S.kuzuhara

けテぶれ・QNKS・心マトリクスを考えた人です。 教育について、考えたことを書きます。…

S.kuzuhara

けテぶれ・QNKS・心マトリクスを考えた人です。 教育について、考えたことを書きます。 Voicyにて好評配信中!https://voicy.jp/channel/4127

メンバーシップに加入する

「けテぶれ」「QNKS」「心マトリクス」を共通言語に、学習者主体の学びの場を作るための情報交換をする場です。 けテぶれって何?という初心者の方から、現場でバリバリ実践していきたい方まで、幅広い方々が集まって、学びを広げ、深めていきます!

  • 『けテぶれチャンネルBooks』読み放題プラン

    ¥1,650 / 月

マガジン

  • みんなのけテぶれマガジン

    全国の先生方による、素敵なけテぶれ実践の記事をまとめていきます。

ウィジェット

  • 商品画像

    「けテぶれ」宿題革命!

    フォロー,葛原祥太
  • 商品画像

    「けテぶれ」授業革命!

    フォロー,葛原 祥太
  • 商品画像

    マンガでわかる けテぶれ学習法

    フォロー,葛原 祥太,雛川 まつり
  • 商品画像

    「けテぶれ」宿題革命!

    フォロー,葛原祥太
  • 商品画像

    「けテぶれ」授業革命!

    フォロー,葛原 祥太
  • 商品画像

    マンガでわかる けテぶれ学習法

    フォロー,葛原 祥太,雛川 まつり

最近の記事

  • 固定された記事

葛原書房へようこそ!

はじめに葛原書房へようこそ!ここは、葛原学習研究所が提唱する「全国の子どもたちが、自ら学び、自ら考え、自ら生きられるようになるための教育論、#けテぶれ、#QNKS、#心マトリクス」について、もっと深く知りたいと思っている方々のためのオンライン書店です。ここでは、葛原書房のユニークなサービスと、それがもたらす新しい知識共有の形についてご紹介します。 →実際の記事はコチラ! 音声コンテンツを文字で読む葛原書房では、Voicyで好評配信中の「けテぶれ@チャンネル」の内容を文字に

    • 0024即時に、明瞭に、発掘的に〜子供の学びを支える教師の評価術

      ◇ 円と球の単元から始まる今日の授業 さて、本題に移ります。今日は子供たちと授業の計画を立てていました。次は円と球の単元になるんですね。今日からその単元がスタートするんですが、導入もいらないかなと思ったので、いきなり子供たちの学習からスタートという感じで進められています。 ◇ ある男の子の発言が示す学習の本質 その時にある男の子が計画を発表してくれたんですが、その内容が面白かったんです。何かというと、「初めての単元だから、まず教科書を単元丸ごと読みたい

      有料
      400
      • 0023子どもたちの主体性を芽吹かせるニュートラルな環境づくり

        ◇ 1時間目の国語:ダラダラ過ごす子供をほっとく理由 今日はけテぶれチャンネルminiです。思いついて忘れないうちに喋っておこうという回で、5分ぐらいで終われたらいいなと思っています。「1時間目はダラダラ、2時間目は算数」みたいなタイトルです。 1時間目は国語だったんですが、その子は本当に何にも手につかずに「わかんない、やだ、無理」って言って逃げ回っていたんですね。それをほっとくわけですよ。「まぁおう言わんと、やりやぁ〜」といった程度の声掛けをしておきつつ、ダラ

        有料
        300
        • 0022QNKS図考法で進める国語の授業

          ◇ QNKSとは?考える力を育むための方程式 国語の学びでも、一斉指導的なことをできるだけ減らして、子供たちが主体的に学べる場作りをしています。今日は、国語の授業をどのような構造を使ってやっているのかということをちらっとご説明したいと思っております。 国語の授業で使うのは、QNKSというものです。Qというのは問、Nというのは問に対する答えを抜き出す、Kはその抜き出した情報群を組み立てて、Sとして自分の答えとして整理していくという過程をQNKSと言っています。これ

          有料
          500
        • 固定された記事

        葛原書房へようこそ!

        マガジン

        • みんなのけテぶれマガジン
          13本

        メンバーシップ

        • Discordへのご招待

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【重要】読み放題対象商品の更新スケジュールとダウンロードのおすすめ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 『けテぶれチャンネルBooks』シリーズの読み放題につ…

        • 読み放題の仕組みについて

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • Discordへのご招待

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【重要】読み放題対象商品の更新スケジュールとダウンロードのおすすめ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 『けテぶれチャンネルBooks』シリーズの読み放題につ…

        • 読み放題の仕組みについて

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          0017「できない」を楽しむ学び方 学力から学習力へのシフト

          「『けテぶれチャンネルBooks』読み放題プラン」に参加すると最後まで読めます

          有料
          400

          0017「できない」を楽しむ学び方 学力から学習力へのシフト

          0016自習の質を高め、自己理解を深める「けテぶれノート」の活用法

          「『けテぶれチャンネルBooks』読み放題プラン」に参加すると最後まで読めます

          ◇ 子どもたちが自走する教室。 こういう実践をしていると自習が非常に組みやすいんですね。自習というか、別にいつも通りなんですよ。先生にないってだけで、先生いないけどやることいつも通りだから頑張ってねみたいな自習計画なんですね。 例えば私もコロナやインフルで長期で休まなきゃいけない事がありましたが、その時の自習体制というのは、あの時間割りだけは示して、ほとんど前の前と同じとか続きとかで、一言ちょっと注意というか、落ち着いた勉強しましょうねとか、計画的にしましょうねとか、まあ

          有料
          300〜
          割引あり

          0016自習の質を高め、自己理解を深める「けテぶれノート」の活用法

          0015素読的アプローチとしてのけテぶれQNKS心マトリクス

          「『けテぶれチャンネルBooks』読み放題プラン」に参加すると最後まで読めます

          ◇ 素読とは? 今日は、「素読は、それに耐える文章があって初めて成り立つ」というツイートについて、考えていることをお話ししたいと思います。 素読というのは、皆さんご存知でしょうか。漢文の学習などでよく言われる方法で、注釈や意味の説明を付け加えないとなかなか意味がわからないものでも、意味がわからないままそのまま読むことを素読と言います。 意味がわからないけれども、そのまま読み続けるとだんだん意味が分かってくるというアプローチが素読的アプローチです。

          有料
          110

          0015素読的アプローチとしてのけテぶれQNKS心マトリクス

          0014心マトリクスで読み解く「ゆるアツ」の真髄

          「『けテぶれチャンネルBooks』読み放題プラン」に参加すると最後まで読めます

          ◇ 心マトリクスで「ゆるアツ」を読み解く 今日は「ゆるアツ」を心マトリクスで解釈してみましょう。心マトリクスについては、どこかの放送で話したと思います。確か第2回か第3回で、「よさとは、良さの根拠とは何か」という放送をしました。その時に心マトリクスのことを言及しましたので、詳しくはそちらを聞いていただきたいのですが、良さをバラバラに語っても、子供たちの中に良いものは作られません。まずは構造を作る必要があります。 そこで、良さを分解して再構成したのが心マトリクスで

          有料
          300〜
          割引あり

          0014心マトリクスで読み解く「ゆるアツ」の真髄

          0013子どもの心に火をつけろ! “ゆるアツ”な ヤル気の育て方

          「『けテぶれチャンネルBooks』読み放題プラン」に参加すると最後まで読めます

          ◇ やらない子にどう対応するか 複数の方から、けテぶれをやらない子に対してどうするのかというご質問をいただいておりますので、今日はこれについてお話ししていきたいと思っております。 基本的に何を喋るかというと、おそらく「ゆるアツ」という言葉を出さざるを得ないという感じです。Twitterでハッシュタグ「#ゆるアツ」で調べていただくと、僕がけテぶれをやらない子とか、教師の言うとおりに動かない子みたいな子に対してどう考えているのか、どう接していくのかみたいなことを結構

          有料
          300〜
          割引あり

          0013子どもの心に火をつけろ! “ゆるアツ”な ヤル気の育て方

          0012けテぶれにおける漢字テストの位置づけとやり方

          「『けテぶれチャンネルBooks』読み放題プラン」に参加すると最後まで読めます

          ◇ 学校で行う漢字テストの位置づけ はい、ということで、コメントでね、漢字テストのやり方について詳しく教えてくださいという質問をいただきました。それについて喋っていきたいと思います。 まず、位置付けですけど、この学校でやるテストっていうのは、けテぶれの大サイクルですね。大計画、大テスト、大分析っていう大サイクルがあって、そのうちの大テストに当たるゾーンです。つまり、日々のけテぶれの成果を試す場っていうことですね。これを学校で設定しましょうっていうことを、けテぶれ

          有料
          300〜
          割引あり

          0012けテぶれにおける漢字テストの位置づけとやり方

        記事

          0021心マトリクスで自分を知る! 「アツ」の力と落とし穴

          ◇ 心マトリクスで自分を知る!「アツ」の力と落とし穴 はい、ということで、前回からの連続回ですね。今日は、「アツ」の方ですね。「アツ」とは、自分の殻を破って新しい自分を見つけに行こうみたいなことをする時に、それが成功すれば、他者を信じて思いやるというエネルギーと相まって、学びが生まれるみたいな理想的なゾーンに行けるよみたいな話をするんですが、これも失敗ケースもしっかり見ておきましょうねみたいなことを言っています。今回はそっちですね。前回は「ゆるゆる」の失敗だったので、今回

          有料
          500

          0021心マトリクスで自分を知る! 「アツ」の力と落とし…

          0020心マトリクスで読み解く 「ゆるアツ」の世界 〜失敗のベクトルを理解し、自分らしく生きるために〜

          ◇ 「ゆるアツ」とは?自分らしさと向上心の両立 はい、ということで「ゆるアツ」の解説ですね。「ゆる」っていうのは、もうあなたらしく生きればいいんだよっていうことで、「アツ」っていうのはそのあなたを破っていくような努力とか、学びっていうのも素敵なんだよ、みたいな。で、この2つをちゃんと揃えていきましょうねっていう話ですね。 でまあ、「ゆる」が土台になって、ちゃんと自分は自分でいいと思ってないと、その自分を破っていくってことはなかなか難しいから、まずは安心できる環境を、みた

          有料
          500

          0020心マトリクスで読み解く 「ゆるアツ」の世界 〜失…

          0019自分だけの学習スタイルを創造する8つのブロック

          ◇ 算数の仕組みパート2 昨日に引き続き算数の仕組みパート2でございます。 昨日は小テストと大計画シートというものを紹介しました。大計画シートで自分をちゃんと見つめ、地に足のついた勉強をしていき、それを小テストにおいて客観的に自分を測ってみて、その大計画シートにおける自分の認識と小テストで客観的に図られた自分の実力に乖離がないかということを確かめていくみたいなことは小テストでやっていきますよということを話しました。 それが単元末テストから数えると2授業日前にそういうこと

          有料
          400

          0019自分だけの学習スタイルを創造する8つのブロック

          0018自ら学ぶ力を育む〜算数の授業デザインと指導のコツ〜

          ◇算数の初めに話したこと 今日は算数の授業の最初に喋っていたことをご紹介しようと思います。今日の算数は、単元の最終時間が今日でした。単元末テストは週明けに設定することをよくやっています。勉強間に合ってなかったら土日で取り戻せるようにという意図があります。子どもたちに勉強を任せるのなら、単元末テストをどこに配置するかも単元デザインの中で大切になってくると思います。 ◇ 単元末テストに向けた授業デザイン 今日の1時間で、やることないぐらい完璧な子もいれば、もうちょっと勉強

          有料
          400

          0018自ら学ぶ力を育む〜算数の授業デザインと指導の…

          0017「できない」を楽しむ学び方 学力から学習力へのシフト

          有料
          400

          0017「できない」を楽しむ学び方 学力から学習力へのシフ…

          0016自習の質を高め、自己理解を深める「けテぶれノート」の活用法

          ◇ 子どもたちが自走する教室。 こういう実践をしていると自習が非常に組みやすいんですね。自習というか、別にいつも通りなんですよ。先生にないってだけで、先生いないけどやることいつも通りだから頑張ってねみたいな自習計画なんですね。 例えば私もコロナやインフルで長期で休まなきゃいけない事がありましたが、その時の自習体制というのは、あの時間割りだけは示して、ほとんど前の前と同じとか続きとかで、一言ちょっと注意というか、落ち着いた勉強しましょうねとか、計画的にしましょうねとか、まあ

          有料
          300〜
          割引あり

          0016自習の質を高め、自己理解を深める「けテぶれノート…

          0015素読的アプローチとしてのけテぶれQNKS心マトリクス

          ◇ 素読とは? 今日は、「素読は、それに耐える文章があって初めて成り立つ」というツイートについて、考えていることをお話ししたいと思います。 素読というのは、皆さんご存知でしょうか。漢文の学習などでよく言われる方法で、注釈や意味の説明を付け加えないとなかなか意味がわからないものでも、意味がわからないままそのまま読むことを素読と言います。 意味がわからないけれども、そのまま読み続けるとだんだん意味が分かってくるというアプローチが素読的アプローチです。

          有料
          110

          0015素読的アプローチとしてのけテぶれQNKS心マトリクス

          0014心マトリクスで読み解く「ゆるアツ」の真髄

          ◇ 心マトリクスで「ゆるアツ」を読み解く 今日は「ゆるアツ」を心マトリクスで解釈してみましょう。心マトリクスについては、どこかの放送で話したと思います。確か第2回か第3回で、「よさとは、良さの根拠とは何か」という放送をしました。その時に心マトリクスのことを言及しましたので、詳しくはそちらを聞いていただきたいのですが、良さをバラバラに語っても、子供たちの中に良いものは作られません。まずは構造を作る必要があります。 そこで、良さを分解して再構成したのが心マトリクスで

          有料
          300〜
          割引あり

          0014心マトリクスで読み解く「ゆるアツ」の真髄

          0013子どもの心に火をつけろ! “ゆるアツ”な ヤル気の育て方

          ◇ やらない子にどう対応するか 複数の方から、けテぶれをやらない子に対してどうするのかというご質問をいただいておりますので、今日はこれについてお話ししていきたいと思っております。 基本的に何を喋るかというと、おそらく「ゆるアツ」という言葉を出さざるを得ないという感じです。Twitterでハッシュタグ「#ゆるアツ」で調べていただくと、僕がけテぶれをやらない子とか、教師の言うとおりに動かない子みたいな子に対してどう考えているのか、どう接していくのかみたいなことを結構

          有料
          300〜
          割引あり

          0013子どもの心に火をつけろ! “ゆるアツ”な ヤル気の…

          0012けテぶれにおける漢字テストの位置づけとやり方

          ◇ 学校で行う漢字テストの位置づけ はい、ということで、コメントでね、漢字テストのやり方について詳しく教えてくださいという質問をいただきました。それについて喋っていきたいと思います。 まず、位置付けですけど、この学校でやるテストっていうのは、けテぶれの大サイクルですね。大計画、大テスト、大分析っていう大サイクルがあって、そのうちの大テストに当たるゾーンです。つまり、日々のけテぶれの成果を試す場っていうことですね。これを学校で設定しましょうっていうことを、けテぶれ

          有料
          300〜
          割引あり

          0012けテぶれにおける漢字テストの位置づけとやり方

          0011けテぶれの「練習」における自由度の高まりと学び方の深化

          この商品は、以下の放送(無料)と合わせて読んで頂くことで、より理解が深まります。 ◇ 最低限の明示と上限の解放 けテぶれの練習のコツと指導のポイントですね。指導のポイントから言うと、まず、ずっと言っていますが、最低限の明示と、上限の解放という、この2つが大切ですよということで、まず、最低限からいきましょう。 計画は自分のこと思っていること書きゃいいだけだし、テストはやって付けすればいいだけ、分析はやった後の気持ちを書けばいいだけというところまで来ました。もしく

          有料
          300〜
          割引あり

          0011けテぶれの「練習」における自由度の高まりと学び…

          0010けテぶれ分析のコツと指導法‐自分の経験と対話し、自己を知る

          この商品は、以下の放送(無料)と合わせて読んで頂くことで、より理解が深まります。 ◇ 分析の位置づけ はい、ということで今日はけテぶれの分析ですね。分析というのは、まず計画で、その日の学習を見通して、テストで自分の実力を測ってみる。その実力を測った結果ですね、結果を分析しましょうというのが分析なんです。 その分析結果に基づいて練習をしましょうっていう感じなので、大きな位置付けとしては、計画で考えて、テストでやってみて、分析で考えて、また練習でやってみるってい

          有料
          300〜
          割引あり

          0010けテぶれ分析のコツと指導法‐自分の経験と対話し、…