかも気づいたところで、具体的にはどのように改善・学習すればいいのかわからない。ならば人から学ぶべく文章講座に通おうにも、時間やお金を理由に行けないという人も多いのではないでしょうか。……僕もそうでした。

自分ひとりで、お金をかけず、自然と文章力を伸ばすことができる方法はないのでしょうか。

考え方はいろいろとありますが、僕が至った結論は、これです。


「文章力を高めるには、書評を書けばいい」


「書評」と聞くと堅苦しい、小難しそうな印象を受けますが、つまるところは「読書感想文」のことです(※正確には両者は異なる性質を持つ読み物ですが、ここでは便宜上、統一して考えています)。

本を読み、考えたことを言語化し、文章へと落としこむ。
この作業を習慣づけるようにすれば、自然と文章力は向上します。

この考え方は、普段あまり文章を書き慣れていない人や、ブログを始めたばかりの初心者さんにこそおすすめしたいものです。

しかし、ほかにも文章に書くネタはたくさんあるのに、食レポでもなく、映画のレビューでもなく、なぜ本の感想なのか──?

その理由も含めて、以下、書評が向上させる5つの「文章力」について、詳しく説明します。


〈目次〉

①【読解力】「書く」以前に重要な「読む」力が鍛えられる
②【構成力】文章の基本となる「型」を複数学べる
③【表現力】切り口は無限大
④【作文力】他人の文章と比較し、試行錯誤できる
⑤【要約力】「コピペ」禁止でまとめる力が身につく

Ex.【コンテンツ力】ブログの幅を広げ、仕事につながるコンテンツ

まとめ:インプット×アウトプットの積み重ねが世界を広げる


①【読解力】「書く」以前に重要な「読む」力が鍛えられる

反論もあるかもしれませんが、「読めなければ、書けない」は真理だと僕は考えています。

事実、トップで活躍しているブロガーさんやライターさんに話を聞いてみると、ブログで書評を書いていなくても「普段から本を読んでいる」という人が大多数でした。

逆に、本を読まないブロガーは得てして炎上しがち。

本人に悪気はなく、素直に思ったことを書いて公開しているだけなのに、なぜか批判を集めてしまう。理由はいくつか考えられますが、この「読めない」ことが大きな一因になっているように思います。

彼らはいったい、何が「読めない」のか。
──これが意外に、「自分で書いた文章」なんですよね。

ここから先は

15,530字 / 11画像
この記事のみ ¥ 500

いただいたサポートは、本や仕事道具の購入費用として使用させていただきます。読んだ本についてはブログで感想をまとめておりますので、よかったらそちらもご覧ください! https://blog.gururimichi.com/