マガジンのカバー画像

人と人が信じあう電子社会

79
「信用ベーシックインカム」を目指しています。 オープン会議で仕様策定し、システム化プラットフォーム化の実現を目指します。 会議(懐疑?)に参加してくださる方募集中です。一緒に「人… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

データが人格化するとは

法人というのは、「人間ではないが、法律上人格を認められ、法律行為を有効になし、権利・義務…

K.Gotou
5年前

平等で開かれた社会、ほんとうにくるのだろうか

EUが目指す社会の中に、「自由で平等で開かれた社会」があると解釈しています。 「反移民」…

K.Gotou
5年前

漏洩って、なんだろう

「秘密の情報をだれよりも早く入手して利益を確保する」ということに繋がる行為なのでしょう。…

K.Gotou
5年前
1

最新テクノロジーは、リアルタイム信用調査に通ず

まあ、映像から音声からメールから、あらゆる行動や言動を個人別に集約分析できる時代ですから…

K.Gotou
5年前
1

個人情報保護が意味をなさなかった、その昔

もう、田舎に住んでますと、個人情報なんか保護しようがございません(笑)。 ぼくがUターン…

K.Gotou
5年前

交通で分断して、安らぎを得る・・・?

人一人がもつ役割、生産・消費・生活(教育・文化・環境をなどを含む)。この、生産・消費と生…

K.Gotou
5年前
2

ルール作ったら検証が必要

なんでも。個人情報保護ルールも、然り。 「○○を施して、個人情報を保護しました。」を検証します。検証は公的機関で行い、検査をパスした証を発行します。証は定期的な更新手続きが必要です。 ・・・という、世界基準の仕組みが必要と思うのです。そうでなかったら、”いいっぱなし” 個人情報保護となってしまう。 証が無ければ市場では生き残れない。となれば、証を管理する組織に権限が集中して利害関係が生まれます。そこで、汚職の芽が生える・・・。 あー、、、また、人類は同じことを繰り返し

縮小と成長

これを同時進行する時代が、令和。 つまり、伸びきったり停滞したりしたモノコトを清算し、適…

K.Gotou
5年前
1