見出し画像

2歳児と母子21日間の旅まとめ〜宿代〜

母子21日間の旅のまとめ宿代と子連れ宿の選び方〜

2019.4.23-5.13
沖縄、タイ、台湾 2歳子連れ旅
激安旅の記録です。参考にしたい方は是非!

独身時代

バックパッカー時代は

あえてドミトリーに泊まってた

それはもちろん情報交換の為、他の旅人と交流するため

でも母子、しかも2歳児となるとそうはいかない

お昼ご飯の後は寝る、お風呂後は裸ん坊で走り回る

そんなこどもにドミはまだ体験させる勇気が無い

ただ勇気が無いだけかも。

もう少し大きくなったらドミデビューもさせてみたいと思ってます

今回の旅はGW

タイは41度

沖縄、台湾は25ー35度

暑い場所のメリットは

服が少なくてすむ事

ただしホテル選びには

【プールがあること】が必須条件の為

一番安い宿ではないです(タイ)


4.23 #那覇ヴィラコーストイン 4095円

4.24.25 #OrchidResortBKK 3391円
4.26.27 #チェンマイタイハウス 4392円
4.27 #ロイヤルターペーゲストハウス 1492円
4.28.29 #jirunghealthvillage 4455円
4.30 #チェンマイオーキッドホテル 3465円
5.1.2 #baandinki 3176円
タイ9泊合計 20371円

5.3 #fourpointsbysheraton 0円(spgポイント利用)
5.4 #courtyardmarriott 0円(spgポイント利用)
5.5.6 #funsaimon 5473円
5.7.8.9 #kiwiexpresshotel 7194円
台湾7泊合計 15528円

5.10 #沖縄ホテルコンチネンタル 3402円
5.11.12#那覇ヴィラコーストイン 7897円
那覇3泊合計 11299円

トータル合計20泊 51293円(1泊平均 2564円)

※1泊南京虫にやられ
宿ダブルでとってます
※台湾の台北のホテル代の高さにびっくり!
クレカポイント使って宿泊したので実質0円(2泊)
※バンコク初泊のみポイント利用あり(2500円程)

全て個室
タブルルームの料金
タイは宿代激安ですが、
安すぎる宿は泊まってません
ほぼ全てプール付きの所に泊まってるので激安旅
もしくは冬に旅するともっと安く済みます

◎子連れの宿のポイント
ベビーカー利用の場合
特にチェンマイは古都なので古い建物を改築して
エレベーターが無い時が多い
予約時メッセージに
【もしエレベーターがないのであれば1階希望】
と記載しておく
ついでに
【2歳児とふたりなのでツインではなく、ダブル、必ず禁煙でね!】と。

◎予約は#trivagoで検索
全てwebで予約trivagoで検索かけて
予約サイトから予約
#booking .com
#Agoda
が多かったです

台湾で民泊予約しましたが、
2歳児なので正確な行ける時間わからない
とエレベーターないなら1階希望とリクエストしたら
鍵の引き渡しがあるので
正確な時間を教えてほしい
部屋は4階からしかないから1階はできない
エレベーターも無いと言われ
キャンセルしました(もちろん無料)
民泊は良いけど、そんな面倒な事もあるので
選ぶ時も大変です。

私は高所苦手なので上層階希望しません
台湾の0円高級ホテルでは高層階しかなかったのですが
エレベーター待ちが多い!
フロントから部屋までやたら遠い!
高いホテルだとでっかいのでそんな事があります。
やっぱりさっと出れて
さっと戻れるに越したことありません

さぁこどもと一緒に旅に出よう


#子連れ旅
#母子旅
#母子バックパッカー旅
#母子旅海外
#旅育
#宿の選び方

サポートいつもありがとうございます。とても励みになります。