見出し画像

【バトスピ】バトルするスピリッツ(ダブルオー)

ダブルオー3本目の記事です。
今や環境デッキの一角としての立場は揺るぎないものとなっていますが
改めて現環境におけるダブルオーについて解説したいと思います。
過去環境での基礎的な動きは1本目と2本目の記事を読んでいただきたいです。

■ダブルオーデッキの変遷について
前回の記事を書いた段階でのダブルオーはいかに高速で最強のパワーカードであるダブルオーライザーが通せるかに極振りをしていました。
それこそ重いモノ全部投げ捨ててガンダムスローネアイン3(3)を取るレベルに。
苦手とされたバーストも最高速の縦引き能力でスピッツァーを引き込むことで克服が可能であり、
それ故新規XXであるトランザムライザーも
既存のダブルオーライザーの構築に取ろうとすると下記の課題が生じ、
リーサルに必ずしも必須ではないとして当初採用を見送りました。

①単体では手元にオープンしても破棄できるわけでもなく先に相手のフラッシュが来るのでマジック、アクセル、チェンジ系の回答は撃たれる。
②ハンドの消費が激しいデッキなので工夫をしないと手札は5枚にならない。
③自分の手元もオープンされることによりスピッツァーと武力介入とバーストがゴミになる。
④チェンジ元の確保とチェンジコストの確保が重い

しかしながら、ダブルオーライザーに依存した動きが止まる要因が環境上どうしても多くなりました。

■既存のダブルオーライザーは如何にして止まるか
・覇皇
ダブルオーライザーの効果を受けない絶甲氷盾とブレイヴァーが突破できない、
召喚時で盤面を荒らされまくるので普通にやれば圧倒的に不利ですが、
スピッツァーの採用により有利不利は逆転します。
しかしながらスピッツァーという紙はあまりにもメジャーになり過ぎてしまいました。

画像2

英雄皇の御盾というバースト保護のメタカードが最早覇皇の必須枠となり、
貼られてしまったら覇皇バーストを防げなくなってしまいました。

・アルケーパラディン
人によって型が大分違うので何とも言えませんが、
確定枠のシャーク号、スワロウテイル等の召喚時封じによってダブルオーライザーが止まり、
足場の受けネクサスの採用枠によっては本当に止まります。

環境の主要なメタ要素としては上記の通りです。
ではこれらの不利要素に対してどのように対処していくべきかを次に記します。


■ダブルオーは停止要因に対してどう動くべきか
・ネクサス破壊型
ネクサスへの回答としてはコアを戻しながら使い切ったハンドを回復させるメルトドラゴン、
トラッシュを肥やしながらスピッツァーとファラオムで神託ができる馬神弾、
ブレイヴの召喚時かつキュリオスで再利用できるグラウンギラス 、
警戒されづらいドロー反応のキメラモンが現実的なところでしょうか。
しかし前者2つはシャーク号で機能停止してしまいます。
後者2つはなかなかに優秀でアルケーパラディンの盤面への有効打となりますが、結局は御盾のネクサス保護に対応できません。
そして一生懸命ネクサスを破壊しても結局スワロウテイルで召喚時は止まり続けます。
そうなるとネクサス破壊への道はちょっと厳しそうですね。

・ダブルオー・トランザムライザー型
ダブルオーライザー1本頼りからダブルオーガンダムとトランザムライザーをプランに組み込みつつアグロをする型です。
この場合サブルートとしてのダブルオーライザー、トランザムライザーをどれだけ安定してプレイできるようになるかの構築が求められます。

次章では構築と共にプレイングを紹介していきたいと思います。

■構築とプレイについて
下記2021/05/09開催のの杯3on3で準優勝断面の構築を紹介します。
プトレマイオスキュリオスなどの明白なパワーカードの基礎的な動きは 過去記事にも書いたのでそちらも参照して頂きたいです。
特徴的な要素に関して解説していきたいと思います。

・構築と採用理由解説
https://club.battlespirits.com/bsclub/mydeck/decksrc/202105/11620475395695_20210508.html

画像3


3 プトレマイオス
3 ハロ
3 ガンダムキュリオス
3 刹那Fセイエイ
3 ティエリア
3 刹那Fセイエイ(2期)
2 セラヴィーガンダム

3 ガンダムキュリオストランザム
3 スピッツァードラゴン
3 ダブルオーガンダム
2 ダブルオーライザー
3 トランザムライザー

3 キングスコマンド
2 ファラオム
1 機械獣神フェンリグ

・基本プレイ
手札と盤面のリソースが増えるような立ち回りをします。
召喚時を使うときはなるべくくまさんず(サカターノ、キンタローグ)に焼かれないようなBPを確保して盤面のシンボルを維持したいです。
通るならばダブルオーライザーの早出しでリーサルに持ち込む既存の動きに加え、
トランザムライザーによる高打点でのリーサルも狙います。
何点刻んでおくかは常に自分と相手のリソースと相談してください。
受けはバーストで圧をかけつつケアしてくる相手にはキングスコマンドやダブルオーの武力介入によるバトルでの迎撃で凌ぎます。
バトルによる受けを多用するので対面の生き物のBPは把握しておいてください。
下記各カード解説

・プトレマイオス

画像3


このデッキの事実上の創界神。
どこまでもアドバンテージが伸び続けて2(1)でやっていいことではない。
ネクサスを割ってくる相手には配置したターンで効果が使えるコア数のときに貼ってください。
中途半端なタイミングで重なったときいつ切るかがちょっと悩むけど本当にそのレベルで、
バトルスピリッツ全体で見ても相当高位のパワーを持つパワーカードofパワーカード。

・ハロ

画像4


巷の構築では採用率が低いように見えますがこの構築だと必須です。
スピリットの召喚時メタで止まらずにリソースを増やしながら3(2)でシンボルを置ける初動です。
暫く抜いていましたが、入れないとデッキの回転が止まるゲームがそれなりの頻度で訪れたのでやはり必須でした。

・ガンダムキュリオス
初動にトランザムによるブレイヴ再利用から武力介入まで非常に多芸。
召喚時が止まってもアタック時でコアが増えます。
手札が3枚しか無いときに合体キュリオスをトランザムと言えばあら不思議手札が5枚になりました。
ただしアタックしているスピリットがいなくなり、ティエリアが解除されるので注意。

・刹那
縦引きブレイヴ1号。
シンボル捏造が非常に強力。更地のリカバリにもなるし普通に打点になる。
役割自体は変わってないです。

・ティエリア
縦引きブレイヴ2号。
ダブルオーガンダム、トランザムライザーの高打点を通しやすくなるという役割が生まれました。
コスト+3の効果はチェンジには乗りませんので注意。

・刹那2期

画像10


シンボル持ちプトレマイオスCBサーチブレイヴ。
信じがたいですが3投されていない構築を見かけます。
その人達普段からゴッドシーカーを2枚しか取らないのでしょうか。
初動シンボルからのプトレマイオスという神にアクセスでき、
ハンドが2枚増えうる紙は下振れケアのため減らすべきではありません。
プトレマイオスで更地の虚無からシンボルが増えます。

・セラヴィーガンダム

画像6

画像6

ハロ同じく採用率が低いように見えますがこの構築だと必須です。
筆者としては別にこの構築じゃなくても必須だと思っていますが。
とにかくできることが多い。

①初動(ジャンケン勝てば確定で出る)。
②破壊耐性によるキンタローグ、ロード、ロード零、アルケー、パラディン等々からのシンボル保護。
③3(3)ノーコストで出るガンダムであることを利用したダブルオーライザーの早出し(着地の速度が全然違います)。
④召喚時バースト読みで合体零転醒回復による神のコアを除けつつ小型を全滅させた上での削り~リーサル。

取らないとダブルオーライザー、プトレマイオスLv1効果のバリュー(価値)が目に見えて落ちます。
トランザムライザーを使うことにこだわってダブルオーライザーのバリュー下げるのは良くないです。
相手の手札が3以下になった状態で重なったら本当に弱いので渋々2に抑えました。
基本3(3)ノーコストで出しますが、 更地からでも相手ハンド4だとパイロットで1コストで出るのを忘れないようにしましょう。
盤面のリカバリに非常に有効です。


・ガンダムキュリオストランザム
武力介入の枚数が増えたのでトラッシュで軽減シンボルになることのバリューが上がりました。
LV3で出すことでくまさんずを回避できます。

・スピッツァードラゴン

画像12


メタカードが無ければ覇皇バースト、アガーフィア、キンコマ、ファラオム等の環境の主要なバーストがほぼ全て止まります。
アレックスは刹那2期で無効になるので関係ないです。

重要なのは出た後の7k焼き回復が優秀なこととマックスBPが12000あることです。
バーストを破棄した後に神剣で強化されていないバゼルLV2と相討ちが取れます。
例え御盾が貼られていてもめくれたバーストがくまさんずならば
焼かれないのでそのまま激突させられる可能性があります。
また、アガーフィアのめくりにぶつけることで走ってきたプリヘーリアLv2を打ち取ることもできます。

・ダブルオーガンダム

画像7

画像8


トランザムライザーとの入替と武力介入での高BPによるコンバットでの迎撃が非常に強力。
マックスBP16000で何に勝てるかは把握しておきたいです。

裏面効果が超重要で御盾というメタカードをあざ笑うかのようにバーストスピリットを潰すことができます。
しかもCB全体に配る。
御盾覇皇対面はここを走らせながらのリーサルプランの構築となるので安易にチェンジしないように。

受け札としても攻め札としても強いが重めなのがネックなのでこいつが十全に出るシンボルを如何に確保できるかがポイントです。

・ダブルオーライザー

画像9


圧倒的にゲームを終わらせる札であることに変わりはありません。
フィニッシュ力は他と比べ物にならない。
出して捻って勝ち。
絶甲がケアできなさそうなら次のターンファラオムを踏むしかないリソース状況になるようなハンデスをしてあげましょう。
重いモノが増えたのと落としてもデッキ全部掘って引いてこれるので2に。

・ トランザムライザー

画像11


5シンボルになることに目が行きがちでしたが
実際には場面によって用途を使い分けて小回りが利く紙だなというのが結論です。
下記用途解説します。

①汎用除去
入替先が確保できなかったパターン。
それでも耐性が無ければ大抵のスピリットは除去できて
打消されづらい防御札として十分優秀です。

②ダブルオーガンダムとの入替(自ターン)
ダブルオーガンダムとの入替えて可能なら5点を狙うパターン。
このハンドフルオープンはキンコマ以外の受け札が全部落ちて自分の首も絞めるので慎重に。
普通に1-4(1点削り+ダブルオーの零転生シンボル追加後の入替)、 4-1(防御札白晶前提)、 2-3の削りもやります。

③ ダブルオーガンダムとの入替(相手ターン)
受けでダブルオーガンダムと入替るパターン。
耐性持ちでもBP25000でキャッチして後続も焼けます。
一応ダブルオーガンダム+パイロットにコア5個載せていれば
殴ってきた幻魔神パラディンモードBP26000にバトルで勝てますので覚えておいておくといいかもしれません。

④ダブルオーライザーとの入替
全ピーピングから受け札を吹き飛ばした後に入替えるパターン。
5点になれば確かに決定的ですが如何せんダブルオーライザーで対話しながらの手札5枚はそれなりに要求値が高い。
しかしこのデッキはガンダムが11枚しか入っていないので
トラッシュが足らない、壁が横に並らぶ、盤面リソースのフラッシュ効果で増えるなどがあると盤面で凌がれる可能性があります。
そうしたとき純粋にチェンジによる回復1回分を稼ぎながら壁を吹き飛ばせるというのは大きいです。

⑤トランザムライザーとの入替 (自ターン)
主にダブルオーガンダムとの入替後5点が必要無いときに高打点でコアの続く限りアタックと焼きを続けて詰めるパターン。
5点にしてもフラッシュ氷刃血界+なんか壁が出てくるで凌がれる可能性があり、
刻んでこっちを取るプランもきちんと考慮しておきたいです。

⑥トランザムライザーとの入替(相手ターン)
向こうのエースを上回る合体MAXBP30000で受けるパターン。
このサイズでセラヴィーも立っていればおいそれとは除去できないので終盤の受けをしてもらいます。

・キングスコマンド

画像13


初手で引いても腐らない防御札として非常に優秀です。
これでパーツの引き込みとトランザムライザーの手札5枚の補助を期待します。
白晶と比べて穴はありますがプレイでカバーしましょう。


・ファラオム
刺さる対面は変わらず非常に多い。
3コスパイロットしか引けなかった状況で引き込んで伏せることで青シンボルが確保でき
準初動みたいな動きをしてくれています。
BP高いので立ってるだけでも結構仕事してくれる。

・フェンリグ
ネクサスが焼けない、召喚時も出せない前提だとこれしか選択肢が無い。
手札保護されていなければどの対面にも刺さるハズ。
縦引きで引っ張ってきて踏ませれば不利目が逆転できます。

■不採用理由について
・青の世界
便利な札ではあるけれどリソースを増やせないのと
零転生を多用するようになったので不採用に。
初手で重なると本当に弱い。

・大海門
こちらも零転生を多用するようになったので不採用に。
今は気休めレベルでしか止めてくれません。

・アレックス
コアが薄いところをアグロされるとキツいので入れてもいいと思います。
枠が捻出できるなら1番入れたいけど枠が無かった。

・アレルヤ・ハプティズム
縦引きブレイヴ3号。
アンブロが強いけれど枠が無かった。
これも枠が捻出できるなら入れてもいいです。

・アルケーガンダム
3コアは基本捻出できない。
アルケーで攻め込むデッキではないので壁と打点の1枚というレベルでしかありません。
破壊反応でガンダムを立ててシンボルが維持できるというのは弱くないけれどそれだけ。

■環境各種対面知識について
・覇皇
御盾が貼られなければ基本有利です。
御盾という紙の限界効用は2枚くらいなので最近はこのくらいの採用数に落ち着いている気がします。
なので普通に引かれないでゲーム終わったはあります。
貼られたらダブルオーガンダムの裏面効果で押し潰します。
絶甲氷盾があるので刻めるなら刻んでおきたいです。
御盾が貼られたからといって安易にスピッツァーを切らずに調子に乗って伏せてきた双翼乱舞にブチ当ててリソースを枯らせましょう。
フェンリグはバゼルに合わせたいです。

・氷姫
氷姫魔神のアンブロとアガーフィアの無敵が両方通るとヤバいです。
スピッツァーで展開をきっちり潰しましょう。
白の世界でハンデスされないようハンドには余裕を持ちたい。
どっちかが潰れればブロックかトランザムライザーで受けられるのでグランウォーデンはそんなに怖くないです。
プリヘーリアを引きに行く動きにきっちりバーストを当てていきましょう。

・アルケーパラディン
召喚時は潰されるのでブレイヴとハロでリソースを増やしながら刻んでいきます。
狙い目はシャーク号の配置を優先して減少ドローネクサスが貼られていない瞬間です。
アルケーがいつ出るかは常に考えておきましょう。

・ダブルオー
向こうがプトレマイオスを引けてこちらが引けていなければフェンリグを通せない限り負けます。
しかしハロを採用しているのでハロ不採用より回りがちょっと早いので有利です。
基本はお互いのバーストをいかに潰せるかに賭かっています。

■おわり
以上、解説でした。
知ってることはある程度書けたつもりなので感想、質問があればコメントかリプライお願いします。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?