見出し画像

なす三昧⑦🍆黒福なす編

なす三昧✨


黒福なす編です。

ふわとろ絶品😆
そうなったら、これ!
なすと冬瓜の炒め煮作ります😊

両親が健在の頃のお盆休みは、里帰りすると夏野菜たっぷり頂いてきました。
冬瓜は、7月から9月が旬です。
ぶ厚い皮のおかげで、冬まで保つことから、冬瓜と名前がついたとか…。
実際、丸ごと頂いてきてキッチンに常温で転がしておいて、冬まで食べていました。
そして、割りと食べたことがないと聞くお野菜の一つです。
冬瓜は、浮腫対策にもオススメのお野菜です。
冷房で、足が浮腫んでいませんか?
なすとも相性が良いので、この機会にご紹介したいなっていうレシピです。

冬瓜と組合せま〜す💕

冬瓜となすは、角切りにします。

フライパンに油をひき、冬瓜から炒めます。

透明感が出てきます。
そうしたら、なすを投入します。
焦げ目が美味しそうでしょ。
調味料を入れて行きます。

塩…パラパラっと…
いつものパターンで、振り入れてます😅
白出汁 大さじ1
料理酒 大さじ2
みりん 大さじ3
麺つゆのもと 100cc 

煮含めていきます。
途中、なすと冬瓜の味見してみてね。
なすは、あっという間に味がしみます。
冬瓜の方が、しみにくいです。
なすは、好みの味になるように調味料を追加してください。
冬瓜は、硬さを確認!
そして、なすと冬瓜を一緒に食べた時の味で調整してください。
汁がなくなってきたら、出来上がり✨
白ゴマかけました。

2〜3日食べられます。
日が経つほど、味がしみます。
そして、煮含めた煮汁が出てきます。

レシピの調味料は、あくまで基本です。
素材の味でも、変わっていきます。
そして、家庭の味が1番。

我が家は、出汁で味の濃さを調整していきます。
そして、お醤油を追加するかどうかです。
甘辛い味が好みであれば、砂糖の追加もありです。

出来立てと、冷やして翌日の味を楽しんでいただけると嬉しいな。
因みに夫は、なすと冬瓜の炒め煮が好きです。
ゴマの香りを楽しみながら、どうぞ😊

絹かわなす編

スーパーで出会いました、
袋についてたレシピで作りました。
なすは、ラップから取り出して、菜箸で割きました。
麺つゆで味付けです。

とろっと😆
大葉の香りとともに✨美味しかったです。

①②③④⑤⑥は、こちらをどうぞ↓

なす三昧いかがでしたか?
グラタンやパスタ、麻婆ナス…
和洋中折衷、オールマイティーなお野菜だと思います。
そして、なすはお菓子にもなる🤗
甘露煮やコンポートも作れます。
次回は、そっちでなす三昧しようかな😉
秋なすをたのしみたいなって思います。

そして、ナス🍆のわ

こちらにも、入れさせてくださいね😊💕

なす三昧、一週間お付き合いくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?