見出し画像

橘川さんとKAHUAのコラボレーションはじまる

二年ぶりのNOTEです。あらためまして、KAHUA かふあです。最初のタイトルを軽めにしておきました(^▽^)/
2023年5月、橘川幸夫氏より、光栄なご相談をいただき、作品コラボレーションをはじめることになりました。リアルタイム更新でしあがりまでの試作品を掲載します。途中で下書きに戻す場合もございますが、雑誌創刊まで、できあがる過程をすこし記録していこうと思います。

コラボレーションの内容は、橘川さんの19歳、1969年、70年代に書かれた歌集、そして小説、時代背景をバックグランドと19歳の橘川さんと、現代のテクノロジー KAHUA AI GENERATIVE ARTの融合です。

橘川幸夫 wiki
橘川幸夫さんのNOTE
最後の雑誌創刊準備 V-PUMP

5/17/2023 FACEBOOK よりはじまりました。

すぐに幾冊かの本が届きました。橘川さんの言葉はやさしくて、すとんと心の中に入ってきます。すぐに三冊は読み終えました。夢中になって読みました。最後の一冊、これが私がこれから取り掛かる一冊のはず。「飢鴉」といタイトル。19歳の橘川さんが、どーーーーーんと、詰まっているようで、簡単には一枚もAI GENERATRIVE できませんでした。

私の様子をネット上でご覧になり、配慮していただいたのかもしれません。その数日後、もう一冊の本が届きました。
タイトルは、「風のアジテーション」
こちらを手掛かりに、19歳の橘川さんとその時代を追えるかもしれない!橘川さんの、影響力がとても大きく、一言コメントをいただくと、調べたくなる、もっと聴きたくなる、創造(想像)したくなるのオンパレードで、脳みそぐるぐるされどおしです。橘川さんは 平野友康氏 からのご紹介です。平野さんも脳みそぐるぐるされているのだろうか。。。とふと平野さんの顔がよみがえります。

作品は、まだおぼろげ。本が3周くらいしたところでいい作品が進みそうな予感がしております。AI絵画は本気でやると描くのと同じくらい時間がかかります。とにもかくにも、毎日夢中。

コラボ作品ができあがるまで、仕上げ前の作品もどうぞお楽しみください。一周目のこのバラバラ感の間は、途中経過も公開にしておきます。途中で下書きに戻す場合もございます。その点ご了承ください。





KAHUA かふあ
奈良生れ。神戸育ち。芦屋暮らし。
山と海を観ながら暮らしています。
米国州立高校を卒業。短期大学卒業後、海外への旅を長期で経験し、
その後日本へ戻り、語学スクールを運営。
1998年よりブログを開設、その後すべての活動、広告はネットのみで行い、2007年より 写真作家活動をスタート。
個人メディアで朗読配信をしながら、
VR動画を記録し、開発に手をつけ始める。
USTREAM 大賞審査員など

古きを愛し、新しきを創る。
現味は、VRとAIと、新しいものに挑戦しながら、日本の伝統や、忘れかけているものを忘れないように、日常の記録をVR化し融合しながら、
VRで暮らす街を制作活動中。
現在、ジェネレイティブアート、AI講座と語学講座を開校中。

Born in Nara. Raised in Kobe. Lives in Ashiya. Lives in Ashiya, seeing the mountains and the sea. Graduated from an American state high school. After graduating from a junior college, traveled abroad for an extended period of time, then returned to Japan to run a language school, started a blog in 1998, then did all activities and advertising online only, and started working as a photojournalist in 2007. He started recording VR videos while delivering readings on his personal media, and is a judge for the USTREAM Grand Prize, etc. He loves the old and creates the new. Currently working on VR and AI, and creating a city to live in VR, while challenging new things and not forgetting Japanese traditions and things that have almost been forgotten, while recording everyday life in VR and fusing them together. Currently, she is opening a generative art, AI course and a language course.






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?