見出し画像

1年でやりたい100のコト を考える

話題のこれをちょっとやりかけてみて、挫折しました。
30も出ない。


とても空白


以下、無理と思った言い訳集

いや、無理無理。
これって「1年でやりたい100のコト」って書かれてます。
てことは単純計算でも3.7日に一個叶えていくペースとなります。そんなせわしないことできるか?

あと書いた人がハッシュタグで見られるのでざらっと見て回ったんですが、やはりというかなんというか「やりたいコト」ではなく「やらなきゃいけないこと」「やめなきゃいけないこと」「習慣にしたい」みたいな、決意、義務系のものや目標がどうしたって混ざる形になっている人が多いのも気になるところ。
こういうのって「1人バーのデビューしたい」とか「ツツジの花の蜜吸いたい(安全が保証されたものを)」とか「ジュディマリのあの曲のPVみたいに雪に埋もれない(できれば白熊に見守られながら)」とかそういう、あんまり意識してないけど持ってる小さな願望を書き留めておくものでは……?

あるいは、元ネタの「人生でやりたい100のリスト」という、人生単位のものでは、100個を無理やり搾り取っていくことで自分でも気づかなかったり世間体に隠れてたりした願望をひっぱりだせるとか、それでもしぼりだした100を改めて眺めると自分が何を望んでどういう人間になりたいかがわかってしまうという自分分析ツールの役割だったはず。で、自分がどういう人間なのかを自覚したらそこにむかって歩いていこうねみたいな。

ていうか人間は変化していくんだから年初に書いた100個に縛られて一年間過ごせるか? 一ヶ月後にどうなっているかもわからないのに? 3.7日に1日のペースで、1月に決めたノルマをこなし続けていけるのか?

いけないと思うなあ。たぶん三ヶ月もしたらかえりみられなくなって、年末に手帳最終ページ近くのリストを見て「あ〜」ってなるんじゃないかなあ。

1年でやりたい100リストは、そもそもかなわないようになっているのでは……

でも自分なりに活用はできるかも

とはいえ出てきた「やらなきゃいけないこと」「やめなきゃいけないこと」「習慣にしたい」系はどうなりたいかの願望がはっきり出てはいるので(わたしの30弱のそれにすらかなり色濃い)、必達リストではなく別途スケジュールに落とすとか習慣にできる方法を考えるとかすればうまくいく、かもしれない。

ので、悪い意味での理想で埋め尽くすのではなく、100リストを一年かけて育てる形、ならうまく活用できるかもしれない。表層意識では出てこない願望が引き摺り出されるのは確かだし。

あと一年後のことって実感沸く? 10月に何してそうとかわかる? せいぜい意識できる範囲って三ヶ月くらいじゃない? それすらもかなりあやういけど。

さしあたって、1月の段階では30個もかけていればよしとします。私は。
で、あとはどうせ長く見ていればやりたいことってまた増えるから、一年かけて100を埋めていければいいんじゃないかな……と思った次第です。

つまりゆるく四半期決算単位くらいで考えて扱ってみます。

あとこれカードにしたほうがいいかもって思ったのでまたいずれ。

サポートいただいたお金は本代になります! たのしい本いっぱいよむぞ