見出し画像

2014年消費税増税の爪痕

JEITAのパソコン売り上げ記録を見ると、2014年の消費税増税の爪痕がよくわかる。

●2007
930万1千台

●2008
879万2千台(下半期440万7千台)
前年比94.5%

●2009
951万8千台(下半期546万5千台)
前年比108.3

●2010
1043万8千台(下半期545万9千台)
前年比109.7%

●2011
1127万7千台(下半期585万8千台)
前年比108.0%

●2012
1115万2千台(下半期568万9千台)
前年比98.9%

●2013
1210万9千台(下半期712万0千台)
前年比108.6%

●2014
918万7千台(下半期438万4千台)
前年比75.9%

●2015
711万1千台(下半期370万3千台)
前年比77.4%

●2016
697万4千台(下半期337万3千台)
前年比98.1%

消費税増税により、2014年、2015年が大幅に減少していることがわかる。リーマンショックのあった2008年も、出荷台数が減少している(実は2008年は第四下半期で大幅に減少している)。

だが、2008年の減少も、2014年以降の減少には及ばない。

消費税増税前は1000万台でゆるやかな上昇にあった。
増税後、900万台へ、さらに700万台へと急激に落ち込んだ。
900万台は2007年より低い数字である。

スマホが爆発的に売れていたのは2011年~3年なので、激減の理由はスマホであるとは言えない。2012年も販売台数が伸びているので、Windows8も理由にならない。激減の理由は、スマホとWindows8以外のもの――思い当たるものは、5%から8%への消費税増税しかない。

安倍政権は景気回復を宣言しそうな勢いであるが、パソコンの販売台数を見る限り、下げ止まりが起きただけであって、「回復」にはなっていない。1000万台はおろか、900万台にすらたどり着いていない。2008年に800万台に落ち込んでいるのはリーマンショックの影響だと思うが、このレベルにすら戻っていない。否、2013年の下半期だけの数字にすら達していない。これでは、景気が回復したとは感じられないし、景気が回復したとは宣言できない。

3%増税しただけで、パソコンの販売台数は最盛期の6割未満に落ち込んでいる。3%の消費税増税で、4割の販売台数減少。これでどうやって好景気になれというのだろうか?

出荷金額で見ると、2013年は9263億円。2014年は7336億円。2015年は6239億円。2016年は6181億円ショップはどうやってやっていけというのだろう? この数字で経済回復状況にあるなど、とうてい言えない。

ちなみに2014年。

上半期(480万3千台)
前年比96.3%

下半期(438万4千台)
前年比61.6%

だった。
いかに下半期に影響が出たかがわかる。さらに内訳を見ると、

デスクトップ55.1%
ノートパソコン64.5%

デスクトップが前年のほぼ半分に減っている。やはりスマホが原因であるとは言い難い。消費税増税がデスクトップの売り上げを半減させたのだ。

細かく毎月の販売数を前年比で見ていくと、

2014年1月
163.8%

2014年2月
122.2%

2014年3月
120.8%

2014年4月
146.9%

2014年5月
123.2%

2014年6月
86.8%

2014年7月
84.0%

2014年8月
74.6%

2014年9月
81.7%

2014年10月
66.1%

2014年11月
58.6%

2014年12月
71.5%

2015年1月
48.7%

2015年2月
54.1%

2015年3月
66.4%

2015年4月
49.6%

2015年5月
58.8%

2015年6月
81.5%

2015年7月
67.8%

2015年8月
80.2%

2015年9月
92.4%

2015年10月
65.1%

2015年11月
83.7%

2015年12月
86.2%

2014年6月から消費税の影響が始まり、10月からは猛威、翌年5月まで悪影響が続いている。なぜ消費税増税に反対する政治家たちは、この数字を使わないのだろう?

消費税を10%に増税すれば、これと同じことが起きる。

逆に言うと、消費税を減税すれば、これと逆のことが発生する。安倍首相は、三本の矢以前に、消費税減税を行えば日本をV字回復に導くことができる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?