見出し画像

2022年の振り返り・しくじり談

新年一発目なので、2022 年の振り返りと某番組的なしくじったプロダクト開発話を。しくじり話をネタにしてきちんと成仏してもらおうと思います。
年末は忙しすぎて振り返る暇がなかったので年があけてからですが…

2022年の振り返り

2022 年はピボット確定から動き出した 1 年でした。 2021 年は「オンラインテックサポートの『デジサポ』」のというサービスを行っていたのですが、うまく獲得チャネルが見つからずにサービスをクローズする事となりました。

ピボット先の事業が今の EXPLAZA です。「多様な情報を整理し、人々が意思を実現できる世界を創る」をミッションとして EXPLAZA が誕生しました。

EXPLAZA のコンセプトや初期の要件定義は代表の高橋が、その間でぼくがサービスクローズを実施していました。個人的には初めてのサービスクローズでしたが、お世話になった方やお客さまの事を考えるといたたまれない気持ちになったのは覚えています。

クローズの際にお客さまからもらった声を一部。家宝です。

以前は質問に回答してくださりありがとうございました。
そのおかげで今は楽しく使うことが出来ております
このサービスを終了してしまうのはとても残念なことですが、お世話になりました、

お客さまの声

そうなんですね。
とてもいいサービスだなと心強く思っていたので残念です。
また形態を変えて、始めてくれることを祈っています。

お客さまの声

そんなこんなで「デジサポ」は無事にクローズされ、EXPLAZA が本格的に始動しました。 

2022年しくじり : 検証不足で重ための開発に手戻り

初期の EXPLAZA は チャットで専門家に相談して、一緒に選んでモノを買う 事をコンセプトにサービス展開をしていました。実際にこのときはモノを買うことまで出来ました。

初期の EXPLAZA イメージ図

しばらくチャットコマースの形態で PDCA も回し、何とか購入までたどり着くケースも出てきました。そうなのですが、 別にチャットだけが Issue の解決方法じゃない という議論になり、スコープを広げる形で今の EXPLAZA の構想が産まれました。 

そして顧客の Issue を踏まえると「そもそもコマース出来るの後段階でよくて、まずは『良い選択が出来る』ことが価値なのでは?」となり EC 機能もごそっと落とした形で EXPLAZA を作り変える事になりました。

結果としてですが、開発としては重たい「コマースサービスの開発・クロスデバイスでのアプリ開発」をやった上で数ヶ月で切り戻す判断となりました。

個人的な反省としてはチャットコマースの形式でトライする前に「別にチャットだけが Issue の解決方法じゃない 」という課題に気づくことは出来ないことではなかったなとは思います。

気づけていれば半年の時間が短縮できていたので、「時は金なり」が文字通り重要なスタートアップとしては大きな価値だったなと感じています。

一方、動きながら考えて思考をブラッシュアップしたのは適切な行動だったなとは思っています。検討してるだけよりは良いが、もう一声ほしかった なと思うしくじり談でした。

しくじりその② : 資金調達を甘く見ていた

資金調達がズルズル長引いて口座残高が減っていくシーンはたまに今でも夢に見るシーンです。あの時の精神状況は一種のトラウマになってるのですが、まぁ会社運営してれば後何度かはあるのではないかなとも覚悟しています。

この辺のしくじり談は深く過去の note で記載しているので、こちらで再度言及するのは避けたいと思います。

2023 年について

2022 年終盤にアプリをリリースしてからは順調に開発やエキスパートの方を巻き込んだ 0 → 1 のサービス立ち上げが進んでいます。

エキスパート含む SNS のフォロワー数が 50 万を突破するなど、シーズンが本格化する前にプロダクトをしっかりと磨いているような状況です。

2023 年には下記の 2 点を主に頑張っていく事になるのかなと思っています。

  • (全社として)サービスの急成長を実現

  • (個人として)継続的な挑戦のためのリソース確保

サービスの急成長に向けて挑戦を続けていくことももちろんですが、中期で事業拡大に取り組んでいくための体力をつける事も怠らずにやっていきます。

メンバー限定 : 最近の資金調達周りの進捗

ここから先は

337字

この記事は現在販売されていません

お酒と映画と読書が大好きで夜も眠れません。たくさん働きます。 プロダクトマネージャー ← 受託開発会社代表(コーディング/セールス/PM)。 fintech / プロダクト / 映画の呟きが多め。 ストーリーあるものが好き。