見出し画像

【スタッフインタビュー#1】鹿児島の魅力を伝えるコーディネーターへ。現在の働き方とは

こんにちは!
かごしまぐるりスタッフのこまつです。

前回は「かごしまぐるりの想い」や大まかな業務についてご紹介させていただきました。
今回は私のご紹介をさせていただきます。

───かごしまぐるりとの出会い


自分がやりたいことってなんだろうとふと考えた時に
生まれ育った鹿児島を広めたり、
鹿児島を盛り上げていける仕事があったらなと思っていた
そんな時にご紹介いただいたのが「かごしまぐるり」でした。

代表のバイタリティ溢れる姿にワクワクした
と同時に「かごしまぐるり」で鹿児島の魅力発信、
生産者さんの販路拡大のお手伝いをしたい!と思いました。

でも、違う業種で働いていた私がお役に立てることがあるのだろうかと不安しかありませんでした。

そして、ものすごく自己PRが苦手な私。
(私の課題です。どんどん交流会やセミナーに行って改善中です。。)
きちんと思ったこと、感じたことを伝えられた自信はあまりないですが
「かごしまぐるり」へ迎え入れていただいたことに感謝しかありません。

───日々の業務のご紹介

私の担当業務は

  • 運営/企画・分析

  • X(Twitter)、公式LINEの運用 を行っています。

【運営/企画・分析】

営業担当者が生産者さんの元へお伺いし、
ご出品いただくことが決まったら商品情報やお写真をいただき
商品ページや生産者さんのご紹介ページの作成を行います。

一度掲載して終了ではなく、
日々の分析、市場調査をして、商品ページの改修も行っていきます。

8の付く日は「かごしまぐるりの日」と題して
『夏のスイーツフェア』や『秋の収穫祭』など対象商品がお得になる企画を行っています。
その企画を考え、ページを作成したり、メルマガを配信したりなどなど。

【SNS】
公式LINEでは不定期によしっ!これだ!と思いついた企画を突然配信しますのでお楽しみに!笑
Xでの発信については鹿児島の情報やおすすめ情報などなどゆる~く投稿しています。

───日々感じること

かごしまぐるりに飛び込んであっという間に5ヶ月が過ぎました。
新しい世界で楽しいことや難しいことなど日々色んなことを感じています。

お客様の顔が見えないネットショッピングの難しさ。
以前、鹿児島中央駅で開催したMARKETではやはり直接お客様に手に取っていただき、お声を聞けたというのはとても嬉しい機会でした。

たくさんの生産者さんが一つ一つ大切に育てた愛情たっぷりの商品の
魅力を伝えたい。
どうすれば美味しさ、素晴らしさが伝わるか。
日々スタッフで色んな意見を出し合いながら進めています。
たくさんの方に食べてみたいと思っていただき、美味しさや想いを知って
いただけるよう日々奮闘。

そしてやっぱり、掲載して初めてご注文があると飛び上がるほど嬉しいです!
静かにガッツポーズ。(静かじゃないかも。騒がしいです。笑)

生産者さんと二人三脚で鹿児島の魅力を全国へ。
日々勉強、奮闘!!頑張ります!


最後に。。
かごしまぐるりでは出店者様を募集しています。

商品の販路を拡大したいとお考えの生産者様。
かごしまぐるりをご覧いただき、ページ下部の『お問合せ』より
お気軽にお問合せください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?