見出し画像

イレギュラーの香り

午前2時、踏切には行かずに一人しか居ないコインランドリーに居る。

仕事から帰ってすぐにうっかり寝てしまって、明日の仕事できる服が無いから洗濯もしなくちゃいけないし、風呂にも入ってなかったので、とにかく全部片付けようと思って、洗濯している間になんとか風呂に入って乾燥機を回しに来た。

乾燥中は暇なので、仕事用のメモを持ってきた。夕飯が少なくてお腹も減ったので、友達に勧められたセブンの羊羹とわらび餅と、カフェラテを買ってきた。

24時間営業の無人コインランドリーには、いつ来てもJpopしか聞こえてこない有線が流れていて、コンビニみたいにとにかく明るい。

そういえば、こういう時間が好きだった。夜中、誰も起きてないような時間に出かけて、いつもは食べない時間に何かを食べる。

何年か前、特徴もない町に少しだけ住んでたころも、数メートルしか無い、ばかに短くて寂れたシャッター街の中にある、これまたひと昔前みたいな2畳くらいの大きさしか無いコインランドリーで乾燥機を回してる間、タバコを吸ってる時間が好きだった。イヤホンで音楽を聞きながら、たまに外を通る人を眺めていながらぼーっとするのが好きだった。

旅行でも大抵お世話になる。ホテルのせまいし1台しかないコインランドリーだったり、手順がやけに難しい上に外国語で読めなかったり、生活に必要なことなのに、場所が違うだけで非日常を通るのがおもしろい。
人工物しか無いのに、洗剤なのか布の匂いなのかわからないけど、太陽のような香りが空間に充満してるのも良い。

誰に自慢するでもない、誰に言うでもない時間だけど、今の生活も悪くないなと、なぜか無敵の気分になれる気がする。

黒糖わらび餅、おいしい。カフェラテにしちゃったけど、エスプレッソでもよかったかな。合わなくはないけど、黒糖の香りが強いのでそっちのほうが良かったような気がする。コーヒーとの食べ合わせって、いまいちよくわからない。誰か教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?