見出し画像

文具マーケット 購入品紹介 + α

お久しぶりです , 初めましての方は初めまして 。北宮と申します 。
前回の初投稿 , 20いいねほど頂くことができ , めちゃくちゃ嬉しかったです .
( 良かったらそっちも見てやって下さい )

“ 初投稿 ” 筆箱紹介|#/北宮 https://note.com/k_i_t_a_m_i_y_a/n/n491ed3048ead

さて , この度私 , 文具マーケットに行ってきました 。
そこで買ったものと , ここ最近購入したものを軽く紹介していこうと思います 。 


1 , 有軌 マーブルウッドのボールペン

こちらは名前の通りマーブルウッドと言う  , “ 黄金樟”の木でできたボールペンになります。
この1本に複雑な杢が詰まっていて見るだけで楽しい
そんなペンです 。
金具は加藤金属工業のものが用いられると思います。
リフィルはG2規格 , 色々なインクを入れられるのもGood 。

複雑な杢が美しすぎる …… . 

2 , OHTO プロメカ400( スーパーロング芯 )

こちらも文具マーケットにて購入 。
まずこのペンを使ってみた第一感想としては “とにかくペンがとても長い ”, と感じました . 

グラフ1000と長さを比較するとこんな感じ 

機構は最近見ないダブルノック式  , ノック感はかなり軽めの印象 。速記と言うよりはノート取りやレポートを書く時なんかにおすすめできるかな 。

芯もめちゃくちゃ長い ( 笑 ) , この長さはほぼプロメカ400専用芯と言っていいと思う 。

左 : スーパーロンク芯 ,  右 : ぺんてる Ain

いかにもOHTOっぽい製品でとても面白い商品です。

3 , アーニトル イカペンホルダー

カニペンホルダーなどで有名なアーニトルさんの作品 。カニペンホルダーとどちらを買おうか迷ってこっちを購入 , めちゃくちゃ可愛いくて気に入っています 。

ペンを乗せてみるとこんな感じ
かわいい ( 小並感 ) 

4 , 単語カード , 鉛筆キャップ

様々な木材でできている鉛筆キャップです .
鉛筆以外にもグラフペンシルなんかにも使えるので購入機会のある方はぜひ 。この単語カード , あまり見ない形で置物としてもいいかも 。ただ紙が取り出しにくい点はマイナスかな 。

これら + 小物が今回の購入品になります 。

続いてここ最近購入した文房具を紹介させて頂きます。

5 , LAMY Swift ホワイト 

私の最推しのボールペンLAMY Swift2014年限定色 ホワイトでございます 。程よい重量感  , 心地の良い筆記感 , 適度な高級感 .普段使いから , ビジネスシーンまで幅広く使えるボールペンと言った印象 , 控えめに言って大好き♡
某フリマアプリにてにてほぼ定価(9999円)で購入 , 学生にとって決して安い金額ではないですが大満足。

6 , PLATINUM 食刻加工の万年筆

祖父宅の庭で撮影 ,

こちらは祖父の家を訪れた時 , 付近の文房具屋で偶然見つけて購入 . The レトロ , と言わんばかりのこのデザインこれが食刻加工の魅力なんじゃないかなって思ったり .
この万年筆に対応してるコンバーターを知っている方 , いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです …… .ᐟ


以上が , ここ最近の購入物になります . 最後まで見て頂きありがとうございました  .
またの御縁がありましたらよろしくお願いします .

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?