マガジンのカバー画像

海外協力隊note

1,886
JICA海外協力隊が執筆した記事を綴るマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

93.日本食の試食会①

(柚子入りのつゆ) 以前からリクエストがあった、日本食の試食会を開きました。 チュニジアで入手できるものをまず同僚に試食してもらい、どういった反応か確認する意味もあります。 初回はそばにしたところ、色々と収穫がありました。 【試食会の感想】 ・皆、箸の扱いに四苦八苦。。チュニジアでは、欧米のように日本食が広がっていないため、箸に触れるところから日本文化の体験になる。 ※首都には寿司をはじめとした日本料理店がいくつもある。しかし、馴染みのない地方では「魚を生で食べるな

ラオスの行事

ラオスの行事【ピーマイ(お正月)】 何をやるのかと思いきや、とても面白いユニークな行事だったので紹介しよう! まずは準備は前日から。(笑) 風船膨らませたり掃除したり、しかし、準備は当日の朝も(笑) さすがラオス、予定の1時間くらいおしてからスタート。(笑) まずは伝統的なダンスから〜💃🕺 私はなぜかこの特等席に座らせてもらえて、紹介までされた😂 そしてクイズ大会〜。ラオスでは代表者しかさんかできないため、誰も聞いてない。 聞かせる工夫もしてなくて、解答とかも

小学校最後の研修

小学校での最後の研修を開いた! まだ後3ヶ月ちょいの活動があるけど、ラオスのお正月期間をあけたら、小学校の先生たちがみんな色々な国へ研修へ行っちゃうから 実質全員で集まれる最後の日だった。 実際、思いついたのは結構前だったけど、タイミングがつかめず、まだいっかと思ってたらラストの週に😅 イベントもあったからイベントが始まる前の放課後に予定していた研修。 私が寿司パーティーしたこともあり、全然その時間が取れず、もはや諦めていた。 水曜→研修予定 木曜日→お正月イベン

92.穏やかな時間

何度目か分からない、レッスンの約束→誰もいないのコンボを受け、手持ち無沙汰になったところで、同僚がお子さんと遊んでいる姿を発見しました。 「未来のC・ロナウドを相手している」 とのこと笑 ラマダン期間中と、明けてすぐの時期は来る青少年が少ないようで、週末とは思えないほど静かです。 特にこの日は、近郊のドゥッガ遺跡でコンサートがあったため、多くの人が出かけていました。 他に2名居る指導員も、”小休止”の状態ですが、特段困った様子はありません。 「来ないんだから仕方な

91.任地のマラソン大会に出てきた

任地の県都・べジャ市で、マラソン大会が開催されたので参加してきました。 大会の参加は、昨年12月のcomar marathon以来、実に4か月ぶりです。(あるだけありがたいです) ハーフ、5キロ、キッズランの3種目とありましたが、盛況で全種目エントリーは完売し、好評のため追加まで受け付けていました。 視覚障害者の協会設立を目的とした開催でしたが、初回としては大成功だと思います。 参加した感想をランナー目線で書きます。 【全般】 ・参加費は約1,000円でメダル付き

【音の無い運動会】

Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 先日、同期の学校で運動会のお手伝いをしました。 半分くらいは障害を持つ子供達で編成された集団での運動会です。 先週に引き続き訪問した学校ですけど、「次はいつ来るの?来週?」としつこく聞いてくれる子供がいたり、先生たちのキャラクターがよくわかったり、たった2日間ですっかりこの学校に愛着が湧くのも自然です。 運動会の概念が無い(?)ザンビアで、配属の隊員を筆頭に他隊員6名も集まって運動会らしい運動会になったと思い

64:子どもに与える大きな悪影響@ベナンの孤児院

 Bonjour!  1月と3月の2回に渡り、孤児院で活動している先輩隊員の活動を見せてもらう機会がありました。  今までに5箇所の孤児院に連れて行っていただきましたが、孤児院の運営の仕方で子どもたちの様子が異なっていることが本当に衝撃でした。 ①愛情不足  とある孤児院では、子どもたちが私達に異常なまでにくっついてきました。  「可愛い」というレベルを超えており、あのべっとり加減はかなり異常(日本の愛着障がいの子と同じ反応)。  普段から大人に放置されているんだ

63:見返りを求めない優しいベナン人との出会い

 Bonjour!  ご無沙汰しております。  2週間の充実した春休みを終え、3学期がスタートしました。  ここに残しておきたいことが溜まっているので、1週間に2回の更新を目標に書いていこうと思います。  (昨日、みんなの卒業式の動画を観ました。立派な晴れ姿を見ることができて、たくさんパワーをもらいました。私もがんばるね!!!)  春休みに「見返りを求めない優しいベナン人」と出会いました。  ベナンでは長距離移動はタクシーを使います。  とある地方を訪れた際、そ

90.任国外旅行を決める

(まさかの当選に今年一番の驚き) JICA海外協力隊員には、私事目的の任国外旅行制度があります。 ・年間最大20日 ・取得は赴任翌日の90日後から ・取得後、半年間は間隔を開ける ・渡航先は派遣国により制限あり などの条件があり、2年間で最大40日取得できます。旅好きとしてはフル活用したいところです。 「半年の間隔」はもう少し短くしてほしいと感じたのですが、 ・隊員は公用旅券なので使用は慎重に ・多くの途上国ではそもそも旅行の習慣がなく、旅行(特に海外)はお金持ちと

【急展開】初の受注!少数民族との商品開発奮闘記。

こんにちは!Yukaです🌻 以前、ムーカンチャイでモン族レディ達とお土産商品の開発をしていることを記事にしました。 ピアスに加えてイヤリングも開発中で、現在デザインは8種類になりました。 そして最近嬉しい進展がありました! 今回の記事は記録用、そして応援してくださっている皆さんへの進捗報告です。 大きな一歩!ハノイでの販売が決まりました! 先日、ハノイの複合施設内のとあるショップにて、私たちが作っているアクセサリーを置いてみないかというお話をいただきました。 私の

【コラム】早期退職は「終わり」か?

テレビ局で情報番組を作っていたころ、大事とされていたのは「視聴者に身近かどうか」だった。どんなによくできたVTRでも、その時間にテレビをつけている人に興味のないネタを提供しても見てもらえない。 情報番組では「大事だけど興味持たれないネタ」はボツになるのだ。 だから「身近じゃないけど、みんなに伝えたい大事なネタ」をやりたい場合は、企画書段階から書き方を工夫した。身近な入り口から入って興味を持ってもらい、「実はこんな大事なことが関わっているんだよ」と構成する。 テレビという、

ピーマイラオ🇱🇦水かけ祭

4月13-16日はラオスのお正月。 国際的なお正月よりもラオス独自のお正月の時期のほうが盛り上がる。 ピーマイが始まる前日もしくは、その週からお祭りモードでどこもかしこもみんな騒いでビール🍺を飲んでいる。 学校の敷地内で先生がパーティーしているのも普通である。 そのピーマイの醍醐味は水かけ祭💦 ピーマイ初日は金持ちの家に招待され、まさかのクーラーの効いた部屋で寿司や刺身を食べるという🤣 そして次の日は町中へ〜!! 行く途中でも全身に水をかけられる🤣 みんなこん

【超貴重】モン族の臈纈染めの模様を大解明 #3

こんにちは!Yukaです🌻 前回と前々回の記事に引き続き、ムーカンチャイの少数民族モン族の臈纈染めの模様をご紹介します! 今回が最終編になります! 皆さんのお気に入りの模様を見つけてみてください✨ 模様の意味を解説! この記事は下記を参考にまとめています 文献:Bản Sắc Văn Hoá Dân Tộc Mông ở Yên Bái サイト:https://mythuatms.com モン族の家の構造(家族を守る) モン族の家の構造を表す。モン族にとって、

生まれ持った才能👩‍🏫

この先生は本当に授業が上手👏 私は今まで他のクラス中心に関わってきたけど、今月から韓国へ3ヶ月研修へ行ってしまうため実質、一緒にできる最後の授業👩‍🏫 だから最後にクラスへ入ってみた!このクラスの先生👩‍🏫はほぼ補助なし。 私が入っても実質やることないくらい独自のやり方で授業を行っていく。 どんなにヤンチャな子どもでもこの先生👩‍🏫の話力でどんどん引き寄せられて、授業に参加していく。 今日から新しい単元。立体の授業。 どんな仲間分けができるのか、隣のクラスではグル