見出し画像

秋フェスタ2022を開催しました

10月1日に、社員と家族、取引先の外国人バイヤーさん総勢60名弱が参加して秋フェスタを行いました。

春の田植え、秋の収穫祭は当社農業事業部関連の2大社内イベントですが、今年は収穫祭を秋フェスタという名称で開催しました。

フェスタはイタリア語で祭りの意味です。だからつまり秋まつり。例年の収穫祭は名前のとおり「収穫」重視でしたが、今年はもうちょっと趣向を凝らして行いました。

まず、春に植えた野菜の収穫とリセット作業(土に残った株を抜いて、土壌をリセットすること)を体験しました。

収穫とは言え、夏野菜をメインで植えていたので秋のこの時季に収穫できる野菜は残りわずかだったんですが、それでも中腰で数分収穫作業を続けるだけで、こ、こ、腰が・・・。

腰が、腰が~。

リセット作業も見た目以上に土に蔓延った根を引っこ抜くのが重労働で、う、う、腕が・・・。ひ、ひ、膝が・・・。

膝が、膝が~!

農業は本当に、本当に体力勝負だと改めて実感しました。私たちが当たり前に食べている食物も、口に運ばれるまでにどれほどの人の汗と努力が積み重なっているのかを、こうした体験で気づくことができます。当社は少なくとも年に2回は体験イベントがあるので、定期的にこうした気づきを思い出せるのはありがたいことです。

農業は体力勝負ですね・・・

農業体験の後は、収穫した野菜を使って作ったカレーをみんなで食べました。しかも、そのカレーというのが当社の卒業生が開店したお店「金澤ななほしカレー」様に作っていただいた、正にこの日、ここでしか食べられないオリジナルカレーなんです。贅沢〜♪

金澤ななほしカレー店主の西橋さん。当社の卒業生です!

金澤ななほしカレーの​さんのカレーは砂糖・小麦粉を使用しない身体に優しいカレーです。だから胃もたれもせず、おいしいくて毎日でも食べられるカレー。そんな体のことを考えたカレーと当社の栽培期間無農薬で作っている野菜の相性が悪いはずがありません!

この日のために作ってもらった金澤ななほしカレー様のオリジナルカレー!

究極に体に良くて美味しいカレーを、朝の9時(秋フェスタは8時開始でした)に、快晴の天気の下、みんなで食べられるこの幸せよ。「良い一日のスタートだなぁー」としみじみ感じた、そんな秋フェスタでした。

最高の一日でした!


この記事が参加している募集

おいしいお店

広報の仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?