見出し画像

秋晴れの日に💒

10/23は、息子達の結婚披露宴でした。
そして、挙式をおえて一週間、10月も最終日、早いな…。
後片付けもあと少し、身体の疲れは、まだまだです😅

楽しくて、感動もたっぷり✨
息子夫婦が、プランナーさんと作り上げた披露宴でした。

挙式の予約のお話は、こちら↓

家族一丸となって、予約をとったのは、昨年の10/1でした。
そこから始まる1年は、ゆっくりと…。

11月に両家顔合わせの会食でした。
そのときの記事は、こちら↓

そして、3ヶ月前の8月からは、バタバタでした💦

招待状が届き、返信に構図を考えながら、大安を気にしました。

準備と仕度

午前中の式だったので、夫はモーニング。
靴を新調して、あとは、レンタルにしました。ネットで検索すると、色々あります。採寸を入れて、おすすめのサイズが出てきます。金曜日に到着して、着てみて問題ナシでした。シャツは、自宅で洗濯してアイロンをかけました。
普段からスーツで仕事ですが、糊がバリって効いてるのが苦手な夫です💦
そして、レンタル申し込んでから知ったのが、タイのカラー。
新婦側は、グレーと書かれたサイトがあって、新郎の父ですが知らずににグレーを選択でした。
新郎側だけど、いいよねっと😅
返却は、そのまま送ってもらった箱に入れ、宿泊したホテルから宅急便だしました。

私は、留袖。
娘は、訪問着。
そして、金の草履を新調しました。

左は、娘用
右は、私用

今の時代は、ネットで購入が1番楽だなって思います。

そうそう、草履の選び方なんですが、レビューを見てびっくり😲

「普段履いている靴より大きめ選んで良かったです」

着物の場合は、普段履いている靴より小さいものを選びます。
なぜなら、大きいと、草履と踵の間に着物の裾が入る場合があります。
着崩れもですが、転倒もしやすいです。
レビュー参考も重要ですが、ここは間違えないようにと思いました。

長襦袢用の半襟、重ね衿、刺繍衿、足袋を購入。
そして、髪飾りは作ることにしました。

ビーズは、百均です
Uピンは、通販で買いました。

リーズナブルで、少し手を掛け✨
娘の髪型や帯結びに悩んだり、当日のお土産用意したり、ご祝儀も用意したり…。
最近は、ギフトカードも有りなんですよね。
Amazonギフトカード、便利です✨
息子にご祝儀は、受付の方のみで!とのことでした。
介添えさんや、司会の方へは、会社的に受け取れないとのこともありました。
忙しくもあるのですが、やっぱり楽しくて、幸せな1ヶ月でした。
宿泊の荷物、着物と手土産で中々の手荷物となりました。
1番悩んだのが、上着。
薄手のコートとライトダウンを、車なので、持って行くことにしました。

当日

9時に親族控室でした。
7時半から娘の髪を結い、着付けして、その後に自分の仕度。
これだけで、疲れた💦
息子からの段取りのLINE、すっかり飛びました😅
親族控室で、息子達を待っていると、桜茶が出てきました。
しっかり、味わいました。

新婦の髪に、さり気なく隠れミッキーが😆
写真撮ったのですが、
ベールに半分隠れてました💦
息子の後ろ姿
ミラコスタの伝統的な衣装だそうです。

後ろから、
ホントに、息子?
息子じゃないみたい😆惚れたかも💕
言いながら写真撮ると、笑ってる背中が、撮れました✌️
お茶目な母です😆

結婚式

チャペルで、生演奏と賛美歌でした
ステンドグラスが奇麗です。
式が始まると、
ドライアイスの煙が
モクモクと出てきました。

扉が開き、新婦の母が、ベールダウン
バージンロードは、お兄さんとです。

私達母の仕事は、証人のサイン
そして、花婿と花嫁の退出時に
既に、うるうる🥺でした

そして、神父様も素敵✨
ここで挙式できて、良かった〜💕
どっぷりディズニーでした。 

披露宴

披露宴が始まる前に、受付でした。
私達も受付済ませて、案内があるまで部屋でドリンクサービスや、チェキで写真撮影して、思い思いのメッセージを書いたりという時間がありました。

しばらく歓談があり、披露宴会場へ

え〜!きゃ〜✨
何が起きてるの?

お出迎えしてくれたのは、
グフィー、ドナルド、チップとデール

可愛い💕
すっかり、テンション上がりました。

ウェディングケーキは、
プロメテウス火山
ケーキ入刀には、
ミッキーとミニーがサポートでした。

バイトで知り合った2人には、共通の、友人も沢山でした。
○○のショップで…というくだりで、みんなクスクス🤭
お話も上手で、ここでもディズニーカラーで、しっかり浸かりました☺️
息子は、入院中の母と電話で話すことができました。母との約束、孫の結婚式が目標でした。LINEに、写真や動画を送ると、既読がつく。良かった、見てくれてる。刹那くもあり、母の生命力に涙が溢れました。次の目標は、初孫である娘の幸せを見届けることです😌

キャンドルサービス
式が終わったあとも、写真撮影でした。
ブリザードフラワー
頂きました。

新婦の手紙は、感動と涙でした。
お嫁さんがお母さんに感謝の手紙を読むと、隣りで、
「うん、うん そうだね 頑張ったね
うん、そう 頑張れ!」
3人兄妹の末っ子のお嫁さん。
お母さんが、頑張って来られた姿が浮かぶと、泣かずには居られませんでした。そして、泣くぞっと宣言してましたが、いざとなると、そうそう泣けませんね🥺
新婦のお母さんに、
「泣いてくださって嬉しかったです。
ありがとうございました。」
素敵な言葉を頂きました。
「こちらこそ、ありがとうございます。これから2人で頑張ることでしょう。一緒に見守りましょう。」
胸がキュンとあたたかいです。
娘のときは、号泣しそうです😭
今から宣言します!

お料理

7色のソフトドリンクが選べました

お料理も、美味しかった~💕

挙式を終えて

隠れミッキーを探せ🤭
チェックイン手続き中に📷
一眠りして、お出掛け
イクスピアリで、悩みました
翌日は、曇天…時折雨☂
朝ご飯は、オチェアーノでモーニング
バイキングでしたので、遅めのお昼ごはん
やっぱり、カレーでしょ🤗

閉園の21時まで、満喫でした。
2日間、夢のようでした。
一生の思い出、息子の晴れ舞台でした。
いささか😳いえ、かなり疲労が😅
夫と歳を感じながらの一週間でした。
幸せな疲れは、心は充実しますね。

長くなりました。
幸せのお裾分け✨
最後まで、お読みくださり、ありがとうございました😌

この記事が参加している募集

結婚式の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?