見出し画像

【厳禁】極悪フリマアプリのゴネ得の事例

フリマアプリで稼げる時代になってからしばらく経過しますね!

私もコツコツと無在庫転売と家にある不用品を出品しておりまして、稼がせていただいております!noteにもノウハウを発売&更新をしておりますので、もしよければ参考になさってください

しかし、フリマアプリを活用して副業をしている人や、決済手段として利用する人が増えている中で、トラブルも多くなってきております。身分証明書の提示の徹底や、実生活での決済手段として使用するメリットがあるため、以前と比べると悪質な人は減ってはいます。とはいえ、きっと私以外にも一部のマナーのない人から未だにクレームを受ける人も多いはず。

私もフリマアプリで稼がせてもらっている一方で、クレーマーと遭遇することもあります。その中で「え!こんなゴネ得が許されるのか!?」という事例がありましたのでシェアさせてもらいます。

画像1

私が無在庫転売ではなく、家にある不用品をひたすら断捨離のため出品していたときのことです。押入れの奥から約10年前にプレゼントされたAKB48の初回限定版のDVDボックスが出てきました。当時の私は多忙を極めており、まったく見る余裕がなかったためタンスの肥やしになっておりました。それが未開封のままでてきたうえ、そもそもアイドルに興味がない私はそのままフリマアプリに出品しました。無事に購入され、そのまま発送しました。価格にして8000円でした。

すると、後日、購入者から「未開封の状態じゃない!返品、返金を希望する。商品は着払いで送り返したいので住所を教えてほしい。」という旨のメッセージが来ました。正直、全く身に覚えがなく、困惑しました。

発送時の写真があればよかったのですが、撮影はしておらず。しかし、未開封であることは間違いなく、発送時に多少の傷はつくかもしれませんが、クッションを同梱していたため未開封の封が破れることはないと思いました。その事情を説明しても、全く聞いてもらえず。

私としては、不要なものを出品したのに取引がキャンセルされて、着払いで帰ってきたらもう最悪です。しかも、匿名配送なのに自分の住所がクレーマー(しかもAKB48を買うようなオタク)に知られるのは何よりも恐ろしいです。

困った私はフリマ運営側に相談したところ、事情を理解してくださり、フリマアプリ側が補償してくれて、現物は返品しなくてよく、クレーマーの返金、私への入金を承諾してくださいました。

マジで神。

画像2

もしかしたら、よくあることなのかもしれませんね。

しかし、冷静に考えると、「これってゴネたもん勝ちじゃね?」と思います。

出品者側からすると、いちいち発送のたびに梱包したものを写真に収めている人は少ないと思います。また、「着払いで返品する」と言われて、承諾する出品者もいないと思います。ということは、購入者がわざと届いた商品を傷めつけてその画像を「到着したときにこんな状態でした」と提示してしまえば、私のようなケースになり、無料で商品を受け取れるようになるのではないでしょうか。

画像3

私は以前から「メルカリなどのフリマアプリで購入する人は底辺が多いから、出品者は気をつけろ」と激しい言葉ですが公言しております。前述のとおり、変な人は少し減ってきておりますが、Amazonよりもメルカリを先に使うようになったネットリテラシーの低い人や、逆にAmazonのクオリティーが基準になっていてフリマに理解がない人が、まだまだ存在すると思います。私のケースだと8000円の取引だったので運営側が肩代わりしてくれましたが、もしブランドものなどの高額取引だった場合はどうなっていたかわかりません

悪質な人は捨てアカウントなどを駆使して、もっと高額商品でゴネるようになるはずです。現段階で回避するには発送前に写真を撮るという非効率な作業をしないといけないため、出品でフリマアプリを使用されている人は十分にご注意ください。

もしよければSNSでシェアよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?