配線とか工事方法とかどうするんだい!!!!

中山きんに君さんの躍進がものすごい
カップヌードル坦々、めちゃくちゃ美味くないですか?
スープを食べるヌードルとか言いやがってヨオ
体重100キロ到達するぞ?いいのか?



YouTubeの投稿頻度を上げたいんですがまだ慣れてない、集中できる環境じゃないのダブルパンチで全然進みません

ひと月に1動画レベルだと流石に伸びないだろうねえ…

早くバズって億万長者にしておくれ!!!!!!!!!!
小遣いをくれ!!!!!!!!!!!!!


今動画で唯一ネタになるポイントがプリケツと汚ねえ腹チラぐらいなんですがこれでモテたりしないでしょうか…ダメ?そう…



さてライトの選定が大体終わったのでここからは肉体勝負です

その前にPF管の分岐方法を考えねばなりません。どうしよまじで


PF管のことが全然分からん
こういうところでも工事をする業者さんのありがたさがよく沁みますが金が減っていくばっかりの我が家にはそんな余裕はありません
節約のためには自分でやるしかないんだ…!!!



ということで考えたのが以下の方法

①元の配線ぶった切る
②コネクションボックスの設置
③②のボックスから分岐してフットライトまで延長×2


完璧すぎるッッ…!!







それじゃあPF管からコネクションボックスに接続させるパーツでも調べてみようじゃないの


ほう、メーカーは未来工業というのかい、贅沢な名前だね!
PF管には色々種類があるのかい?
そうか、地中に埋めるのはPF管とCD管とあるのかい
まあ黒いからPF管で合ってるでしょう(CDはコンクリ専用)
とりあえず家の配管のサイズを測ってみようか
ふむふむ、外径約19㎜ってところだね
じゃあこれをPF管のカタログで当てはめると…






あれ?なくね??
最小でも22㎜じゃね?




じゃあPF管じゃない系?何これ?

ホムセンで売ってる外径19㎜の樹脂の管はCD管とLD管なのかい?
CD管はオレンジ色だからLD管なのかい?
じゃあLD管って何なんだい?

なんか弱電設備用の配管って書いてないかい?

それってあれかい、電話線とかってこと?家の中の?
埋設には向いてませんって書いてないかい??


なんなんだい?????????











俺はこの家で何をするにも謎解きゲームをしなきゃならんのか?

分からないことが毎回出てくる
誰かたすけてくれ



ということでもう知らん、LD管用のコネクターなんてホムセンに売ってないからもう知らん


良いんじゃよ、どうせ素人施工なんだから…
(こんなんでyeah…)


ということで元の謎の配管については外径が合いそうな予感があるCD管のコネクターを使います


新しく配線しなきゃいけない連中(フットライト×2)はPF管を新規で買ってそのコネクターを使って配線する

もう知らん

もし元の配管とCD管コネクターが合わなかったらもうシーリング材とか使って無理やりくっつけてやるからな!

もう知らんからな!






という力任せの解決方法を見つけたところで買ったものは以下の通りです

コネクションボックスとコネクター2種、オレンジがCD管用で今回の強引採用
これがPF管。家の中で電話回線とか光回線通すのに使ったりもしてるよ!
これはアース棒




ライト本体の設置方法はライトに埋込ボックスというアタッチメントを付けてから壁に埋設するらしい
ボックスにはPF管のコネクターが普通に使えるっぽいので助かります




さてじゃあ工事だ!!!


とはならないんだよね~どうしてくれようね全くYO




まず設置予定の場所がね、コンクリートブロックで作った壁なんですよね

ここに穴をボックスの形に開けなきゃいけないわけ
ということは?

振動ドリルとディスクグラインダー!(ドラえもん風)

もちろん二つともカインズ(ヴェルタース)オリジナル、アニキのとっておきです

ハイ新しい工具ですね~~~~

まずブロックに綺麗な穴を開けようと思ったら振動ドリルってのがいるらしい
振動しながら回転するから綺麗に穴が開くんだとか

でも穴を開けるだけじゃなくて四角くくり抜かないといけないワケ
流石にドリルじゃ四角くは無理なのでここで強力な切れ味を持った道具が必要っちゅわけ
それがディスクグラインダーっちゅわけ

これはディスク状の物を高速回転できるので研磨ディスクだったりシンプルに刃だったり色々なものに応用できるんですな

その中でコンクリ用の刃というものがあるのでそれを買います

なんかとりあえず国産でカッケエ感じのする比較的安そうなこちらをアマゾンで購入してきました

写真残ってなかった

トラだぜ?ぜってえ強い(他にシャチとかあったけど高ぇ)




ちなみにブランドもののディスクグラインダは速度調節機能とかあったんだけどまあええじゃろ安いし…

カインズの電動インパクトは普通に使えるんである程度信用してます
OEM元RYOBIだし

値段は振動ドリルが4,300円ぐらい、ディスクグラインダーが5,500円ぐらいでした



ということで実際の工事はまた次回


ちなみにあのデケェ斧ですが全然切れませんでした

えっ?



どうしよ…




アニキ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?