本質は?

物事の本質や良し悪しは何を基準に決めるんだろう?

まぁ、誰かの都合がいいか?

悪いか?

は、大きく影響するようだ。

最近、宅配のドライバー不足が問題だ。

そこで、不在問題が叫ばれる。

そんなものは30年前から、あったのにね。

でも、昔は今ほど何にでもうるさくなかった。

倉庫に置いといていいとか、緩かったよ。

それが、荷物が、なくなったとかで、置き配はダメになった。

ところがだ、最近になって、置き配は当たり前になってきた。

何故だ?

誰かの都合だよ。

行っている行為ではない。

この前のテニスはどうだろう?

彼女は被害者なのか、加害者なのか?

色んな意見があるだろう。

それは別に構わない。

でも、ボールガールの娘が、被害者だよ。

まずは、そこのはず。

いいか、悪いかは別にして、すぐに謝りに行けば良かったに・・・

と、私は思う。

印象の問題ではない。

ボールガールの娘に悪いと思ったかどうか?だ。

失格になったとか、賞金がは、その後の話なんじゃないの?

まずは、ごめんなさい。なんじゃない?

その出来事がいいとか悪いは、見る人の立場や都合による。

だから、法律があるのか?

法律も都合で変わるのか?

誰だって自分なりの主張があるよ。

でも、最低限のマナーもある。

あまり、生きづらい世の中に、ならないといいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?