見出し画像

お仲間を募って、今日から42日間、捨て活に入ります。

一人一人、捨てるモノも、量も、目的も違いますが、そこは共有することなく、「捨て活してる」という事実だけの共有です。

私の今回、42日間捨て活でやることは

心:スケジュールをスリム化して、時間の余裕を作る

身体:中性脂肪を捨てる

おうち:6割収納を実現させる

画像1

その目的は・・・・

心部門:ワーカーホリックからの脱却

バリバリ仕事をしていたころは、スケジュール帳が予定で真っ黒になっていなければ、心が落ち着きませんでした。

でもそんな生活をずっとしていると、豊かさと縁遠い人生となってしまったのです。

仕事仕事仕事で、それはそれでやりたかったことができる幸せはあるのですが、音楽の仕事をしていたにもかかわらず、コンサート一つ、いけなかったり、

お友達にランチを誘われても、都合が合わず流れてしまったり・・・・

仕事優先だったので、子供との約束も平気でキャンセルしていました。

それらの時間は取り戻せないけど、これからの自分の人生を考えた時、それではあまりに薄っぺらい人生だ・・・・と思い、仕事とプライベート、両方大事にするようにはなりました。

が、まだ、何かあれば仕事を優先させる自分が居たり、

今日はお休み・・・と言う日でも予約が入ると入れてしまったりしています。

今回の42日間で、かなり治ったワーカーホリックから確実な脱却をめざしたいとおもっています。

身体部門:体の中の不要なものを捨てて健康体になる

特に病気を持っているわけではありませんが、健康診断を受けるたびに、

「血圧が高いね」

「ちょっと中性脂肪、気をつけようか」

「善玉も高いから、まあいいけど、悪玉コレステロールも高いね」

と言われてしまいます。

まあ、年齢的には仕方ないというか…これを病気と言っていたら、高齢者全員病気だよ・・・と思うけど。

まずは一番落としやすい中性脂肪から落としていくことで、最終的には体重を落として、血圧を下げたいと思います。

おうち部門:6割収納を実現させて気の通りの良い家にする

風水では6割収納、7割収納をお勧めしています。

これについては追々、書いていこうと思いますが、家の中が不要なものでギュウギュウになっていると気が流れなくなり、淀んできます。

気の流れが開運につながるので、おうちをパワースポットにしたかったら、まず「モノを少なくすること」が必須です。

風水生活が長い我が家は、モノが少ない方ですが、それでも、まだ使っていないものがあり、6割収納‥と言える状態ではありません。

今回の捨て活で、「勿体ない」と言ってしまい込んでいたモノをもう一度見直して、使えるものはしっかり使い切り、モノとしての寿命が来たものは、手放そうと思います。

=====
42日後が楽しみです。

きちんとやれば、今よりさらに開運している自分が居る‥という自信あります。

今回はお仲間と一緒なので、みんなが開運してくれることを楽しみにしながら、励ましあって42日間過ごそうとおもいます。

====

こちらのブログもどうぞ・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?