見出し画像

自主休校中、こっそりオンライン授業の話


今から話すけどさ、

本当は言っちゃいけないんだって。



友達トラブルをきっかけにして夏休みの前から「もう学校に行きたくない」と言ってたから、緊急事態宣言の隠れ蓑をかぶってお休みしています。
自主休校風の不登校。笑。

あれ?完全な不登校にしないためのハイブリッド通学じゃなかったっけ??


もちろん担任の先生と我が子の事情を共有しています。


それで、オンラインで全家庭が繋がるか確認したお試しの次の日から「もしよかったら、明日から国語の授業だけオンラインで繋いでみませんか??」と提案してくださいました。

うちの長女、国語だけオンライン授業受けています。
クラスに一人だけ。。。もしかしたら学校に一人かも。。。

本当はダメなんだって。

管理職の先生が「オンラインは一斉に配信するので、個別に勝手にしないように」って学校の方針を決めたんだって。

それでも、こっそり繋いでくれている担任の先生に感謝したいし、たとえ先生の個人的な興味による実験だったとしても長女は楽しそうに見ています。

勉強だけにこだわったらYouTubeとドリルの方が効率が良いと感じます。


でも魅力はそこじゃないんだよね~


「まだ教科書は開けないんだよー」と何回も注意していたり、同級生の間違えている回答を聞いたり、フォローする先生の素敵な言葉だったり、まったく声の揃わない音読だったり、先生が職員室に忘れ物を取りに行ったり、先生がいなくなったとたん急に騒がしくなったり。。。笑。

「ごめんねー。グチャグチャでしょう。参観日でもこんな姿みせてないけど~」と先生は言いますが、とても勉強になります。
不自然な生徒の姿を見るより、断然面白いです。子供たちはこうやって毎日を過ごしていて、楽しそうだなと思います。

そして、先生って忍耐強いんです!!すごいわー。
子供たちへの声掛けの仕方を聞いていて、担任の先生のベテランな技術を感じます。このまま公開して何の問題もないと思うんだけどな~

うちの長女のマイクはオフになってて一方的に聞いているのですが、ちゃんと勉強してます。操作も問題ありません。低学年はオンラインは向かないと言われますが、オンラインでもいけるかどうかは年齢ではなく子供のタイプが関係するかもしれません。

「パソコンは苦手だから授業中には何にもしてあげられないし、ただ授業を繋ぐだけだけど、ごめんね~」って言われていたし、子供が全員オンラインか全員対面じゃないと先生は授業がやりにくいんじゃないかと思ってたんだけど、意外とオンラインと対面のごちゃ混ぜでもイケてます。オンラインで受ける子供の人数が増えると先生も授業の途中にパソコン操作が必要になるかもしれないと思いますが、実は慣れたらお互いに何も問題がないのかもしれません。

最初と最後だけ同級生がカメラに向かって手を振ってくれます。みんな画面大好きで、あちらも楽しそうです!!

だから、内緒なんだけど子供は知ってるんだよね~。


本当は言ってはいけないって、なんなんだろ??
保護者に公開できないほどヤバい先生でもいるのかな?
授業に口出しする保護者がいるのかな?

学校は何を守りたいんだろう??



本当は言ってはいけない理由はさっぱりわからないし、こんな時代なんだからオンラインにしてほしい子供からどんどん取り入れていけばいいのにと思っています。オンライン授業を受けてみて、やっぱり通学が良いと思うかもしれないし、すぐにレゴが出来るからオンラインの方が都合が良いっていう子供もいるかもしれません。別にどっちでもいいんだよ。

今まで、何を勉強するかを選べたら良いなと思っていましたが、勉強する場所も選べたら素敵だよね。


ただ繋ぐだけ、だけどちゃんと繋がってる。

本当は言っちゃいけないので、どうぞご内密に。。。


追記:この数日後にお知らせプリントが配られました。オンライン授業はやろうと思ったら出来るけど、全部の教科は無理だし、単なる授業の流しっぱなしでも良ければ、担任と相談してね。っていうフワッとした内容。

じゃあ管理職の先生はなんで一斉にこだわったのか??謎は深まるばかり。。。笑

最後まで読んでくれてありがとうございます。 スキ、コメントは私のやる気になります!!それだけでとっても嬉しいです♪♪もしサポートしていただけるのなら、娘達の野外活動に使いたいと思います!!