見出し画像

キッチンのテコ入れ

私がこの家に引っ越してきて7年が経ちます。
恐らく妊娠中あたりに、パントリーを整理してからというものの、物が増えたりしながらもなかなかやり直すきっかけもなく過ごしてきました。

それでもこれが使いやすいベストだとは全く思わず、いつかやりたいとずっと思っていたことでした。

ずっと参加したいと思っていた整理収納アドバイザーかげいろの石原智子さんの"映えない収納講座"に参加させてもらったのがつい2週間ほど前。

使う頻度にこだわった収納方法で、見た目より使い勝手、アクションの少なさを意識した配置。

そっか、これでいいんだ!と合点がいって、その日からスイッチが入った私。

家に帰って早速、物を動かし始めました。
そしてもともと予定してあったお掃除の外注。

それに合わせて一気にやってしまいたいと思って、一度お願いできないかを相談したところ、わざわざ空けてあったスケジュールを無理言っておさえてもらいました。

宿題は明らかにいらないものを捨てなくても良いから分けておくこと。


パントリーはどこから手をつければいいのやらでしたが、カゴを1つ1つ取り出してチェックして戻す作業。

そして迎えた当日。初めて依頼するので、お試し2時間コース。

2時間1本勝負です!

すでに子供は冬休みでしたが、幼稚園に預けての真剣勝負!

全てを見回すと、私の不満をヒアリングしてくれて、これはここの方がいいとか、ここにはこういうものを入れるといいなどとどんどんイメージが湧いているよう。

我が家は今、年末に向かっていつも買っている調味料のまとめ買いが安かったりしてストックが一番多い季節。

それでも智子さんの手にかかると、今までのカゴを駆使した収納よりも、ずっとモノが少なく感じるほど不思議な魔法を使ってました❣️
2時間でここまで変わるのか!というくらい変わりました😆


before(モノを捨てている作業途中です)

after


そして、毎回あっちに移動し、こっちに移動して、悩みのタネだった梅干しには欠かせないカゴ。こんな風に収まりました。

今年はたくさんいただけることになったので、余ったお餅を干して、かきもちも作ろうと思います( ´艸`)


そして、引き出しの中も頻度別に

食器の配置や持つ量はこれからも課題です。


人をもてなすのが好きなので、数は必要なカトラリー類。それでも来客頻度はそれほどでもないので、あれば良いという位置づけに。日頃使うモノをいかに使いやすくするのか、ですね。


そして、憧れだったコレ

使いやすくなりました!


さらには、いろいろと汚れのタネでもあった水切りカゴを廃止しました。
まだ捨てずに控えていますが、2ヶ月くらいこのままいけたら捨てようと思います。

憧れの何も出ていないキッチンを5日ほど維持しています。
朝起きてから見える景色が気持ち良いです♫
(トップ写真参照)

階段を上がって正面にあるキッチンですが、来客続きでも目隠しカーテンを外しておけました。

ということで、我が家のキッチン整理と清掃は終了です!

幼稚園で毎日お弁当生活もあと1年と少し。また使いながら試行錯誤してみたいと思います。

自分ではどうにもならなかった方には是非、プロの目にお世話になるのもオススメです!

とはいえ、子供が小さい頃はこんなことでも、毎日整えることは無理だったなぁと思うので、1人で遊んだりできるようになってきた今がベストタイミングだったように思います。

よろしければサポートをお願い致します!いただいたお金は恩送りに使わせていただきます!!