見出し画像

継続、習慣

連休中はほとんど日記を書かなかった。

その時の気分とかを書いておくこと、自分にとって結構おもしろいので続けたいという気持ちはあるんだけど、いかんせんルーティーン化というものが幼い頃から驚くほど苦手だ。
この手の話をすると、大抵の友人には「わかるよ〜」と同意してもらえる。それでもよく話を聴くと、彼女らは寝る前にストレッチをし、毎日きちんと顔を洗ってスキンケアをしているのだ。それを後から知ると毎回勝手に裏切られた気持ちになる。

そのレベル?という程度のことが習慣化できない。歯磨きも洗顔も、正直忘れなければ、である。
歯磨きに関しては、虫歯が酷くなって近くの歯医者に言ったらろくな説明も無いまま引っこ抜かれて差し歯にされてしまって以来、寝落ちしてしまう時の他はなんとか頑張っている。
洗顔は未だに普通に忘れる。スキンケアも前と比べたら三日坊主では無くなったけど、めんどくさいが勝つことがどうしてもある。

最低限度の人権を保つことに関わる以外のことを続けることが非常に難しい。毎朝ニュースを読むことも、洗濯物を二日おきにすることも、筋トレも、全部諦めてきた。
諦めてきたと言うか、気づいたら忘れたり、理由をでっちあげてできないことにしているんだから、我ながらたちが悪い。「頑張る」以上に言えることがない。

唯一、最近Duolingoは地味に続いてる。あの微妙に使えないフレーズでも、日常生活のことが説明できるようになるとちょっと嬉しい。日記にもそういうモチベが必要だろうか。

私がフランス語をマスターして、筋トレで腹筋胸筋がムキムキになる日はいつ来るのだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?