見出し画像

179 鈍行で行く ②

 華麗なる鈍行
三陸、会津を回る旅。
7月31日夜行にて、一宮より
8月1日東京より盛まで
8月2日福島まで
8月3日新宿まで
8月4日一宮着
 初体験のムーンライトながら、完全指定と熱海まで指定、あとは自由。シートが倒れるので、楽だが、冷房効き過ぎで辛い。東京着は4.42.上野へ。緑の田を楽しみながら黒磯へ。視覚障害の男性と隣り合わせる。外科のリハビリを仕事とする。山や川の位置など、正確に教えてくれた。18年間、この線に乗っていると言っていた。
黒磯で乗り換えて郡山へ。沿線には、ユリ、サルスベリ、ネム、ノウゼンカズラなど、木や花が。
福島では、りんごの里、桃の里、ぶどうの郷と、フルーツ街道を走る。
初めての仙石線。塩釜より港、漁船を見る。快速は混んで、景色を眺めるのも大変。
東名、野蒜で海が見える。
石巻。川開きの祭りあり、浴衣姿の女子もゾロゾロ。夜は北上川で花火が上がるそうだ。
東北は今、祭りのシーズン。
女川まで行き港を歩く。
盲腸線なので折り返す。万石浦は、こんな所までとびっくりするほど深く入り込んだ海。周りは深く山に囲まれ、舟が沢山停泊しているので海だとわかる。
北上川を渡り、気仙沼へ。山はますます深く、トンネルを抜け、陸前戸倉。またトンネル抜けて海。抜けると海。海も存分に楽しめる。
気仙沼線は、気に入った。
ホテル橋本はすぐわかる。近くの寿司屋さんで刺身定食、美味であった。さっさとバスを使い手早く片付け、ぐっすり眠る。
5時起床。完璧な眠りだった。
6時には、三陸鉄道。盛より釜石まで、トンネルとトンネルの間が駅。つかの間の眺めを楽しむ。山も海も清澄。
釜石では、橋上市場を覗く。大わたり川の水は透明で、川そこまで澄んでいる。太めの鯉が沢山いて、市ではホヤ、ホタテなど、魚いっぱい。釜石からの車中で聞く東北弁のいい事!山又山、トンネルばかりの陸中海岸。
JR八戸線が良かった!車中はガラガラ。静かな深い山や森を抜け、アリス海岸と違い、海もたっぷり眺められる。サーファーも見える。有家、陸中、中野と、いい浜辺と広々した海。角の浜を過ぎて青森県へ。
種差海岸は、巨岩奇岩多し。陸奥白浜はビーチに人多し。ジェット、水上スキーもあり。
八戸線の海は、変化があって、誠によろし。鯱で下車してタクシーにて、蕪島へ。うみねこが、ニャオニャオと鳴いていた。
八戸では、桶わっぱを買い、盛岡へ。
16時には一ノ関行きに乗る。好摩、渋民辺りより岩手山みゆ。左手には姫神山、仙台松島もちらりと見えた。
うに弁当を買い、福島に向かう車中で夕食。
福島のグリーンパレスは、綺麗で快適で費用も安く、とても良かった!
3日、5時45分起床。今日は遅い出発なので、ゆっくりホテルでくつろぐ。日照りの朝曇りと言うそうで、日中はカラカラ晴れるが、朝は靄がかかっているみたい。
ケヤキ並木が気持ち良し。
駅でかけそばを食べる。
ランニング終え腹ごしらえした男性と話す。和やかに、東北の祭りのことなど。
郡山より会津へ。磐梯山も少し見えた。
時刻表と地図に詳しい青年がいる。自閉的な青年、鉄道で旅するとこういうタイプと出くわす。
会津田島でランチ。塔のへつり以降は初体験である。
会津高原は山が深い。藁葺の家が素敵で、写真に、取りたかったが、車窓からは無理だった。
さて、初体験の野岩鉄道。トンネル抜ければ栃木。トンネル中の駅は湯
西川温泉駅。
新藤原より東武鉄道。日光へ。
東部日光駅とJR日光駅が、目と鼻の先。どちらの駅も素敵な駅。
日光は、ほんのそぞろ歩きで、勿体なかった。早めに宇都宮へ。駅に出てみると、にぎやかで大きい。祭提灯がいっぱいであった。
赤羽を経て新宿へ。かどやホテルは定宿である。食事は回転寿司で。夜景は見に行かなかった。すぐ寝る。
4日、6時起床。
八王子行きにて立川まで。ロッカーにリュックを入れ奥多摩へ。40分で青梅。満員で来たのに、ここで一気に人がいなくなり、全くのローカル。
急に山が現れてびっくり!
ここ、東京?まるで山。
予想以上に好ましい線で、興奮してしまう。ビバ、奥多摩!
嘘みたいに深い山、広やかな川。
都会の高層ビルを見て、2時間もかからず、この山を見る驚き!梅は吉野梅郷。春に是非来たい。
東京都西多摩郡奥多摩町。多摩川やヨシ。雲取山は2017メートル。鳩ノ巣でも下車。渓谷美を急ぎ足の探索、吊橋を渡る。上がったり下ったり山でしこたま汗かいた。みたけ駅、標高232メートル、山のヘリに家がだんだんに立ち、川
は下の方に見える。
立川にてイカ飯購入。高尾へ。ガラリと景色が変わり深い山の中。
何度走っても中央線はいい!山々は高くそそり立つ。
甲斐大和。なし、桃、ぶどう。みっしりと素晴らしい眺め。
甲府でテイタイム。
韮崎超えて眺め雄大。
新府桃源郷より南アルプスみゆ。
鳳凰三山への登山口。穴山駅518メートル。長さか、740メートル、
小淵沢につく。つかの間八ヶ岳みゆ。富士見955メートル、中央本線で一番高い駅。
茅野では、八ヶ岳ずらりと見えた。
松本でお土産に漬物を買う。弁当も買って最終のコース。
一宮には10時15分着。

#東海道本線 #東北本線#阿武隈急行
#常磐線 #仙石線#石巻線
#気仙沼線 #大船度線#三陸鉄道
#山田線 #八戸線#磐越西線
#会津鉄道 #野岩鉄道#東部日光
#日光 #青梅線#中央本線#東海道本線

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?