ハウスメーカーは決まるのか

この土日が勝負のようです。月末ですからね。
各ハウスメーカーさんからは、最低一回以上のご提案を受けました。

そのスピードは会社によって大きく異なりますね。

我が家は多忙&せっかちなので打ち合わせでは一歩先の話を営業マンに求める傾向があり、
メールやLINEでの連絡を密に取っていました。

進め方も会社それぞれなので、同じ話を何回も、という感じではなかったです。

酷い言い方になってしまいますが、それぞれの営業マンさんをうまく利用させて頂いています。

その中でスムーズに話が進む会社は

三井ホームズ
住友林業
ヘーベルハウス
大和ハウス

でした。
他の会社さんは、営業の人柄が良くてもなかなかテンポが合わず、ということでお見送りになっていることが多いです。

また、我が家はハウスメーカー選びにおいては、ブランド力も大事にしているということに気付きました。
かなり高い買い物なので、どうせ後悔するならどっちの方がマシか?という考え方をしています。

現在はまだ住友林業かヘーベルハウス、
はっきりとは決めかねていますがどちらで建てても良い家ができるんだろうなと思います。

なので最終的には、ブランド力やイメージを考慮しています。
(家作り当初は格安メーカーばかり見ていた通り、全く重要視していませんでした)

ブランド力やイメージで言えば住友林業ですね。

実際そちらに傾いています。

が、提案力は今ひとつな気がしています。
人が良いので、我が家の希望(例えば、屋上を作るとか)を
なんとか盛り込もうと頑張ってくれているのですが、

果たしてそれが、我が家の土地で建築する上でベストな選択なのか?

そういった事も含めてプロの目線からアドバイスを頂きたいのです。

今週の土日が勝負なのでどんな提案が来るのか楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?