底辺脱出記【正社員への誘いと戸惑い】

どうも皆さん底辺男のカイです
毎日が酷暑の連続で過ごしにくい日が続きますね
僕の近況はそれなりに汗水垂らして働いております
とは言いつつも自分の体、精神を酷使し過ぎない様に程よくセーブしている部分はあります
今回は僕の仕事の部分での近況などを記事にしていこうと思います

記事でも何回か書いていますが、警備業を退職して新しい職種に就いて何とか1か月を乗り越えることが出来ました
正直今もまだやっていけるか不安な部分は多々あります
ただこの問題はいくら考えても解決しないと思うことにしました
それよりも今自分が出来ることを察して、考えて、判断して、行動していこうと思い日々の仕事をこなしています

そんな姿勢が良かったのか、、、正社員にならないかと誘いが有りました
もちろんとても有難い誘いであるのは、重々承知しています
ですが引っかかる部分があるのも事実

まず何のスキル、資格もない素人を1か月もしないうちに正社員に誘うのはどうなんだろうかと言う点
僕が20代前半くらいの前途溢れる若者だったら、これからの成長にも期待して正社員の誘いをするのも理解が出来る
だけど僕は30代のいい歳をしたおじさんである
そんな僕を正社員にするメリットがどこにあるのだろうかと疑ってしまう

そしてもう一つの点が仕事で使うシステム、手順などの習熟についての部分
まだ見えてこない部分はあるけど、体感としては人を育成していくノウハウがないように感じる
少し話が逸れるかも知れないが、僕が派遣される前の前任者は一回の契約で終わってしまったと言う話は聞いていた
どちらかだけに悪い部分があるとは思わないけれど、前任者が契約更新を辞退するのも理解できる部分もある
業務内容的な部分で習熟できるか不安を感じてしまうところはある

とは言えこんないい歳をしたおっさんに正社員の誘いは有難い
色々思うところはあるけれど、次の更新まではのらりくらりと誘いをかわして会社の中身をよく見て判断していこうと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?