「具体」と「抽象」

が、できてなかったんだな。私はって。

「メモの魔力」と「東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法」を読んで気付きました。

臨機応変な対応ができないのも、アイデアが出てこないのも、基礎問題ができて応用問題が解けないのも、作品の考察ができないのも、自分が好きなものの理由を答えられないのも。

すべては物事を抽象化できるかが鍵なんです。

ね。浅学非才なので今の今まで分かりませんでした。

私から見て頭がいいなと思える人はみんなこれが出来ています。
私もできるようになりたい。

でも抽象化って本当に難しいです。
「メモの魔力」の付録「自己分析1000問」を答えられる質問だけ2、3問やってみましたけど。
なんとなく、私は仕事もちゃんと楽しみたいんだなってことはぼんやりわかったような気がします。すごく曖昧だ。3問だけだからね。

あと、なんとなくこれが抽象化なんだなってことを探すようになりました。

まず言葉。

思考における手法のひとつで、対象から注目すべき要素を重点的に抜き出して他は無視する方法である。
これは具体/ファクトで、これを抽象化すると

「抽象化」

という言葉になる。「メモの魔力」によればこの抽象化は「What型」別の名前に変えて呼び直すものですね。

それから勉強の理解も「具体」と「抽象」が大事だそうです。
「東大医学部~」に言わせれば、この二つを自在に行き来できるようになれば

歴史の教科書の目次を読むだけで、復習ができる

そうです。目次のタイトルはある出来事(具体/ファクト)を抽象化したものだからだそうです。なるほど。
例えば、

7世紀の中ごろに行われた政治改革のことです。645年、中大兄皇子[なかのおおえのおうじ]と中臣鎌足[なかとみのかまたり]たちが中心になって、蘇我[そが]氏をたおしたことにはじまって、これまで豪族[ごうぞく]のものだった民衆を国のものにしたり、地方を国と評[こおり]に区画したりなど、これまでの政治を大きく変えようとしました。

↑これが具体/ファクトで

「大化の改新」

↑これが抽象化ですよね。あれ、違うかな?ちょっと自信無いです(笑)
恐らくこれもWhat型かもしれないので、転用するならHow型(特徴/どんなものか)の抽象化がいいと思います。

本を読んですぐは抽象化がイマイチ分からなくて書評を見てみましたが、「ということは?」と言い換えたり、「東大医学部~」にもありましたが、"要約"と言い換えている方もいらっしゃいました。
こちら、特に要約と言われると分かりやすいですね。要約はHow型にあたると思います。

他に抽象化には「Why型(理由/なぜ)」がありますがこれが一番難しいですね。
なぜそれ(具体/ファクト)が大ヒットしたのか、自分の琴線に触れたのかという抽象の仕方です。だからそれが分かんないんだよーって感じですが、個人的にはHow型と一緒に考えるとできるような気がします。

CCさくらの桜ちゃんと月(ユエ)さんが好き(具体/ファクト)

Why(なぜ?)

「なんでだろう…」

How(どんな特徴があるか)

主人公の桜ちゃんは小学生。
月さんは年齢不詳だけど、人間になると高校生。
つまり年の差がある。
だけど主は桜ちゃんで従者は月さん。

Whyに立ち返る

普通なら年下が年上に付き従うのに、大人である月さんが小学生の女の子を主と呼び慕い、献身的に守っているギャップにグッときたから。

こんな感じでしょうか。俗物的な例題ですみません。
でも自分でも今こうして書き出してみてなんとなく掴めてきたような気がします。
で、「メモの魔力」ならこの後一番重要な「転用」に続きます。「メモの魔力」においては自分にも使えるアイデアに転用するために抽象化するのですから。
この場合、「自分にもギャップの要素を持たせて魅力的に見せる」とかそんな具合ですかね。

余談ですが、自分の身近なところで具体→抽象→転用がされているのが

アニソンの歌詞作り

物語そのものや登場人物をピックアップし(具体)、それを抽象化して、歌詞に転用しているんじゃないかと思いました。

あと推理小説を推理するのもこの具体→抽象→転用を使うのかな、と思いますがどうでしょう。

たぶん、ほんのすこし賢い人にしてみれば抽象化なんて当たり前のことなんでしょうね。
でも私にとってはこの考え方のコツのようなものが、こうして言語化されたことが大きな発見なんです。

どうしたら好きという気持ちの理由が言えるだろうとか、自分の思考に関する悩みがたくさんあったのですが、この「具体」と「抽象」は言わば

知識を手に入れるための知識

だったんです。
今回は自分の理解を深めるために、感じたことをこうして書き出してみましたがまだまだ足りないのでたくさん練習して抽象化をマスターしてみせます!
そうすれば見える世界が広がる気がするので。

※追記ですが、桜ちゃんと月さんは厳密には主従関係でないです。月さんは主と呼んでいますが、2人は飽くまでも「なかよし」。対等なんです。