見出し画像

「不倫」かな?

「道徳」と「倫理」ってほぼほぼ、同じ意味らしいし、使い方も違わないのね、この言葉たちは。

語源からも同じで、哲学の中の人たちは微妙な立ち位置などの違いから使い分けてらっしゃるみたいなんだけど。

「道徳」としては間違っているとか、正しいとか言うやつ。「不倫は文化」の倫はこの「倫理」のことで、バッシングされるやつよね。

そこらへんの違いが分かりにくいのですが、気にしなければどうってことないよ、同じだよ……かも知れないのですが、気になりだしたから仕方がない。

「道徳」って、昔は小学校でも授業があったし、人の道って教えられた記憶があります。かたや倫理は中学か高校生になってからかな、政治倫理とか、職業倫理とかのヤツ・「倫理社会」って授業もあった。

イメージとしては、倫理>道徳ってところですね。人の道のレベルがちょっと違う。本場のアカデミー賞と日本アカデミーくらいの違い?かな。

難しい学説とか哲学的論理とかは、調べても分からんかったけど、なんとなく世界の広さの違いかなとひとりごちた。

子供の頃の世界の広さは電車に乗って行ける範囲が限界で、顔見知りの人や親戚とか、ある意味狭い「世間」がいっぱいいっぱい。

もう少し大きくなったら国(japan)のこととか、知らない人との付き合いとか、他の国(world)なんかも視野にはいって来ると思う。

つまりは「倫理」は世界規模での普遍的な善悪の規律を指していて、<人の内なる眼>で、「道徳」は身近(世間)なところの善悪の規律で<外側の視線>だと思うと辻褄があう。

生き物を無闇に虐待したり、命を奪ってはいけないと言うのは、世界に共通しているし、普遍的なものとして疑いはない。けど、特定の国や社会では、食の嗜好も違うし、文化も違うから、「そんなもの喰うの?」とか「そんな奇跡を信じて良いのか?」ってなっていたりする。

ちなみに「道徳」は、時代で移り変わったりする。昔は道端に座ったり、歩きながら者を食べる事ははしたなくダメなこととして戒められたし、国内で許されていても外国では悪しきことになってしまうこともある。

これに対して「倫理」は、人間としてあるべきことに関すると思えば合点がいく・・・。

・・・とすれば、「不倫」と言うのは正しいのか?

ここへきて、これがネックになった。普通一般的には「婚姻関係にある一組の男女」のどちらかが、浮気や本気で不貞を侵すことをいうと思うのだが、契約上「不貞はしないです。裏切りませんよ~」というのを破ってしまう訳です。これは一夫一婦制の制度が世界的にメジャーだから普遍的っぽいけれども、そうじゃない地域も民族もあるしね。場合によっては男女でもなく婚姻関係になくても、同じような状況があるとすれば、夫婦にだけしか通用しないこの言い方は、「不道徳」なだけじゃないかもということに気がついた次第です。

だからどうって言っているわけではありませんしw。「不倫」を擁護しているわけでもありませんし、ましてや世間様に異議を申している訳ではありません。ねえ、そこの奥様www

ただ勝手に思考実験をして、「考えて」いただけですから・・・

ご意見や抗議などは受けつけておりませんから・・・そこのところよろしくw



最後まで読んでくれてありがとう😊 「スキ」♡ボタンはユーザー以外誰でも押せちゃいます。お気軽にポチッと下さい。ついでにフォローもw そこまでするなら、思い切って「サポート」してくれると喜ぶケロwww