見出し画像

【コーピング・レパートリー】ストレスとの上手な向き合い方

このnoteでは「超ストレス解消法」の中のストレスとの上手な向き合い方であるコーピング・レパートリーというのを紹介したいと思います(^^)/ 


正確には・・・僕のコーピング・レパートリーを話します(笑)


このnoteを読んで実践すると、
ちょっとはストレスに負けないようになりますよ。



コーピングって何?


この本の著者である方は、現在の科学的で証明されている心理学の論文などを調べて、ブログにまとめてくれています。

すごすぎます。この情報量!!

ストレスに関する記事は以下の記事です。

詳しい内容は、↑本とブログを読む方が誤解がないのです。

みなさん読んでみましょう(^^)/


っで、コーピングって何かというと・・・

コーピングとは、自分のストレス(ストレッサー、ストレス反応)に対して行う意図的な対処のことをいいます。


つまり、ストレスに対しては「事前にいろんなストレス対策を用意しておいたほうがいい!」っていうことなのです。

だから、いつ来るかわからないストレスに対して対応策をいーーーっぱい持っておこうってことです!(^^)!

コーピング・レパートリー


僕もストレス対策(コーピング・レパートリー)をいっぱい挙げてみました。

1.山登り
2.スノボ
3.筋トレ
4.勉強
5.ブログ書く
6.本を読む
7.note書く
8.CAE解析で遊ぶ
9.プログラミング言語で遊ぶ
10.Youtubeでお笑い番組
11.Youtubeで物理の勉強
12.英会話
13.ストレッチ
14.太陽の光を浴びる
15.散歩
16.ギター弾く
17.歌う
18.美味しいごはん食べる
19.料理する(できないけど)
20.Twitterで発信する
21.旅行に行く
22.動物の動画を見る
23.日記をつける

限界・・・(*_*;
以下は、ブログ記事に記載があった方法も追加してみた。

24.不安になるための時間を決めておく
25.休暇の計画を立てる
26.メールのチェックを減らす
27.ポジティブ思考は使わない
28.昼寝
29.瞑想
30.呼吸法
32.自然の写真を見る


この書籍では100個は上げた方が良く、少なすぎると効果が薄いということみたいです。

頑張って50個は見つけたいものです。

対策の量は多ければ多いほど良いみたいなので、是非皆さんも書き出してみてください(^^)/


コーピング・レパートリーのポイント


ストレス対策に良いと思うものなら何でもよいというわけではないということを書籍でも言及しています。


コーピングレパートリーのポイント

「長期的なコスパが良いことを列挙する」
要するに「長い目で見た時に自分にとってプラスになること」

例えば、

・ギャンブル
・お酒
・高価なお買い物
・薬

こういったのをリストに入れるのはやめましょうということです('ω')

お酒は1時的には良いかもしれませんが、ストレスのたびに「ストレス対策だ!!」って言って適用するものではないです。絶対に体に悪いですよね。

高価なお買い物もストレスのたびだと破綻してしまいますね・・・


長期的に見て自分に良いというものを想像してコーピング・レパートリーに入れましょう(^^)/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?