見出し画像

「圧倒的に伝わる英文を書く技術」を身に付けたい

こんにちは、転職したばかりのサラリーマンかじゃです。

先日も書きましたが、転職先で海外とのメールやりとりをしていまして、自分の英語ライティングのスキルのなさに悔しい思いをしています。

そこで本日、この2冊の本を買ってきました。

本日購入した2冊の本

英文ビジネスEメール大全
圧倒的に伝わる英文を書く技術

の2冊です。

この数日、初めて、海外の方と英語でビジネスメールをする中で感じたことは、

  • 英語のビジネスメールのルール的な部分がよくわからない。

  • 日常に使う英会話的な言い方だと、ビジネスメールだとまずい場合があるのだけれど、なぜ変えないといけないのか、いまだにわからない。

の2つでした。

まず最初の

  • 英語のビジネスメールのルール的な部分がよくわからない。

ですが、

メールの最初は何て書けばいいんだろう、とかそういう部分です。

日本語であれば、

いつもお世話になっております。
株式会社AAAのかじゃです。

というような部分を、英語でなんていえばいいんだろう、などです。

僕が相手をしている海外の方は、ほとんどが非英語圏の方達です。
よって、彼らの英語も、それほど正確ではありませんし、ネイティブな方のような微妙なニュアンスの英語は使ってきません。

なので、うちの会社としては、

Hello,
Thank you for your inquiry.
This is kaja from AAA,inc.
のようなフォーマルな形でよい、ということでした。

この辺も、英語でのビジネスメール初心者としては、つまづいてしまうところでした。

次の、

  • 日常に使う英会話的な言い方だと、ビジネスメールだとまずい場合があるのだけれど、なぜ変えないといけないのか、いまだにわからない。

については、

たとえば、
「AAAしていただけますか?(AAAすることが可能かどうかを聞きたい場合)」
などのとき、
日常会話ですと、僕は、可能かどうか=できるかどうか、と伝えればいいのかな、と思ってしまい、

Is it OK to do?

的に言ってしまいます。
まあこの英語もあまり良くないとは思いますが、たぶん、非ネイティブの人であれば、通じると思います。

でも、英語のビジネスメールであれば、

Would it be possible to do?

のように書くことが多いんですよね。

こういった、口語の場合ではいいけれども、ビジネスメールのような文語の場合では、あまりいい表現ではない、というものが結構たくさんあるんですよね。
この辺がいまいちマスターできない・・。

もともと、英語のビジネスメールの本は読んでいたので、知識としては持っていたのですが、いざ自分が使うとなると、パッとでてこないんですよね。
 
とくにこの、Wouldから始まる疑問文がなかなか使いこなせないのです・・・。

I want to はあまりつかわず、I would like to を使ったほうがいいという部分も、同じようなルール?かと思います。
こちらは、まあ、パッと書けるのですが・・・。

is it possible to
もあまり使いこなせないです・・。

ただ、今、このnoteで英語を入力していて思いましたが、
間違ったスペルや使い方で英語を入力すると、「間違っているよ」と伝えてくれる機能、かなり便利ですよね。正しいスペルに直してもくれますし。
outlookでもその機能があるので、かなり助けられています。

あとは基本的な文法についても、学び直さないといけないと思っています。
というのも、数日前、会社の上司に英文メールをチェックしてもらった際、
下記のような指摘を受けたんですよね。

日本語:
見積もりを作るのに2週間必要です。

僕が作った英語:
We need to make a quotation  for 2 weeks.

上司から指摘を受けたのは、
for 2weeks の入れる場所がおかしい。なぜおかしいかわかりますか?
この英文では、伝えたない内容が伝わらない。
という内容でした。

僕は最初よくわからなかったんですよね、間違っている理由が・・。
いやいや、見積もりに2週間かかるって伝えているじゃん、と・・。
need to make という表現で、見積もりに2週間必要なんだよ、と伝えているじゃん、とも・・。

ただ、正しく英文を書くと、
We need for 2 weeks to make a quotation.
となるんですよね。

最初の文章ですと、
私たちは「見積もりを作るのに2週間で」やらないといけない。
という意味になってしまうようなのです。

言われたお客さんからすると、よくわからないですよね。
「ん?あなたたちが何週間で見積もりを作らないといけないかどうかは、自分には関係ないんだけど」となりますよね。

僕は、need toの用法にこだりすぎてしまい、まず、need to makeを書いてしまい、一番最後に期間であるfor 2 weeksを書いてしまった。
これって、日本語的発想ですよね。

この経験から、もう一度しっかり英文法を学ばねば、と思い、
上記の写真の左側の本、

「圧倒的に伝わる英文を書く技術」

を購入しました。

今、仕事で行っているメール対応は、全体のごく一部の仕事なので、まずこの「英語で正確なメールを作成できる」技術を身につけないと、正直、会社をくびになってしまうな、と思っています。
危機感とプレッシャー。。

なんとか、がんばります。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?