キャラクターマーケティングオフィス

キャラクターマーケティングオフィス合同会社の代表のnoteです。 昭和の東京の風景と当…

キャラクターマーケティングオフィス

キャラクターマーケティングオフィス合同会社の代表のnoteです。 昭和の東京の風景と当時の世相風俗に興味があります。 1960年代生まれとして、昭和のカルチャーを後世に伝えたいと思っています。

マガジン

最近の記事

【C-036】SNSを継続するためにこそ企業キャラクター!

SNSを運用されている会社、多いと思います。自社の宣伝、PRに有効ということで行われるSNSですが、運用自体を自分たちで行えば「タダ」というところも理由のひとつになっているかと思います。 担当になっちゃったけど…。 どんな仕事もそうですが、担当になった直後は、テンションもモチベーションも高くなりますが、時間とともに降下していくのが性(さが)というものです。特にSNSは、投稿内容の‘ネタ出し’が大変で、それを継続するのはさらに大変です。SNSが全く苦にならないという方ももち

    • 【C-069】何か新しいことないの? by上司

      私も経験がありますが、会社に勤めていると事あるごとに「何か新しいアイデアないの?」的なことを言われます。上司は上層部からのプレッシャーもあるのか、もはや口癖と化していました。 この「何か新しいアイデアないの?」は、これはこれでクセモノでした。明言されませんが、下記のニュアンスが大いに含まれており、アイデア自体が面白くてもこの条件を満たしていないと上司は全くノッてこないのです。まぁ、贅沢と言うかワガママというか、これが会社だよね、とその当時は妙に納得していました。皆さんはいか

      • 【C-059】企業キャラクターはこんなにお得!

        日本ではあらゆる場所でキャラクターを見かけます。 人気のキャラクターから、近所の飲食店でもそこの店主が描いたであろうキャラクターなんかもいたりします。キャラクターは、人目を引くので、興味を持ってもらうきっかけとして活用されています。 ビジネス界隈でも重宝されるのも納得ではないでしょうか。 一時期“ゆるキャラ”がブームとなりました。全国のあらゆる自治体が、地域活性化、観光促進等々を期待して増えまくりましたが、今でも継続した人気を誇るキャラクターは数える程です。悲しいかな、多く

        • 【C-058】キャラクター作りませんか?と提案しても絶対に決まりません(笑)

          日本ではあらゆる場所でキャラクターを見かけます。 その中には巷で人気のキャラクターもあれば、地元の飲食店でもそこの店主が描いたであろうキャラクターなんかもいたりします。キャラクターは、人目を引くので、街を歩いている時でも、まずキャラクターがふっと視界に入り、ついその看板(広告)を見てしまうなんて経験も一度や二度ではないはずです。 ビジネス界隈で重宝されるのも納得ではないでしょうか。 一時期“ゆるキャラ”がブームとなりました。全国のあらゆる自治体が、地域活性化、観光促進等々

        【C-036】SNSを継続するためにこそ企業キャラクター!

        マガジン

        • キャラクターマーケティングオフィス
          61本
        • 色々あるよねぇ…
          48本
        • 昭和のプロレスは面白い!
          7本
        • 東京風景貯金
          18本
        • 知れば楽しい!今から間に合う‘昭和の東京’の楽しみ方
          9本

        記事

          【C-057】中小企業診断士のためのキャラクターマーケティング(理解編)

          中小企業診断士の皆さま、キャラクタービジネスやキャラクターマーケティングを自分は専門外だと決めつけていませんか?そもそも考えたこともないなぁ、という皆さま、それは非常にもったいなです。 キャラクターマーケティングは、必要な知識を習得すればOKなので、今よりもパワーアップして自身のクライアントの課題解決、“プラスの提案”をしましょう。 キャラクターが多い日本 日本は諸外国に比べてキャラクターが非常に多いです。マスメディアに乗った人気のキャラクターはもちろん、街を歩いている

          【C-057】中小企業診断士のためのキャラクターマーケティング(理解編)

          【I-045】続・阿佐谷から本屋が無くなる!?

          2023年11月14日、衝撃のニュースが飛び込んできました。 それはJR阿佐ヶ谷駅前にある書店「書楽」が、2024年1月8日で閉店してしまうというものでした。その時のことを下記noteに書きました。 しかし、2023年12月の年の瀬に朗報が飛び込んできたのです!! 朗報1:書楽が2024年1月31日まで営業を延長! 当初1月8日で閉店とされていたところ、1月31日まで営業を延長する旨が店頭に掲示されました。 朗報2:八重洲ブックセンター開店! 併せて、八重洲ブックセ

          【I-045】続・阿佐谷から本屋が無くなる!?

          【I-044】阿佐谷から本屋が無くなる!?

          2023年11月14日、衝撃のニュースが飛び込んできました。 JR阿佐ヶ谷駅前にある書店「書楽」が、2024年1月8日で閉店してしまうというのです!これは大変なことです。書店に限らず、今までも「閉店します」情報はいくつもありました。自分の生活に必要なお店程、それを知った時のショックは大きかったですが、今回の書楽の閉店は、今までのどれとも違う、何とも言えない気持ちになりました。 阿佐谷文士村 関東大震災後、住宅地として発展した中央線沿線ですが、阿佐谷は川端康成や横光利一、大

          【I-044】阿佐谷から本屋が無くなる!?

          【I-043】百貨店にかつてのプライドはないと思った日

          外出ついでに家内に頼まれ、新宿の某百貨店で買い物をしました。 それは、国内の大手化粧品メーカーの乳液で、1つ1万円という代物。それを2つ頼まれました。ちょうどこの百貨店の友の会で積み立てをしていたので、その分で買うことにしました。 もはや時代なのでしょうか、百貨店といっても、この商品を取り扱っているのは、自前の売場ではなく、テナントのドラッグストアでした。ただし、客にはその辺の事情は関係なく、あくまで「この百貨店で購入した」ということになると思います。自分もその感覚でいまし

          【I-043】百貨店にかつてのプライドはないと思った日

          【C-056】“メイド・イン・ジャパン“の元祖はおもちゃ!!

          「MADE IN JAPAN」(メイド・イン・ジャパン)は、日本人の誇りとして長く親しまれている言葉のひとつです。戦後の復興期に創業した数々の日本の企業が作り出した、手頃で品質の高い製品は、「MADE IN JAPAN」としてブランド化され、世界中で認められました。そして日本経済を押し上げ、現在に至ることは、テレビ番組や書籍等でも多く取り上げられてきました。ソニーのトランジスタラジオは、その代表格ではないでしょうか。 世界で売れるということは、輸出産業でも花形であることを意

          【C-056】“メイド・イン・ジャパン“の元祖はおもちゃ!!

          【C-055】やっているからこそ一度確認しましょう!

          自社でキャラクターを活用されている企業は多くありますが、キチンと運用できていますでしょうか? 何となくホームページに載せてみたり、何となくSNSで使ってみたり、勢いに任せて着ぐるみ作ってみたり、と事情は様々ですが、それって計画的に行われていますか?その場のノリの繰り返しになっていませんか。 キャラクターの運用にはマーケティングの知識が必要です キャラクターは、一時的な流行等に迎合することなく、長期的なブランド戦略に組み込むことが重要です。行き当たりばったりの展開ではなく、

          【C-055】やっているからこそ一度確認しましょう!

          【C-054】B to B企業こそ企業キャラクターを活用すべきです!

          キャラクターを活用することは、B to B企業においても有効です。 1.キャラクターは、ブランドを視覚的に識別しやすく、記憶に残りやすくすることに効果が期待できます。 2.キャラクターは、「好き」とか「かわいい」など人々の感情や共感を得ることが出来るので、顧客との感情的なつながりを構築するのに役立ちます。 3.キャラクターは、B to B企業の専門的かつ複雑な製品やサービスをわかりやすく伝えることが出来ます。 さらに企業キャラクターを検討する際に意識すべき点を以下3つ

          【C-054】B to B企業こそ企業キャラクターを活用すべきです!

          【C-053】自社キャラクターのモチーフは社長!?

           ネットでの情報発信、集客、そして売上作りは、これからますます重要になります。これは会社の大小や業界、業種に関係なく、言えることです。様々な企業がこの環境整備・強化に注力しています。 その場面でキャラクターを活用することが、あらためて注目されています。宣伝販促にキャラクターを使うことは、特に新しいことではありません。現在も人気キャラクターをはじめ、自社のオリジナルのものまで、様々なキャラクターを目にします。 キャラクターが、自社のオリジナルであれば、自社のルールで活用出来

          【C-053】自社キャラクターのモチーフは社長!?

          【C-052】SNSコンサルの方必見!SNSとキャラクターは相性が良い!

           SNSを運用されている会社、多いと思います。自社の宣伝、PRに有効ということで行われるSNSですが、運用自体は自分たちで行えば「タダ」というところも理由のひとつになっているかと思います。しかし、より効率的に運用するためには、実際は様々なノウハウが必要で自分たちで習得するには時間もかかり、要領を得ないことも多いです。したがって、そんな部分をコンサルしている方が多いのも道理です。 どんな仕事もそうですが、担当になった直後は、テンションもモチベーションも高いですが、時間とともに

          【C-052】SNSコンサルの方必見!SNSとキャラクターは相性が良い!

          【C-051】SNSが続かない…、ネタがない…。それキャラクターで解決できます!

          SNSを運用されている会社、多いと思います。自社の宣伝、PRに有効ということで行われるSNSですが、運用自体は自分たちで行えば「タダ」というところも理由のひとつになっているかと思います。 担当になっちゃったけど…。 どんな仕事もそうですが、担当になった直後は、テンションもモチベーションも高くなりますが、時間とともに降下していくのが性(さが)というものです。特にSNSは、投稿内容の‘ネタ出し’が大変で、それを継続するのはさらに大変です。SNSが全く苦にならないという方ももち

          【C-051】SNSが続かない…、ネタがない…。それキャラクターで解決できます!

          【C-050】キャラクター提案でプラスの売上と信頼を!

           今仕事をされている方の多くは、お客様に何かを「提案」されていると思います。販促ツールを制作している、WEBサイトのデザインをしている、コンサルティングをしている等々、様々な仕事の中でも、何かを考えて制作や提案をすることがお仕事の方は是非キャラクターについても考えていただきたいと思います。 つまり、貴社のお客様へキャラクターを一緒に提案していただきたいのです。ちょうどファストフード店で「ご一緒に〇〇〇はいかがですか?」というあの感じです。 もちろん、キャラクターを活用する

          【C-050】キャラクター提案でプラスの売上と信頼を!

          【I-042】人間ドックを毎年受診していて良かった~という話

           サラリーマン時代、会社から毎年健康診断の案内がありました。確か35歳あたりから「人間ドックも選択可能」みたいになったと記憶しています。通常の健康診断と異なり、検査項目も増える分、差額を自腹で払うシステムでした。人間ドックという響きは、課長になったら受診する、部長はみんな受診しているみたいな雰囲気があり、‘ワンランク上のおじさん’感が漂う一種の憧れでした。  昭和の頃、「いつかはクラウン」という名コピーがありました。トヨタの高級車クラウンの宣伝文句です。昭和の時代は、自身の

          【I-042】人間ドックを毎年受診していて良かった~という話