ブロック積後編 アニキマン!これが間違えた結果増えた余計な工程よ!!


あんまり作業の話ポンポン書いてしまうと現実時間に追いついてしまうので分割してご提供中です
本当読んでくれてI LOVE YOUなんだぜ!


しかしどうにかして犬と出社できる会社が出来ないもんでしょうか

出来ても大型犬なんて連れ込めないかもしれませんが…

本当は長野とかの巨大な敷地の中でノーリード散歩とかしたい

超大型犬と一緒に大自然満喫したい


あ、また見たことないはずの記憶が…

本当なんだ、一緒に青木湖でSUPに…








愛犬と一緒に愛車で大自然までドライブする、そんな最高の夢を絶対に叶えるマンことアニキです
どうぞよろしくお願いします


だれかおれにモフモフさせてください







さて前回は基礎に突き刺す鉄筋の位置が間違えてたところですね

アンパンマンは全く出てきません


この突き刺す鉄筋の位置なんですが、本来端から80㎝置きに突き刺すんですね

そして作業する長さなんですが、おおよそ255㎝となります



ブロックって一つあたり39㎝の幅プラス目地で1センチの計40㎝で計算するらしいんです

そうなると255㎝でおおよそ一列あたりブロック6個半のブロックが必要ということです

※ちなみに横の目地が要らない最初から40㎝幅のブロックもあるみたいです

ウチで使われてるプロが作った塀は40cm幅のブロックなのです





ご丁寧なことに半分サイズのブロックもあるのでそれでぴったり6個半じゃんサイコー!って言って買ったんですが



前述の通り鉄筋突き刺す位置って80㎝置きなんですよ


基礎に鉄筋刺してないことに気付きほろ酔いと焦った気持ちで

「真ん中から80㎝置きに刺せばいいじゃん!ヒュー!!」


ってやっちゃったんですよね
本当はそこからブロック半分、20㎝横に刺さないといけなかったんですよね~~~~~


まあやっちまったもんは仕方ない
もう進めるしかない



というのが前回間違えた話です





本当ね、やっちまったもんはしかたない(再)
何回も言って後悔を薄れさせようとしましたがダメです


うるせえ!!!!1列目を始めるぞ!!!!



ここでブロック積のやり方をおさらいしておきましょう

1.基礎を作る →clear!
2.1列目を作るために1センチぐらいの厚みを目指してブロックの幅に2列モルタルを敷く
3.ブロックを載せて水平を取る
4.前のブロックとの水平も取り、ブロック同士の接点の穴にはモルタルを詰める
5.繰り返し
6.2列目は横筋用ブロックを使って同様に進める
7.横筋用ブロック上部にある横筋用の溝に鉄筋を入れてなんかワイヤーで固定し要所要所モルタルで固定する
8.以上繰り返し





ということでやってみましょう運命の1投目!


2列にモルタルを敷く!
そしてブロックを置く!
そして水平を取る!!!!






とれーん!!!!!!!








え!!!!!!!!むっず!!!!!!!







水平取るのむずすぎて笑うしかなかった


でも脳筋でモルタルを敷きまくって何とか水平っぽくなったので次のブロックに取り掛かります

2列にモルタルを敷いてブロックを置いて水平器を置いて最初のブロックとの水平を取る!!!










とれーん!!!!!!!!!!!!!!!!







むしろどうやったら水平になるんだよ
これ人間に出来る作業なのか…????





職人って本当すごい…

だってこれ手作業でやるんだぜ…?どうやってんの??
”職人”って言葉がマジのやつ…!!




モルタルを掬う量からして均一に出来ないと無理じゃんよこれ
素人過ぎて敷いたそばから零れ落ちていくんだけどまぢ☆諸行無常☆

もしくは蜘蛛の糸、アタイは糸にぶら下がる罪人…零れ落ちるモルタル罪人…







??????












ハイ







脳内で色々なことを想像しながら何とかして進めて1列終了!(あれ?モルタル足りんくない?)

(あと1列目は正直基礎が水平じゃないからそれとなく水平になってれば2列目から何とかなるっしょ!)





そして2列目の横筋ブロック1個目を置いた瞬間に気付きました


これ、穴開けないと置けなくない…??
※横筋用ブロックは側面は窪みがありますが穴がありません

参考画像





なんということでしょう
まさか前回のライト開けたときに買った22㎜のコンクリドリルが約に立つ日がこんなにすぐ来るなんて(鬼ポジティブ)

めっちゃデカいからね




そうじゃなくて余計な工程が増えたね
それも2個増えたね


1.基礎を作る →clear!
2.1列目を作るために1センチぐらいの厚みを目指してブロックの幅に2列モルタルを敷く
3.ブロックを載せて水平を取る
4.前のブロックとの水平も取り、ブロック同士の接点の穴にはモルタルを詰める
4.5. (間違えた結果発生した余計な手順)鉄筋がある穴にもモルタルを詰める →new!
5.繰り返し
6.2列目は横筋用ブロックを使って同様に進める
6.5.(間違えた結果発生した余計な手順2)鉄筋がある位置は横筋用ブロックに穴が開いていないので穴を開ける →new!
7.横筋用ブロック上部にある横筋用の溝に鉄筋を入れて固定し要所要所モルタルで固定する
8.以上繰り返し



良い学び!フゥッ!!!
モルタルも余計に必要になっちゃったね!!!!これが経験ってコト!!!!!!!!!!!!


変なテンションになりながら先ほどのドリルで大急ぎでブロックに穴を開けて置く!
あと綺麗に穴が開かないので普通にタガネでまた叩きまくって穴を広げる!!!!


そして鉄筋のある穴と隣接穴にモルタルを詰める!!


そんな感じで何とか2列目も終了、横筋も設置して(なんか職人さんがぐるぐる鉄筋固定するあれ、全然やり方わかんなくて超適当にやった)この日は終了としました


なんか熟練の職人さんもね、1日で何列かしかやらないっていうことなんでね…


はい

ということで翌翌週になりました
間にボランティア行ったのでこの時点で3週間経ってますねアッハッハ


さて桜も満開のタイミングです


ご近所さんの桜を遠目に眺めながら作業加速させましょう

今日中に終わらせっぞ!!


ここまでの経験をもとに進めていくっっっ!!!




そしてモルタルが足りなーい!(三井住友銀行!)







最後の列を積み終わると上部は全面にわたって横筋用に凹んでいるわけです(先ほどのブロックの画像参照)


(※アニキこと私は最初の基礎に刺す鉄筋の位置を間違えたおかげで最後の横筋と工作出来ず固定することが出来ません。なので1列下の部分で設置してブロックを少し削って縦筋と固定して何とかしました)



ここにモルタルを充填して上面の見た目を整えるという工程が仕上げになるんですが普通にモルタルが足りない

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ウィィィィwww







いよーし明日明日!もう明日明日〜!!!!!




ということで更に翌日、いつもの買い物に追加でカインズのモルタルを買ってきて仕上げでちょっと手触りよさそうに丸っと盛って終了です!

全景
むっじぃよまじで


(カインズのモルタル、砂の粒が粗くて正直ちょっとやりにくかった)



早めに買い物行ったので15時ぐらいから花見して良い休日を過ごしましたっちゅわけ




ということで完成!!

乾いた姿


この前付けたフットライトの配線はもう雑にこんな感じで
高さをまあまあ合わせられたのだけは良かった。最後手でふぃー☝︎☝︎ってやったからザラザラしてるけど。
これはフットライトの配線反対側。隙間が大きいのでモルタルが溢れてきている。
上から見るとこんな感じで少しクネクネしてる。もう許してくれ素人DIYなんだ。


土を戻して〜
石をまた10袋買ってきて完成!!




よく見ると出来栄えは粗くてしょうがないんだけどパッと見だと意外とそれっぽい!それっぽい!!!

いやー終わった終わった

出来上がった満足感、も多少はあるけどどちらかと言うと横でずっと盛ってた要らん土をもとに戻して門をまた使えるようになったことで安心した

参考画像。邪魔すぎだろ土の量







完成しました


そしたら春になって新しく増えたアリの巣がめちゃくちゃ石に向かって土吐き始めてワロタ

あ、ありさーん!!!


おい綺麗にしたんだから勘弁してくれ


でもアリさんは有益虫なのでね、しょうがないからそのままにしてやろう
引っ越ししてくれたら最高なんだけどな~~~~~~~~~~~~


それかこの敷石の下にまで防草シートを敷くしか…
やるか?やるか~~~~~~~~~~~






ということで完成です!
追加で買った石は10袋で大体3,500円でした
安くて助かる(だから前所有者は要らん土大量に買ったんか?)


本当はまだ裏庭の水はけ改善でやりたいことがあるんだけどもう暑くなってきちゃったからどうしよう
1階のリフォームも開始しないといけないし…





とりあえず終わり!

アニキ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?